fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
11| 2011/12 | 01
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

今年も一年ありがとうございました
今日も色々片づけをして 結構きれいになりました♪

色々作業してたら あっという間に夕方になりました

今年最後の夕日・・・
SANY0893.jpg


夕方からは片づけもやめて食材の買い出しをして
豆キャバ嬢の希望でお好み焼き(広島でっせ~)の
晩ご飯を食べて 19時過ぎから こたつむりやってます♪

紅白見ながら ガキの使いを見て お菓子食べて ゴロゴロ
なんか久しぶりに ゆっくりくつろいでます

去年は海老名のSAで紅白見てましたね~

みなさんは どこでどんな年越しをされますか??
お出かけされている方も たくさんいらっしゃると思いますが
安全運転でよい新年をお迎えください

また 今年もたくさんの方にブログを見ていただき
感謝感謝です 本当にありがとうございました<(_ _)>

今年も
いろんなところに行きました
いろんな事をしました
いろんな人と出会いました
いろんな経験をしました
いろんな楽しい思いをしました
いろんなつらい思いもしました
いろんな感動をしました

そんないろんな事が また一つ自分の糧になり
少しだけでも成長ができてたらいいなと思っています

そんなすべてのことに感謝して 来年も元気に明るく楽しく
全力全開で過ごしていきたいと思います

今年も一年間 ありがとうございました

みなさま よい新年をお迎えください!!

 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


スポンサーサイト




お出掛けですか? レレレの・・・
レ~~~~


皆様のブログの更新が少し減ってたり 携帯からの投稿が
増えてますね~

出かけてますね~

いいな~

やっぱ いいですね~


キャンカーを玄関先にホッポリ投げて 片づけしてるのは
体に毒です(苦笑)

よくよく考えると キャンカー買って以来 自宅で年越しするのは
今年が初めてです

まあ 潔くあきらめて ここは自宅の快適化片づけをがんばりましょう

で、今日少し片づいたんで 実家に放置してある下駄箱とかを
取りに行きました

そしたらですね~ かすかに記憶にはあったんですが
良い物が放置していたロッカーの中に入ってました♪

色々片づけをして 日が沈んだ頃から 良い物を使って急いで快適化♪

そして ムハハハハハハ 完成じゃ~
SANY0890_20111230230458.jpg

BOSEのスピーカー101MMと純正天吊り金具のセット♪

これが2セットと スピーカーだけがもう1セット
合計6個のスピーカー♪

むか~~~し 店舗で使っていたヤツをしまい込んで放置してました
ついでにマランツの2チャンネルアンプがあったんでそれも持って帰って
セットしました

と言うことで わが家最強ぐうたらシアターの完成

SANY0887_20111230230457.jpg

天井左右と こないだ買って組み立てたテレビボードにも左右にセットして
上下4個のスピーカー&2チャンネルプリメインアンプで作動させました

レコード大賞を大迫力大音響でタップリ最初から最後まで堪能しました♪

あまりにいい感じだったんで
HDML端子を繋ぎ替えて 大晦日最強仕様にも変更完了♪

SANY0891_20111230230456.jpg

プロジェクターは地デジやDVDを高音質で聞けるようにしたので
これで紅白を堪能して その下のテレビはCSも含め色々見れるので
見たい番組を適当にザッピングできます

ちなみに このテレビのど真ん前に こたつ があります♪


100インチプロジェクターの下に32インチのテレビなんですが
まるで小型液晶テレビみたい(笑)


遊びに行けませんけど そのぶん 明日は夜から テレビ漬けで
こたつむりになってやる~


でも・・・ 本音は・・・ 遊びに行きたいなり・・・


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



プロとは・・・・
プロとは・・・・


最小の時間と労力で最大の成果を出す


ことだ


と習ったことがあります

ざっくばらんに言えば お金もらって仕事するのが
いわゆる プロ という感じで 職人仕事でよく使われる
言葉だったりします

で 何が言いたいかと言いますと

本日 すごく楽しみにしていた作業をしたんです
玄関アプローチの敷石をする材料が届いたんで
これでやっとアプローチが綺麗になる~

SANY0859.jpg

小石を樹脂で練り練りしてコンクリートのような要領で
敷き詰めていくだけです

そう 敷き詰めていく ダケ です

このいかにも書けば簡単な ダケ がくせもんですね

前もって予習していたんで 石と樹脂を練り練りして
敷き詰めていきます

下地のモルタルはとうの昔に完成していました
SANY0860.jpg

樹脂が固まる前にさっさと作業しないといけません
下地にプライマーを塗りたくって 練り練りした石を敷き延ばして
パンパンたたいて密着させます

まいては均し パンパン叩き 結構重労働です

一段目ができてやっと写真が撮れるようになったんで
パチッとな

SANY0861_20111229235435.jpg

結構いい感じになってきてます♪

金ゴテで延ばしてたたいて 腕がだるいだるい
SANY0864_20111229235434.jpg

そして 作業が終盤にさしかかってきた頃 気になることが・・・


これ 材料足りるのか????????


平米をきちんとはかって注文しているので 余る位なのに
どう見てもやばそうな感じ・・・

結果・・・・


SANY0866_20111229235433.jpg
縁からやっていったんですが 肝心など真ん中が・・・・

材料切れです・・・ トホホ


なんでかいの~・・・


答えは簡単です

この石 3mm厚で敷き詰めるんです

3ミリでっせ 3ミリ・・・

わたしゃ 贅沢に5ミリくらいありました

3ミリにしようとしたら下地が見えて上手にまとまらないんです
だから足りなくなるんですよね~

しかも これ継ぎ足しはあまり良いことにならないんです

追加頼もうにも お正月休みですしね~・・・
あきらめるしかないですね

しかも パンパンたたきすぎて 金ゴテの枝が折れたし・・・

職人に頼んだら 倍の値段がかかります
自分でやったら 半値ですが・・・・

プロとは・・・

最小の時間と労力で最大の成果を得ること

蛇の道は蛇ですね

車屋は左官屋にはなれません・・・

でも 自宅の外構を自分でする楽しみは プライスレスですから~♪

と心の中で思って ブルーな気分をハッピーな気分に無理矢理変えて
雨が当たらないようにブルーシートかけて終了~

さてはて どういう結果になるんでしょうね(苦笑)

