fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
04| 2023/05 | 06
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

デッキの交換♪
明日は休日♪

私の休みの日はいつも雨(涙)

明日もご多分に漏れず雨…
しかも台風な予感です…トホホ

エクステリア工事もできなさそうです

なので、先日購入したカロッツェリアの新しいデッキを
車に付けようと思って作業をしました
これなら雨が降っても作業できますから(笑)

久々にデッキ回りを外しました


できることなら、なるべく外したくない
配線だらけの場所です(苦笑)

基本的に付いている配線の付け替えで
交換できます

サラッと交換

そしてテスト



念願のBluetoothオーディオに変身です♪

しかし 多機能です

覚えるのに時間がかかりそうです
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


スポンサーサイト




中華鍋改造計画 その2・・・
部品購入後 かな~~~り 放置していたんですが

ちょいと引っ張り出してきて まずは各部品が
思ったような動きをするかどうか 確認してみました

まずは部品たちです
SANY0273_20120318212637.jpg
左から フタバのサーボ サーボテスター 配線 スリップリング です

サーボは 模型を作る時によく使う あれです

サーボテスターは 模型を作る時に 中立位置を出すためや
左右にサーボを振って動きを確認するための物です

模型を作る時は プロポがあれば それを使って中立位置など出すから
サーボテスターはあまり使いませんが 今回はテストのためでなく
しっかりと働いてもらうために購入しました

参考までに サーボは 電流で動くモーターですが
制御はパルス信号で行っています
そのパルス幅によって サーボ位置がきまります

ですので 単に電流を流せば動くという物ではないので
プロポ無しで動かすには こんなテスターが最低限必要となります
※プロポ・・・送信機のことです

スリップリングは・・・
SANY0276.jpg
こんな物です

配線が真ん中に集中してますよね 6本線があるので
6極スリップリングです

この配線が集まっている真ん中は いくらでもグルグルと回ります
いくら回っても 基盤との接点がきちんとつながっているので
電流を流し続けることができます

要は回転する部分と 回転しない部分の電気的な接点になっている
部品です



で サーボテスターを定電圧電源に繋いで テスターとサーボを繋ぎます

SANY0277_20120318212636.jpg

サーボは 動きがわかりやすいように 十字タイプのサーボホーンに交換して
SANY0280_20120318212636.jpg

スイッチオン!


おおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~~~~~~~~

SANY0281_20120318212635.jpg

真ん中で中立となり 青いLEDが点灯

左一杯にひねると
SANY0283_20120318212635.jpg

緑のランプがついて 約45度中立位置から動きました

右一杯だと 赤いランプがついて こちらも中立位置から
45度動きましたので 90度の幅があることが分かりました

OKOK これなら問題なく使えるぞ♪

サーボの力も 十分そうなので あとは中華鍋にどう組み込むかだけです

これで いちいち アーでもない コーでもない とイライラしないで
快適にくつろげるようになると思います

さて 車から鍋を下ろして来なきゃ・・・


はたして いつおろせるだろうか・・・・(苦笑)



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



驚きの一品・・・
こないだのキャンプ大会の時に さとさんがおもしろいモノを
見せてくれました

はっきり言って 驚きでした

モノ自体は なんのことはない 最近普及率も上がりつつある
ドラネコ ではなく ドラレコ こと ドライブレコーダーです






ハイビジョンドライブレコーダーなんです


これまたかなり高性能で ハイビジョン映像を保存するだけでなく
GPSデータ 前後左右 上下 の ヨーモーメントなども
記録しています

で この記録したデータをパソコンで見るとですね~


こんな感じになるんです(画像は方々からの拝借です)

驚きなのは その画像の大きさと綺麗さ

こんなに綺麗です
005.jpg

夜でも・・・
006.jpg

下手なカメラの動画より格段に綺麗で 対向車の運転手の顔まで分かります
しかも ズーム機能付きで ズームしても下の画像が綺麗だから
かなり拡大しても大丈夫・・・


製品は色々あるようですが こんな感じのモノです
002.jpg

あと 大きさも結構小さいです
003.jpg

ルームミラー裏に付けても全く問題ないですね

あと専用閲覧ソフトが付いていて
専用ソフトで見ると 様々な情報も同時表示されます
001.jpg

驚くべきは Google Map と連動して 地図上でどこを走っていたか
動画と連動して 同時に表示されるんです
GPSデータを記憶しているからできる技ですね

あとは 各方向からのモーメントや速度も表示されます


ここまできたら もうドライブレコーダーとしての機能を超越
してきたなって感じです

製品自体は韓国製みたいで、代理店ができたとかできないとか
そんな感じで、手に入れるには某オークションなどで手にはいるらしいです

だいたい2.5諭吉ぐらい

非常に魅力ある商品なんですが 一つ困ったことが・・・


な~~~~んにも 悪いことできません(爆)


