fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
04| 2023/05 | 06
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


~~~~~~~~~~
お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

スキー場から帰宅
まずは
PICT1159.jpg
今朝のスキー場駐車場でのキャンカーです。

まあ 普通のたわいもない写真ですが、自分としては よもやマイキャンカーが
雪をかぶって グリルに氷柱をしたためるなど夢にも思っていなかった。

昨日のブログであらかたは書きましたが、県内のどのスキー場も雪はなく
一番寒いと言われるこのあたりも、道中は普通の道でゲレンデにかろうじて
雪がある程度でした。

寒波が来るとは聞いていたけど まあここまで冷え込むとは・・・・
雪がちらつき、雪注意の高速の看板がでて 最高速は40キロまで下がり
下道に降りて最後の5キロは 氷点下4度・・・ あーあ もう凍るな・・・

とはいえつい先まで雪1つ無い状態の道だったから 圧雪状態ではなく
風が吹けば路面がでてくる状態だったので チェーンまこうかどうか迷い
車から降りて路面を確認し 自重も考慮し、これなら大丈夫だなと思い
ゆっくりめの速度で移動しました。

チェーンはかけ時の判断が難しいです。
凍っていない路面が多いときは チェーンがいたんで切れちゃうし
でも 凍っていたら滑っちゃうし・・・

買っているチェーンはトラック用の重量級にも使える特殊合金製のやつだから
多少は大丈夫だけど、今の状態では痛むばかりです。

なんだかんだで、無事にスキー場入口まで到着 駐車場に上がる坂を
低速一定速度で上がり パチパチパチ 無事ゴール! ヤレヤレ
でも一抹の不安・・・・

到着した駐車場は厳密にはスキー場向かいの温泉施設の駐車場です
いつも平日休みの私は ここに来たときはいつもこの場所に止めていたんですが
(平日はガラガラなんです)
久々に来たのと キャンカーでは初めてだったので P泊して怒られたら
どうしようかなと思い、少し離れた本来のスキー場駐車場に行こうかなと
考えて、再度来た坂を戻ったのが運の尽きでした・・・。

嫁さんに 坂を上がるとき こういう坂はな一回止まると終わりじゃからな
一定の速度で ゆっくり上がるのがコツじゃ などとうんちくをたれていたんですが
下りの途中で左折があってそこを曲がるにはどおしてもブレーキが必要

ちょいとお尻を振ったので・・・下りで車停車 ありゃりゃ だめだこりゃ
下には危ないから下がらずに さっきの駐車場に戻ろうか と言うことで
バックで行こうとしたら 私のうんちく通り再発進できず・・・・・

あえなく少し下って 広めの所でぐるりと方向転換 LSD付いてるから少々狭くても
綺麗にお尻振ってくれるから半ばスピンターン状態です。
とりあえず頭だけ登りの進行方向に向けて止まって足元を見るとスキー場のこの坂だけ
固く凍った路面に新雪が積もっていた。

あー いらんことに移動しなきゃ良かったと後悔しつつ チェーンをゴソゴソだして
わずか200メートルのためにチェーンかけです。

時間は夜中の12時 スキー場の水銀灯の明かりの下 ガチガチ震えながら
一本だけチェーンをかけた。

普通はやっちゃいけませんが、 LSDがついているし、200メートルほどなので
一本がけでトロトロ移動です。

※解説コーナ~~
LSD・・・リミテッド スリップ ディファレンシャル の略
エンジンの動力を左右の車輪に振り分け、車輪の回転差を解消するギヤを
デファレンシャルギアと言い、通常 デフギヤ と言われます。
このギヤがないと、車が左右どちらかに曲がったとき カーブの外側と内側のタイヤの
回転数の差をうまく処理できず車は上手に曲がってくれません。
2WDは1つ 4WDは3つ 付いてます。(4WDは何で3つ?2つじゃない?と思った方
4WDの場合は左右だけでなく、前後の回転差もあるので3つなんです)

2WDでの説明にしますが、普通のデフは片車輪が空転するとエンジン動力の力は