まっ 自宅ですから 気にしない気にしない♪


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



なんとなく 年末モードになりつつあります
お休み2日目 今日も色々片づけをして ゴミを捨てて
庭に入れる土を買いに行って 庭に敷き詰め トンボかけして
かなり色々作業をしました

う~ん 仕事してる方が楽ですね(笑)

まだ後少し片づけが残っていますが だいたい片づいてきて
少し夜にはのんびりできました

テレビも年末の特番が多くなってきて いよいよ年末という
雰囲気になってきましたね

あとは年賀状だな~・・・

まだできてません(汗)

明日は 午前中は敷石を樹脂で固めるなんかおもしろそうな
作業を行って、実家に荷物を取りに行って・・・

ははは 寝正月 できるんだろうか???


無理でしょうね(爆)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



念願のこたつむり♪
今日からお正月休みになりました

毎週火曜日がお休みなので 厳密には今日は定休日ですね

まあ そんな細かいことはおいといて 今年はゆっくりと
自宅でのんびりしたいなと思っています

が・・・・

のんびりするためには 倉庫のようなわが家の中をちょいと
片づけないとのんびりできません

ということで 休日初日は片づけからスタートです

が・・・・

まずは 歯の治療に行かないといけない・・・
朝9時半の朝一予約だったので いつもより早起きして
早朝より痛い思いをしてきました トホホ

おまけに 嫁さんがどうもチビッコのおう吐下痢をもらったらしく
病院に送り届けて 子供3人連れて歯医者にいってきました

その後は 嫁さんを迎えに行って (安静に寝とけばいいようです)
子供達と一緒に怒濤の片づけを開始して 物置に移動させて
ある程度荷物の移動が終わったら 庭の地面の高さを調整するために
まさ土を買いに行って 地ならしをしたら夕方・・・

日が沈むと寒くなってきたんで ある程度片づいたら新しい家になったら
ぜひやりたかった事をするために お値段以上のニトリへお出かけ♪

さんざんうろうろして 色々比べてお財布と相談しながら買いました

そして 部屋の中を掃除して 掃除して 掃除して 掃除しまくって
やっとの思いでセッティング完了♪

できました 念願の・・・・

SANY0858.jpg

こたつ♪

やりたかったんです こたつむり♪

私の家は こたつがない家だったんで 自分の家ができたら
絶対にこたつを置いてやろうと思ってました

こたつ 私の中では The 日本 という感じのアイテムです

母方の田舎に帰省したときは こたつに入ってミカン食べて
ほげ~っとテレビを見て ウトウト・・ 最高ですね♪

一家団欒はこたつから♪

ということで 思惑通り 子供達はこたつに入ってトランプしてます
で その横で 私はポチポチこのブログ書いてます

いいですね~ こたつむり 

これで 机の上にざるかごがあってミカンやお菓子が入っていれば最高~
しばらくはやみつきになりそうです

明日はゴミ捨てともう少し片づけが残ってます

元気出して がんばるじょ♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



2011年版 わが家の10大ニュース~
まず最初に 本日 キャンカレを発送いたしました
ご注文してくださった方 もう少しで到着になりますので
少々お待ちになって下さいませ♪


では 今日の本題です!

毎年恒例になってまいりました 10大ニュースの時期です♪


ほんと一年は早いですね~ 今年は格別に早かった・・・

そんなに長く生きている訳じゃないですが わが人生で
多分一番忙しかったです

今年に入る前に 確か忙しい一年になると思うって
書いた気がするんですが ほんとに忙しかった
体力の続く限り突っ走った1年だったなと思います

と言うことで ほんといろんな事があったんで
色々思い出しながら書いてみようと思います



2011年 わが家の10大ニュース


10 チビッコ無事に1歳を迎えました
お盆に乗るくらいちっちゃかったチビッコが1歳を迎え
小さいながらも ちゃんと成長してくれたことに感謝です

9 食いも食ったり 横綱ラーメン(笑)
自宅から350キロほど離れたラーメン屋ですが
なんと・・・ 7回食べに行ってます 行きと帰りに
寄って食べてるから 回数が多いんですが ほんと
よく食べさせてもらったラーメンです
1食あたり交通費含めると かなり高級なラーメンですね(笑)

8 ブログ皆勤賞 3年目に突入
毎日毎日取りつかれたように書いています(笑)
つまらない記事の時もありますが 今後もよろしくお願いします

7 空を飛べなかった・・・
今年は ほんと忙しくて気分的にゆとりもなかったので
操縦練習に一度もいけませんでした・・・
勉強する気になって練習しないとお金ももったいないから
やめてたんですが 結果的に操縦桿を1年握れなかったのは
つらいですね~・・・  来年は少しは練習したいと思ってます

6 なでしこ よくやった!
地元が合宿地だったというのもあって ものすごい
盛り上がりだった 女子サッカー 来年はオリンピックイヤーです
サッカーに限らず みなさんがんばって日本を盛り上げて欲しいですね

5 突然訪問 ミャンマー
突如降って湧いたような話で なんの前触れもなくミャンマーに
行くことになり 12月のどえらい忙しい中5日も会社を留守にして
帰ってきてからが大変でした(苦笑)
でも とても勉強になった旅でした。 ちなみにこれが今年唯一乗った
飛行機でした トホホ

4 壺焼き親父 病に・・・
頑固と元気が取り得だった親父が大きな手術を2回しました・・
まあ 初期だったのがせめてもの救いですが
健康について考えさせられる1年でした

3 車いじりがあまりできなかった・・
やりたいことはたくさんある! 材料ばかりがたまって
快適化が何も進まず 悶々とした日々を過ごしました
来年は少しでも快適化をしたいなと思ってます