やましいことのない 清き心の持ち主の方には かなりおすすめの
一品であることは間違いないです

やましい心の持ち主は・・・・ 本体に鉛でも巻いてGPS電波を
遮断して使うのも良いかもしれません(笑)


しかし 進化したもんですね~・・・ びっくりしました
キャラバン記などにはもってこいかもしれませんね

あっ このドラレコは エンジンかかっている間常時録画だそうです
ファイル要領いっぱいになったら 上書き消去していくそうです


さて 私はどうしようか・・・ 買える? 買えない?・・・・

もちろん買えますよ 買えますけど 速度表示は・・・(苦笑)


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



ついに出ますね
ついに いつかは出るかなと思っていた物が世に出るようですね


値段が微妙ですが・・・・


ホンダが ホンダの発電機用の防音ボックスを発売するようです


bouon_01.jpg

9i と 16i のラインナップみたいです

詳細は こちら を見てください


良いなと思うんですが価格が微妙なんですよね

定価で99750円・・・

まあ少しは安くなるんでしょうけれど 正直言って
9iの防音ボックスを買うとしたら 9iがもう一個買えます・・・


ただ 試行錯誤して色々作って行くよりは 時間と完成度で言うなら
効率はいいし、箱に入れて使って発電機が壊れたりするリスクは減ります

問題は HPで参考と言うことで動画アップされていますが
どのくらい小さくなるかですよね

あとは ボックスの重量・・・ 基本的に重いはず
重い防音ボックスはメタボなうちの車にはもう積めないです

実演する機会があれば是非とも見に行ってみたいと思ってます


さて 明日から販売店のお楽しみキャンプです♪

ウフフフ タノシミダ~~~ 


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



アーシングの効果やいかに
先日のお出かけ前に取り付けたアーシング

ロングのお出かけでどの程度の効果が出るか楽しみにして
出かけました




どの程度の威力を発揮してくれたかと言いますと・・・






いいですね~





実に良いです

















セルの回りが(爆)



刈谷で給油したときに計算したんですが 良くなったかなと
一瞬思ったんですが、トリップの距離を間違えてたので再計算したら

満タン後 308キロ走って 39.69L 給油しましたので・・・

と言うことは・・・ 7.76km/L

高速に乗るインター直前のGSで給油して 刈谷での給油ですから
ほぼ100%高速なんですよね~

ただ ほとんど右車線&ブースト計は常に1kgのフルブーストだったから
まあこの結果でも頷けますわな・・・

以前はこの状態だと7キロ切ってましたからね~

燃費向上アイテムをエアクリーナーにつけてから少し良くなって
それで 今回のアーシングなんですが 正直なところ
ディーゼルなのでプラグが付いていませんから あまり変わらないのかな

劇的な変化は見られませんでした

トルク感も ウ~ンどうなんだろう?? 燃費が劇的に変わらない=あまり
変わっていないと思います

でもですね 明らかに変わったことが一つだけありました
セルがホント元気良く回ります♪ アーシング自体はしっかりと
仕事をしているなと思いました

とはいえ 今のところこんな感じなので これ以上は・・・・

まあ 取り付ける場所とかでも 効果は違うでしょうけれど
私の今の状態では セルの回りが軽やかになる と言う効果が
はっきりと出た感じで 財布にはあまり優しくならなかったです(涙)


燃費よくしたけりゃ 100キロ以上出さなければ良いんですけどね・・

もしくは

某シューマッハ様のように トリップメーターなんて見ない 空になったら
燃料入れるだけ♪

このどっちかですよね♪


THEマユツバ アイテム だったかな~・・・・・

自己満足自己満足(笑)



検索用キーワード:アーシング
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ




| 次のページ>>

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com