空転する方へ100%伝わってしまい いとも簡単にスタック状態になります。
(だからノーマルデフではパワ-テールスライド=ドリフト がやりにくい)
これがLSDになると 仕組みはまちまちですが、方車輪が空転しても空転していない
車輪にきちんと動力を伝えることができるのです。
これが最大の特徴で、機械式、ビスカス式、電子制御式など何種類か有りそれぞれに
一長一短があります。
なので 方車輪にだけチェーンまいても発進でしますが、ノーマルデフは発進できません
しかし方車輪だけチェーンまいての走行はLSDに負担かかるし、通常走行では危険
きわまりないのでやらないで下さいね
ちなみに カムロードではメーカーオプション装備ですが、後付けもやろうと思えば
できますが、ABSが付いていると無理です。

チェーンさえまけば鬼に金棒 普通に発進できます。

一番隅っこの邪魔にならないところに、駐車場の白線を雪をかき分け
探して駐車 外気温は-6度に迫る勢いで 風も強く吹雪き気味・・。

えらいこっちゃでした。

結果的にはガラガラで特に何を言われるでもなく 朝を迎えました
土日とかだと 何か言われるかもしれませんが、ほとんどのスキーヤーも
ここに止めてるみたいで それでもガラガラです。
結論からいえば スキーをした後、みなさんほとんど風呂にはいるから
それで良いんでしょうね。

PICT1155.jpg
朝車の窓から昨晩苦労した場所を撮影・・・ ほんと駐車場から目と鼻の先
まあ こんな状態でノーマルで上がろうとする方が アホかもしれません。
私が来たときは わだち一本もなく 最初の通過車が私でした。

と言うことで いぶきの里スキー場です
PICT1160.jpg
ここもゲレンデからスキー場までは結構近いです。
子供用のゲレンデ キッズパーク充実です。
でも充実しすぎてるから 一人千円必要でーす


PICT1168.jpg
天気もコロコロ変わって 雪が降ったり ピカッと晴れたりでしたが
2日前までは土がでてたという事で ほぼ100%新雪のようで気温も低めだったから
さらっとした良い雪で 踏めばギュッギュッと音がしていました。

PICT1165.jpg
昼には除雪した部分は雪も溶け、2時頃には道路も乾いてきました。

3時前に遊びを切り上げ、家路につき 夕刻以降雪の心配のない所まで戻って
私が眠いので仮眠して 通勤割引時間になってから家に帰りました。





*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



えらいこっちや
20090217014525
明日 というか今日今シーズン最後かなと思い
ソリ遊びに子供を連れていこうと 仕事を
終わらせて天気予報やゲレンデ情報をみて
どこに行こうかと探すと まあ昨日までの暖かさで
どこも雪山でなくただの山です

あまり遠くは行きたくないから
子供がしっかり遊べる新見のいぶきの里スキー場に決めて
昨日行った人に様子を聞いたら

ゲレンデにとりあえず雪はあったよ

とのこと それなら楽だから夜から行こう!
で岡山道にのったら あれれれ 雪が降ってきた

天気予報では雪はないはずなんだがな~
温度計とにらめっこしながら北上です

新見市では半分吹雪です
あーこれはやばいぞー
今日のスキー場は岡山では一番雪深い所

雪がない時でも ここは最後まで雪があるんです

嫌な予感は大当たり~

ごまかしながら上ってきたんですが
最後の最後にへまして わずか200メートルのために
チェーンをまく羽目になった

詳しくは明日帰ってからと言うことにして
何とか到着 やっとのんびりしています

何か風が強いけど大丈夫かな?
雪はもう降ってませんがピーンと冷えてます

外はマイナス5度位
もう少し冷えるかな
ボイラーをつけて寝よう
とはいえ中は快適、いいもんですね

初極寒お泊まりも無事に過ごせそうです
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ




|

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com

FC2 Management