2 大震災・・・
東北の震災はほんと衝撃的でした・・・
世界に目を向けても ほんと地震が多い年だったように思います
来年は本格的な復興の年になると思います。
現代社会のもろさ 政治的な弱点 そんなことも色々露呈してしまった
出来事が多かったようにも感じました

1 マイホーム建立~
これが一番私が忙しくなった原因です
まあ 自分で家の工事を大工と一緒にするような計画をしたから
バカみたいに忙しかったと言えばそれまでなので 自業自得です・・・
とはいえ 家族みんなで一生懸命色んな事をやって建てた家です
大事に長く住んでいきたいと思ってます

が・・・

すでに落書きたくさんですけど 何か?(涙)



と言う感じですかね・・・

ほんと色んな事があった一年でした

みなさんは どんなことがあった一年でしたか?

来年は少しのんびりできたらいいなと思ってます


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



さて クリスマスも終わったし
今日はクリスマスでした

ちなみに3連休の最終日

みなさんどこへお出かけしてましたか??

私は 3連休はお仕事でした(涙)

朝 子供たちが元気にサンタのプレゼントを物色して
うれしそうにしてました♪

その後は いつものように仕事に行って今日は会社の大掃除
色んなゴミを片づけて 産廃などを持っていって だいぶ
綺麗になりました♪

なんせ 明日が会社は最後の営業で たっぷりと8日間の
正月休みに突入します


が・・・・・・・



お出かけは今のところ予定無し・・・

そのぶん 家の片づけとか 父親のお守りなどが待ってます

実を言うと こないだ日本に帰ってから 一回も見舞いにいけてません
かえってすぐに風邪を引いてダウンして その後チビッコが
調子悪くなって 風邪一家になっていたんで 親父に近寄れませんでした

体調管理しながら様子見てお見舞いに行って 元気そうだったら
なんかうまい物でも食べさせてやろうかなと思っています

うまい物・・・


何があるかいの~


カニ? ブリ? エビ? いずれにしても海の幸かな??

とはいえ子供たちもどこかに連れて行ってやらないとね~・・

色々検討してみようと思います


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



クリスマス~
今日はクリスマスイブです

本来はキリストの誕生を祝う日でしたっけ?・・・

わが家では ケーキの日とサンタの日です

日本人というのは商売が上手ですよね

誰がいつ決めたかは知りませんが クリスマスにはケーキを食べて
子供たちにプレゼントをサンタが持ってくる・・・

う~ん さんたくろ~する 日々ですな(笑)

そんなこんなで 今シーズン 4回目のホールケーキの日でして
皆でワイワイとケーキを食べて 鳥食べて あれ食べてこれ食べて・・・

神様に感謝までしなくて良いけど、今こうしておいしい物を食べられる
自分たちの環境には感謝しないといけませんね

そういうのが神様に感謝するって事なのかもしれませんけど・・・

ケーキもおいしく頂いて、子供たちはサンタが来るからと早々に寝ました

約一名 サンタのことなど??? なチビッコは上の2人がいないから
伸び伸びと遊んでおります(笑)

さて サンタさんいつ来るんでしょうね~

よろしく頼むよ~~~~~~


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



仕訳ちう♪
本日 届きました

キャンカレ~~~~
SANY0848.jpg
詳しくは届いてからのお楽しみで♪


ステッカーもできあがりましたよ~♪


今回は少し注文が多いので今からがんばって仕分けをがんばってます
今年中にはお送りいたしますので お待ち下さいませ

まだ注文していない方 ここ数日中であれば年内発送間に合います
お早めによろしくお願いいたします

ということで もう少し発送準備しようと思うので 今日は短めで
お許し下さいませ・・・

がんばりま~す




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



一気に年末モード
今日は仕事の終わりに 車をちょっと郊外まで届けに行って
そのまま送ってかえってもらったんですが まあ どえらい渋滞

いつもなら30分で行けるところなのに 1時間ぐらいかかったし

帰りは帰りで 車がなんか詰まってて 何となくイライラ気味な
車列の中を進んでいたら 3台前で ドカンッ!!

ありゃりゃ~ ぼっこう急いでも かわらんのに難でそんなに
あわてるかの~・・・

クラウンとライフが勝負してました・・・

けが人はなさそうで 車から出てきて えっちらほっちら
車を押していました

街中に入ってくると さらに渋滞は加速 全く動きません
年末3連休の前日 繁華街はいつになくにぎやかでした

一年で一番稼ぐときですもんね~

そんな にぎやかな街中を横目に私は帰って仕事・・・

あ~ ほうねんかいがしたい~

まだしばらくは ドタバタが続きそうです

とはいえ 年末モードになってきましたね~

みなさんも移動の多い時期かと思いますが
けがなどしませんように

 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



今日は久々に・・・
今日は少しだけ時間にゆとりができたので

のんびりとしています

よく考えると もう年の瀬です

クリスマスもやってきます

色々まだやらないといけないことたくさんですが

今日はちょいとのんびり 一息つこうと思ってます♪

ということで ブログ記事も短めで ゴロゴロします♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



工作 工作 そして 工作
今日は久しぶりの休みの日でした

先週はミャンマーだったし その前も色々バタバタしてたんで
今日はのんびりでき・・・・・ないじょ・・・

今までできていなかったことを済ませるために朝から工作です

結構大きなプラモデルなので 材料もてんこ盛りです

SANY0839.jpg

って ピンぼけ・・・  どうもカメラの調子が悪い・・

結局昼頃まで調子が良くなくって 組み立て課程が
撮影できませんでした トホホ・・・

で 少し気温が高くなった昼頃にピントが合いだしたので撮影・・


何作ったかと言いますと

SANY0841_20111220234257.jpg

やっと物置ができました


ちょっと奮発して
SANY0842_20111220234256.jpg

100人乗っても大丈夫な物置にしました

とはいえ この物置には100人乗れないでしょうけど(笑)

最近の物置は良くできてますね~
基本的に1人でも組み立てできるような感じで嫁さんに
少し手伝ってもらいましたが、基本的に物置セットに付いている
工具だけで組み立てできたし3時間程度で組みあがりました

中くらいの大きさの倉庫です

とりあえず 中に梱包していたゴミを突っ込んでみました(笑)
SANY0843.jpg

これでやっと 家の中にあった 以前は家の外にあった物たちを
所定の位置へ移動させる事ができ、家の中が広くなります♪

その後ちょっと用事を済ませて みんなでご飯を食べに行って
また家で工作・・・

今度は これ・・・

SANY0844_20111220234255.jpg

チビッコのベット・・ じゃなくって テレビ台です

景品で頂いたテレビのために(笑) おにゅ~ のテレビ台に
新調しました

と言うより、今まで使っていたテレビ台が崩壊寸前だったので
替えたんですが、イケアで買ってた家具をやっと組み立てました

感想としては 質感が組み立て家具にしては良いですね
完全完成品と比べてはいけませんが 価格と質感のバランスからしたら
安かろう悪かろうではない感じでしたんで またタイミングが合えば
買ってみたいなと思いました

そんなこんなで 工作三昧な一日がアッという間に終わりました

さあ ラスト一週間 がんばって仕事するぞ~~


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



キャンカレと言えば ステッカー
え~ キャンカレですが 印刷工程に入りました

もうすぐしたら 印刷ができあがってくると思います
原稿自体はサラッと見たんですが いざ完成して
送られてくるのを見ると きちんと製本されているから
全く原稿と印象が違ってくるんです 楽しみです。。。





キャンカレと言えば ステッカーです

初回は 赤

昨年は 緑

そして そして


こ~と~し~は~~~~~~!!













特別バージョンです





stkka.jpg


いよいよ来年 2012年は 本当の意味で
復興がグングン進んでいく年になると思います
色んな願いを込めて 今回は がんばろう日本 を
ステッカーデザインに加えさせていただきました

大きさは 今までと同じです

もう少ししたら これも手元に届くと思いますので
楽しみにしています

がんばって 年末までにはみなさまのお手元に
届くようにしますので 楽しみにしてくださいね

キャンカレの注文はガンガン受付中ですので
まだの方は ぜひご注文をお願いいたします♪


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



極悪サンタのクリスマス会(爆)
アヤシイ病気も 普通の風邪と医者のお墨付きをもらい(笑)

体調も快方に向かい、ドタバタと仕事をしていた昨日は
子供たちのお楽しみである クリスマスオフ会の日でした

子供たちはいたって元気ですから おやじが忙しいとか
しんどいとか言うのはまったくもって関係ない世界(笑)

AKBにも負けないのではと思うようなハードスケジュールを
ヒーヒーこなして 夕方に家に帰ってそのままキャンカーに乗り込んで
会場に向け出発しました

昨年から参加させて頂いているオフ会ですが、私自身としても
キャンカーに乗っている方々との年末最後の忘年会みたいな意味もあり
すごく楽しみにしているオフ会です

急いでいかないと みんなに迷惑をかけるのでグイグイ赤穂まで走って
会場手前のコンビニで コスチュームチェンジ♪

急いでいても 子供たちへのサービスは忘れてはいけません
これが芸人魂です(爆)

コスチューム・・・・・


バカ・・・ ではないですよ (あれは顔が痛いんです)


裸・・・・  小さな子の未来を潰してはいけません(笑)


ということで 昨年同様 サンタクロースです
病み上がりで 目の下にクマのあるサンタでしたけど(爆)


指名手配写真は多分いろんな所に出ていると思いますので
そちらで見てくださいね♪


そして 布団カバーに大量のお菓子を入れて すでに賑やかに
やっている会場に到着 そして 子供たちからの暖かい声・・

サンタだ~  ちがうよ偽物だよ~  なんかもってる~

なになに ちょうだ~い・・・・


毎度おなじみの 声援を頂き(笑) すでに目はサンタではなく
その袋に行ってます(爆)

その後は去年同様 サンタは追いはぎ集団にあい 布団袋のお菓子は
1分足らずで綺麗になくなってました♪

お菓子が終わると サンタの役目はここで一段落、会場の皆様に
挨拶をさせて頂き、久しぶりの方 はじめましての方 色々な方と
お話しさせて頂きました

若干私の到着が遅くなってしまい、その後早々に皆さんお楽しみの
ビンゴがはじまりました

私が来るまで少し延期してくれていたので ほんと申し訳なかったです・・

そして ビンゴが始まるから 景品を選ぶ時間を少なくするために
あらかじめ景品を見ておいてくださいねと言われたんですが

そんな心配はする必要ありません だって いつも残り物ですから(笑)

で・・・

子供たちを最前列に従え 始まりましたビンゴ大会!

1つ玉が出るごとに 子供たちがワイワイと賑やかにやってます
大人たちは 子供らを囲むようにして真剣な眼差しでやってます
私は・・・ そのさらにうしろのうしろ 一番後で高みの見物がてら
ポチポチと穴をあけてました


そして・・・・



ビンゴ開始から 多分10個ぐらい玉が出たときでしょうか・・・・



あり得ないことに 空いた穴は7ヵ所 玉は10個しか出てない


そんなときに


サンタに試練がやってきました(滝汗)・・・・


一瞬 自分の格好と 場の空気を考えると・・・・

でも ここは思いっきり 心を鬼にして・・・・




























びんご~






場内 みんな振りかえる


そして そこには さっきまで子供たちのヒーローだったサンタが・・・



諸手を掲げて ビンゴカードを高々と振り回して喜んでる・・・



そう 私は極悪サンタに変身してしまいました(爆)

そして 極悪サンタは 純心な子供たちを押しのけ
サンタがビンゴだって~ と 暖かい声援の見送られ
な~んにも見てなかった景品の山へ移動・・・



そして一瞬後悔・・・ チャントミテオケバヨカッタ(ナミダ)



そして 10秒ル~ル~ のかけ声と共に



とてもとても それはそれは 息のあった大きなカウントダウン開始・・

じゅ~


きゅ~


はちぃ~


ななぁ~

・・・


・・・・・・



ギリギリまで見渡して

キャンプで使えそうなグリルを頂きました

おもちゃに手を伸ばしたら ガクガクブルブル・・・・(笑)


その後 強運を使い果たしたため わが家の残りのビンゴカードは
最後の最後までビンゴになりませんでした(爆) 

ビンゴのあとは消灯まで皆さんと楽しくお話しをさせて頂き
その後も特設会場へ少しお邪魔させてもらい、翌日も仕事のため
少し早めに退席させて頂きました

翌朝(今日)これまた 仕事の都合で皆様より早く会場をあとにして
またドタバタと仕事に精を出しました

弾丸での参加でしたが 色々な方にお会いでき、話も弾みほんと
楽しかったです。

また 今回は特に到着も遅れ、あまりお手伝いもできず
かえりも早かったので、ほんとお世話になりっぱなしでしたm(_ _)m

幹事の皆様をはじめ 運営に参加されていた皆様本当にありがとうございました
来年もまた ぜひ参加させて頂きたいと思っています

ありがとうございました!!

さ~ あとはお正月じゃ~ と言いたいところですが
わが家は今年は壺焼きオヤジの親孝行が優先になりそうなので
おでかけはこれで一段落になりそうです


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



集ってます

ハードスケジュールですが

楽しんでます♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



活力いっぱいの国ミャンマーの旅♪
いや~まいりました とりあえず帰っては来たんですが
何せハードスケジュールと気温差でやられちゃいましたね・・・

とはいえずいぶん良くなったんで ぼちぼちブログ書いていきます!

ホント有意義な旅でした よく仕事したし、まずまずの成果もでたし
今後につながるいい旅でした

書けばものすごく長くなってしまいますが
ミャンマーはこれからどんどん伸びていくでしょうね

今回は書くことが多すぎるので 逆にシンプルに
書いていこうと思います

9日の早朝(ほぼ朝一番)の新幹線で関空へ
前日からの寝不足でネムイネムイ
SANY0417_20111216221839.jpg

アッという間に新大阪~ こいつは大人気で売り切れ続出だそうですね
SANY0419_20111216221839.jpg

はるかに乗って関空へ移動~ まずはバンコクへ移動です
SANY0422_20111216221835.jpg

今回お世話になるタイ航空のA330 初めて乗る機体です♪
SANY0427_20111216221835.jpg

庶民は右側です(笑)
SANY0429_20111216221834.jpg

関空を離陸してしばらくは 航空路の関係で
低めに大阪湾を回るので 神戸もよく見えました
SANY0445_20111216221833.jpg

あとは一気にバンコクです!
とはいえ 6時間後ですけど(笑)

お決まりの機内食撮影~ こんなもんですよね エコノミーだし(笑)
SANY0463.jpg

バンコクに近づくと 洪水の状況がすごくよく分かりました
SANY0502_20111216222502.jpg
まだ結構水があふれているところもあるようです

バンコクでは2時間弱の乗り継ぎでちょっとだけ空港内の
散策をして 次はミャンマーのヤンゴンです
SANY0527_20111216222502.jpg
こちらも タイ航空です

1時間ほどのフライト時間ですが 国際線ですから
食事も出ます
SANY0530_20111216222501.jpg

まず ここで予想外だったのが 夜のヤンゴン行きのフライトなんて
ガラガラだろうと思ったら・・・
満席でした(驚)

しかも色んな人種が入り交じってて すごかったです

そして空港に着き 到着ロビー前の出口付近には・・・
これまたびっくり どえらいお出迎えの人たちです
SANY0532_20111216222501.jpg
降りてくる人間の数からしても 多すぎるでしょ!!

ビザなどの手続きをして 無事入国!

空港の外では・・・ どえらい活気と 暑さ・・・
さながらどこかの戦場かと言うぐらい大声で色んな人が叫んでは
人を車に乗せて走って行ってます(笑)

えらいにぎやかな国じゃの~ と言うのが第一印象
あとは 車が古いの~ と言うのがその次でした

そして 500ドル(4万円)を現地通貨のチャットに両替・・
SANY0540.jpg
はい 38万チャットになりました(爆)

これじゃ 財布に入りません・・・・

でもこれ 下手するとミャンマーの普通の人の年収に相当します
これが 今回のビジネスでも大きなキーワードになりました

翌日から精力的に行動開始!
SANY0560.jpg

町並みと歩いている人が違いますが 95~98%が日本車なので
日本にいるみたいな錯覚になります

が・・・・ ミャンマーはつい最近まで 17年間例外を除き
車の輸入をしていなかったので 車が古い とにかく古い

もう レトロカーのオンパレードです そこへ来てここ最近の
輸入解禁なんで どえらい古い車と結構新しい車のギャップが
おもしろかったです

私としては慣れっこですが こういう車普通に走ってます
SANY0561_20111216223702.jpg

瀬戸内バスも走ってたし 横浜市営バスもあったし
色んなバス会社や運送会社などのトラックありました

こんな感じで結構普通なバスとか マーク2が走ってると思えば
SANY0573.jpg

こんなバスも現役です
SANY0585.jpg
こんなバス日本で走っていた時代を私は知りません・・・

あと 何がおもしろいって タクシーが・・・
SANY0575.jpg
これでもましな方です ホント古くて内装なんてボロボロ
ドア締めたら その勢いで反対のドアが落ちるんじゃないかと(笑)


あと 通信インフラはこれからという感じですね

これは現地で借りた携帯電話ですが(日本の携帯はローミングはできない)
回線数が少ないのか なかなかつながらない携帯電話でした

SANY0593.jpg

あと ネットも回線が遅いのとかなりきつい閲覧規制がはいってます
正直なんもできない状態で、唯一メールでやりとりできるのが
ヤフーメールだったりするんです

変にIDやパスワードが必要なサイトを見ようとしたら
一切見ることができません

そうです ブログの更新も現地では直接できなかったんです

じゃあどうやって更新したかと言いますと・・・
簡単です
写真と文章をメールで嫁さんに送って 代理でアップしてもらってました

もう少ししたらこのあたりも少し緩くなると思いますといってたけど
このあたりは まだ軍事政権の色が濃く残っているかなと思いました

現地での車の販売の様子も見ました
SANY0609.jpg
マーク2を一生懸命見てます
どこの国でも車を買うのは一大事ですからね♪

車の市場みたいな所にも行って来ました
SANY0621_20111216224932.jpg
見慣れた日本車が色々並んでいます こういうのを見たら
どういう日本車が人気か傾向がつかめていいですね♪

ちなみに ミャンマーはテレビがアナログですから
お役ごめんになったナビも こちらでは大活躍です
SANY0632.jpg

この日は日本食のお店に行ったんですが
まあどの国にもこれくらいの愛嬌は必要ですよね(笑)
SANY0636.jpg
サパゲッティー に おかめうどん♪

色んな人にも会いました
SANY0654.jpg
詳しくは書けませんが、こんな部屋初めてはいりました
ちなみにここはミャンマーです・・・・
いるところには いるもんです ハイ

こんなのも走ってますよ 懐かしいですよね
SANY0659_20111216224929.jpg
逆に持って帰ったら日本で高く売れるんじゃないかと・・・

これも古いですよ~~~~
SANY0662.jpg

そんな町並みを走り 商工会議所に出向き
大きな会議があって出席していた 通産大臣と面会!!
SANY0673.jpg
予想に反して 別室でゆっくり話をすることができ
ホント感激でした 色んな情報も入ってきました♪

でもね じつは 2時間半も待ったんです

でも待った甲斐ありました

あと 現在の首都ネピドーにも行き
SANY0716_20111216225747.jpg
下の大きな黒丸がヤンゴン 真ん中あたりの緑丸がネピドーです
結構遠いでしょ・・・

クリントンさんが泊まったホテルを見学
SANY0702.jpg
実際に泊まった部屋も見せてくれました

あとは 観光副大臣さんと面会
SANY0712_20111216225748.jpg

通産副大臣とも面談
SANY0727_20111216225747.jpg

ほんと今回はものすごくメンバーや運に恵まれてました
色んな勉強になる話や ビジネスに結びつく話をしていただきました

国会議事堂も見学・・
この前の道・・・ なんと10車線道路です(驚)
ただ・・ ほぼ貸しきりでしたけどね(笑)
SANY0741.jpg

そんなこんなで その他色々仕事のことをやって
そんなに観光っぽい物はできませんでしたが 唯一
アウンサンマーケット という市場みたいなところで
お土産買って アッという間に帰国です

さらばミャンマー またくる? ぞ・・・
SANY0795.jpg

で お決まりの機内食
SANY0804.jpg
バンコクまで1時間ですから ハイ 行きとほぼ同じ

バンコク着陸前の様子
SANY0808.jpg

ミャンマーと明らかに違うのは 町の灯りです
やはり よるはまだまだ暗いですね
バンコクの町の灯りが まぶしかった~・・

その後は 結構がんばった自分のご褒美ということで
SANY0815_20111216230548.jpg
離陸前にシャンパンが飲める ビジネスクラスにアップグレード♪

豪華な食事と快適な座席で疲れをいやして・・・
SANY0823_20111216230548.jpg


帰ったはずなのに ダウンしました(笑)


まあ とにかくハードでしたが ほんといい勉強になりました
観光地としての見所はそう多くないみたいなんですが
言い方が変ですが 悪びれていないと言うんでしょうか
素朴な感じで これから国が解放政策に向かって行くことに
期待を寄せてみなさんがんばっている感じがヒシヒシと
伝わってきました

色んな政治的なことも聞けたし、ムフフな情報も手に入った
虎穴にいらずんば 虎児をえず
思い切って飛び込んでみたミャンマーは 活気のあるおもしろい国でした


このままビジネスがうまくいけば あと数回は訪れる必要が
ある国ですが 次回訪れたときはどうなっているかとても楽しみです




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



くたばってます・・・
くたばっております・・・
コメントなどお返しできてませんが
しばらくお待ちください。。。。。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



おはようございます

関空です

さあ 出勤です(笑)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



バンコクです

まもなく大阪行き搭乗です

さあかえるぞ




ビジネスクラスで♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



ミャンマー4日目
今日は朝5時起床 真っ暗な中 400キロほど先の
首都 ネピドー へ向かって走ります

片道4時間~5時間です

日本でハイエースのジャンボタクシーで使っていた
10人乗りのハイエースに9人乗っての移動・・・

自分で運転するなら楽なんですが
人様の運転で 4時間以上 椅子にジッと座るのは
正直苦痛です(苦笑)

旧首都は今私が滞在しているヤンゴンですが
ヤンゴンの街は道がもう凸凹です

しかし 首都が移転して どえらい遠くになったために
ヤンゴンとネピドーを結ぶ道が新しく造られていて
コンクリート製のそれはそれは立派な道路ができてました

いつも どう見てもドリフのコントで使うようなオンボロタクシーに
凸凹道で移動してたので それはそれは快適でした

人間下を経験すると ちょっとしたことでもかなり幸せを感じます(笑)

※噂では有事の際に滑走路にもなるかもとの事でした

見渡す限りの田んぼ 農機はなく 牛が耕作をして 荷物も
引っ張っています・・・ かなり昔ながらのスタイルです
都会から1時間も走ればこんな風景が延々つづきます

で 突然整備された街がでてくるんですが それが首都ネピドー
でした
午前中にネピドーについて 私たちがいくからよろしくと
先日クリントンさんが言ってくれてたはずなので(爆)

滞在していたホテルの見学とか国会議事堂などを見て
回りました

って 観光が目的できたわけではありません

せっかくクリントンさんがよろしくと言ってくれているはずなので(クドイ)
先日通産大臣にあったのですが その勢いで日本で言う経済産業省
こちらでは通産省へ出向き 通産副大臣と面談並びに
観光省で観光副大臣と軽く挨拶をすることが目的でした

こちらでも大変有意義な話を聞くことができ勉強になりました
勉強だけでなく 自分の仕事にプラスになることがたくさんありました

こういう海外出張でも 軽くメモをとる程度が私のやり方なんですが
(だいたい頭に入っているので その日のうちにPCに打ち込む)
あまりに情報量が多く ミャンマーでは 毎日メモメモでした

あまり長く滞在はできませんでしたが、充実した首都訪問を終え
また4時間かけてヤンゴンへ帰りました

帰ってから皆で ダックの料理をする店で食事をしていたんですが
明らかにそこで 今までのミャンマーでは考えられない光景を
目にすることができました

若い女の子のグループが その中の一人の子の誕生日の
お祝い会をその店でやってました(隣のテーブル)
で こちらはこちらでわいわい食事していたんですが

ハッピバースデーの歌が聞こえてきたので 振り返ると
ローソクに火をつけて消していたんですね

こちらも おめでと~ って拍手してあげてたら
大きなケーキの4分の1がこっちに回ってきたんです

ケーキをもらったことが珍しいというわけでなく

こういうお誕生日会をレストランでできること
そして それが夜であり 若い女性のグループだと言うこと

これが 昔ではあり得ない 考えられないことなんだそうです

今回の旅では現地のコーディネーター件仕事仲間の人がいたので
現地の人がいく おいしくて安い店に連れていってもらってたので
観光客相手のようなレストランには一度も行きませんでしたが

そういう地元民が日常的にそういうことができるようになったことは
政権 政府が変わった ということの一番わかりやすい事だと
思いました

実際政治家もそのことを特に強調していました

この国は これからグッと伸びていくでしょうね

だから 戦後の経済成長を経験している先進各国は
これからそういう時期を迎えるであろうこの国を
虎視眈々とねらっているわけです

正直 今回はある程度のホテルを確保しようにも
ビジネスマンなどが多く 慢性的にホテル不足で
私たちのグループ全員が同じホテルに泊まろうとしたら
どこもなくって ちょいと趣のあるホテルになってしまったほどです

それくらい 期待しているんでしょうね

ここ最近は 発展途上国ばかり訪ねて行ってますが
どこも同じように 大変活気があります
それを見れば見るほど 今の日本が・・・・・

自分もがんばらなければ と思わずにはいられません

いろんな政治的背景や駆け引きもあるようなんですが
この国の人達に明るい未来がそう遠くない将来に
やってくることを願っています

そんなこんなで あっという間に 明日が最終日です

午前中はバリバリ仕事します

午後からは 荷物の整理とパッキング

そして 多少なりとも おみやげなんぞを買わないと
ガクガクブルブルなので(笑)

多少買い物をして 現地時間の夕方にヤンゴンを発ち
出勤です

出勤・・・ 夕方ヤンゴン 夜バンコク 早朝関空 そのまま会社

だから ヤンゴンから出勤です(激涙)

ゆっくりしたいけど たまりにたまっている仕事を少しでも
消化しないといけませんので 力一杯がんばります

あと 壺焼き親父もそろそろ退院なので そっちも事もあるから
休んでいる暇なんてありませんな

この国でもらった元気を糧に 私もまた日本でがんばろうと思います

現地での更新はこれが最後になるかな・・・

次回更新は バンコクの空港からになる予定です

さらばヤンゴン また来るぞ・・・・??? これるかな?
でもまた来てみたいです♪

写真はネピドーに向かう有料道路(快適道路)に
唯一あるサービスエリアです

レストランもあって 日本とホント同じような感じでした



ミャンマー4




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



ミャンマー3日目
相変わらず毎日暑いヤンゴンです

3日目はどえらいことの連続で びっくりの連続でした
今回の貿易に関する仲間は わずか6人の
(現地の仲間も入れて)グループですが

ほんとに ミャンマー政府の通産大臣と私たちだけで
いろんな話をすることができました

もうびっくりです

詳しくはあまりかけませんが(今現地時間の朝5時でこれから
出かけるので時間がないんです) 今の仲間のすごさに
感動しました

特に日本で大手商社とかにも頼んでないし、現地の仲間が
すごい商社でもない・・・・・

個々の人間がそれぞれのポジションで、 コツコツビジネスで
築きあげた信頼関係が今回のプロジェクトを大きなものにして
いっているなとヒシヒシと感じました

大臣からは 車のことだけでなく 今後のミャンマーについてなど
いろいろ聞くことができました

そんなに長い時間ではなかったですが 大変有意義な時間でした

今日はこれから 現在の首都ネピドーへいってきます
片道4時間だそうです

疲れている暇はないのでがんばっていってきます!!

ミャンマー3

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



ミャンマー2日目
実質今日からミャンマーでの活動開始です
朝からいい天気で 多少湿気があるものの
朝のうちは少し涼しく感じます

ただし 日中は別物で ほんと日本の夏と同じですね

午前中は まじめに自動車販売会社にて輸出入の
細かい打ち合わせや 車の価値観とかどういう人が
車を買うのかと言うような 話をしました

ちょっと話はそれますが ミャンマーのお金はチャット
という通過です

日本円から直接両替は不可能に近いというかレートも悪いので
いったんドルに両替します

その後 ドルをチャットに両替するんですが・・・・

500ドル(40000円)が・・・・

なんと

38万チャットになり 100ドル札5枚が なんとなんと厚みで
4センチもある札束になります(笑)

もう お金払うのも大変です

円換算すると 現地価格の10分の1が日本円です
1000チャットはだいたい100円です

ライターが20円程度 食事は 現地で言う高級店で
だいたい400円も払えば高い方です

現地の人が食べる屋台では 正直数円~数十円が
一食の価格ですが あまり衛生状態がよくないので
食べるのはパスしています

そんな貨幣価値なので 車を買う場合すべて現金なんで
打ち合わせ中に 現地のお客さんが300万円相当の
お金を持ってきて お金を払っていたんですが

財布 ではなく


風呂敷包みにお金を入れて持ってきていました
しかも 分厚い札束をある程度の単位で
ひもでくくってました・・・・

一同唖然としましたが これがふつうみたいです(驚)
その理由なども聞いたんですが なるほどなと思いました

午後も 打ち合わせやレクチャーなどを行って
夕方に 日本で言う中古車市場のようなところで
どんな感じで車が売られているかを見てきました

まあ 30年か40年前の日本ですね

いろんな政府の思惑などもあって 今日本車が高騰していますが
そんな政府の思惑に上手に乗っかって 人脈のある人は
上手にお金儲けをしているみたいです

夜は日本食のお店に行って 同行者一同でご飯を食べて
わいわいと過ごしましたが 結構日本人がミャンマーに
きているんでしょうね 日本人が多くきていました

ただし 観光としてきている人は少なく ビジネス目的の
人が多いようです

みなさんはミャンマーといえばどんなイメージがありますか?

私は 軍人 鉄砲 冗談言ってると撃たれる というイメージでした
街は閑散としているんだろうなと・・・
実際数年前 日本人カメラマンがデモの最中に撃たれて
亡くなったのは記憶に新しいとこです

実際にその現場も何度も通りましたが・・・

正直予想とは全く違う街でした 現在の首都は別ですが
今私のいるヤンゴンは旧首都でした

正直岡山より街で 活気があって 発展途上国独特の
にぎやかな活気があります

軍人を街で見かけたことは一度もありません

雰囲気的には 中国ににてます
もう少し経済的に貧しい感じかな?
でも 活気の良さにはびっくりしました

なので ふつうに見たら これが軍事政権下の国か?
と思うような街です

ただ 貧富の差は大きく いろいろ考えさせられることも
多くあることも事実です

でも この国は 政治的にうまくいけばものすごく伸びるでしょうね
そういう雰囲気が漂っていました

明日は 半日スーツを着て この国の経済産業大臣と副大臣に
あったり 現地の販売会社の資金面でのオーナーに面会だそうです

さてはてどうなることやら

あさっては 車で4時間ほどかかる現在の首都へ行くそうです

過密スケジュールで観光もへったくれもないですが
ビジネスできているので がんばらないとね

とはいえ 観光するところ・・・ あると言えばあったけど
ヤンゴン自体そんなに多くはないかな ってかんじです

人々は基本穏やかなタイプで 仏教国だなと感じました

タクシーは・・・ ドリフのコントでも もう使わないだろう
というような 超超超オンボロ車で 乗ってたらドアが
落っこちるんじゃないかと(笑)

毎日が新鮮でおもしろいです

明日もがんばるじょ・・・

写真はヤンゴンの中古車の販売場所の様子
おもしろいのは この場所 公園です(笑)

勝手にみなさん車持ってきて あいているところに
車をおいて売ってます

日本で言うところのフリーマーケットの車版ですね

ミャンマー2


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



ミャンマーのネット環境・・・
ミャンマー一日目は 街の散策と
車の販売店の事務所でいろいろ現在の状況などを聞きました

おもしろそうな国です

ただ インターネットについてはいろいろ
規制があって 自由にどこでも閲覧できません

なかなか日本と同じようにはいきませんね

ぼちぼち やっていきます

あと 暑いです~ ほんと暑い 日本の真夏に逆戻り

体調管理に気をつけなければ・・・



ミャンマー1

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



ミャンマーへ

移動開始です

異国情緒たっぷりの機内です

では~

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



バンコク暑い~

バンコクに到着

暑い~

二時間ほどまちあわせでミャンマー行きに乗ります

今日の更新はこれで終わりだと思います

ではまた明日~

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



いってきま~す

まずは バンコクです♪

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



KIX

KIX と書いて関空と読む

その心は・・

曇天 風強く おまけに寒い

揺れるだろうな♪


しかし 寒い~

数時間ごにはあっっっちぃ~所に行くのに…

地球はでかいね

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



おはようございます

眠い

結局 一時間も寝れなかった

まずは関空目指して新幹線♪

寝たら だめです

東京まで行きそうです(笑)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



明日に向かって
今日もまだ会社ですが あきらめ半分で そろそろ仕事も
切り上げようと思って パソコンに向かってブログしています

隣では 新しいノートPCにエクセルをインストールしていて
これが終わればPCの準備も多分完了のはず・・・

明日はほぼ始発の新幹線で関空へ向かい出発します

なのにまだ家にも帰ってないし 用意もできてない

これから帰ったらパッキングです トホホ

愛しの愛妻がちゃんと準備してくれてたら うれしいのですが
あまり過信すると 向こうに行ってあれがないこれがないと・・・

まあ そんなことはさておき しっかりと仕事してきます

明日以降 コメントの返事がかなりレスポンスが悪くなると思われます
そのまえに 記事が書けるかどうかもアヤシイ・・・

ちょっとぐらいはかけると思いますので 冷やかし程度に
見に来てやってください

それでは


みなさま


チャオ~♪




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



ありがとうございました~
今日はまだ会社で仕事してます・・・

1日講習と試験で潰れたので 夜のうちに挽回しなければ・・

話変わりまして キャンカレの写真ありがとうございました

36枚以上集まった模様です♪

最初はどうなることかとヒヤヒヤしましたが良かったです
今年も皆さんに喜んでもらえるカレンダーにしていこうと
思っています

ちょいと忙しさもピークなので今日はこのあたりで・・・

まずは お礼の記事とさせて頂きます m(_ _)m
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ




| 次のページ>>

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com