fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
01| 2012/02 | 03
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

とうとう・・・・
なんか ブログの投稿がうまくできてません

昨日の携帯からの投稿が載ってない・・・

最近容量が増えてきたから? どうなんだろう・・・
なにはともあれ 単身お出かけのおかげで 早朝から
仕事をこなして まだ仕事してます(涙)

現場近くのパーキングで寝たあと 朝ご飯のラーメンを
作ろうと思って シンクの水を出したら

ウィーン ジャジャジャ~ と 水がでるんですが

何かいつもと違うぞ?

んっ?


ベチャベチャベチャ・・・・


んんんんっ?????


何か背中の方から音が聞こえてくる


ありゃ トイレからじゃ・・・

トイレを開けると シャワーから ショボショボと水がでてる・・・

ありゃ バルブ開けたままじゃったかな? と思って ひねったら
シャワーのバルブはちゃんとしまってる

でも シンクの水を出したら 切れの悪い**みたいに ジョロロロロと
水がでてくる

とりあえず シャワーヘッドがストッパー付きなので
それで水を止めて 使っていたんですが このところ
キャンカーを使ってないから なかなかピンと来ない・・・

こんなだったっけ???

そんなことを思いながら ゴロゴロしてたら 今度は

ウィ ウィィ ウイ~~~ン って

勝手に ポンプが動きやがる~~

お化けじゃお化け~~ ガクガクブルブル・・・

と言うわけではないですが(笑)
やはり何かおかしい シャワーのスイッチがおかしい
と言うことで いわキャンに電話

あのさ~ かくかくしかじかで 変なのよ~
用件だけを伝えて あとは結果待ちですが

多分 あまり遊びに行かないから 車がゴネたんかな(笑)

と言うより そろそろ4年がたちますので 色々くたびれて
くるんでしょうね

私の車持とうとうそんな時期に突入したかなと思った珍現象でした

さてはて 修理にいくらかかるかな・・・


 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


スポンサーサイト




おでかけ
image_20120301003121.jpg
一人で


雨のなか


明日朝早くからの打ち合わせのために


キャンカーでお出かけ


目的地で前泊できるのは
キャンカーの強みですね


(涙)


あ~ 遊びで出掛けたい

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



ギャングの集い(笑)
今日 家に帰ると というか 家に帰る前の道から
珍しく2階に電気がついてたんで また電気消し忘れ取るわ
なんて思いながら 家に帰ると なにやら車が一台止まってた

お客さんが来とんじゃな~ だれじゃろう?
2階に電気がつい取ると言うことは 子供がいるな

などと考えつつ 家に帰ると・・・

だはは 子供が6人になってました(笑)

前住んでいた家のご近所さんが遊びに来てくれてました
引っ越ししても遊びに来てくれるのはうれしいですね

わが家の3人+ご近所さんの子供3人で6人

なので 子供らは大はしゃぎで 家中走り回っております

まあにぎやかでいいこと

ワイワイと話をしながら晩ご飯を食べてましたが
なかなか落ち着いて食べれませんね

小さい子もいるので 二階から落ちてきてもいけないので
最後には 100インチ攻撃でおとなしく着席させました

たまには こんなにぎやかなのもいいなと思ったんですが

子供6人になると毎日がこんなになるんじゃろうな~ としみじみ思った

やっぱ子供は3人ぐらいがほどよく騒がしくていいかな(笑)

また遊びに来てくださいね~~


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



今日の出来事エトセトラ・・・
今日は今にも降りそうな雲行きで 寒い一日でした

そんな中 外で仕事をしていたら

空に の~~んびり飛んでるトンビが目に入って・・・・ て・・

ちがうな~ いいな~・・・・

空飛んでたのは・・・
20120226192707_3.jpg
クラブのグライダー・・・
ちなみに 今日の岡山市内上空です

私の会社から クラブのある岡南飛行場は 直線で5キロほどで
ほぼ飛行場の真北に会社があるんで 時々上を訪問してくれます
訪問と言うより 通り道なんですけどね・・・

あ~ しばらく飛んでない・・・

下から見るのと 上から見るのは 雲泥の差です

身体検査も受けないと 飛ぶことができないので
まずは身体検査受けないと話が先に進みません
う~ん いつになったら行ける事やら  トホホ

そんなこんなで ドタバタ今日も仕事をこなし
家に帰ったら

綺麗所がお出迎え~


SANY0055_20120226231445.jpg


もうそんな時期ですね~ アッという間に2月ももう終わりです

今でこそ それなりに広い家になりましたが
借家住まいでは 大きなひな人形は無理でしたから 小さいのを
持っていました

娘ッコ チビッコ 上品に育ってくださいね~(笑)


そのかたわらには もう一つのブツ・・・

SANY0054_20120226231444.jpg

れぐざ 32型液晶テレビ 110度CSも付いてます

また買ったのかと 言われそうですが 正直このサイズを
買うつもりはなかったんです

寝室用に22型や19型を物色してたら そのサイズが
2.2万円位するんですよね 安くても1.8万円・・・

で このれぐざ君 楽天で 27800円 しかもポイント10倍
実質 25000円ほど・・ しかも送料込み カードで払えば
さらにポイント・・・

いったいどうなってんでしょうかね~

19型探すのがあほらしくなって これ買いました

どこまで続くか 価格破壊~~~

キャンカーにも大型テレビの時代が来るのかな(笑)



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



格闘中につき・・・
ミャンマー向け 在庫案内のホームページ作りで
プログラムがうまく動いてくれず 格闘中・・・

キリのいいところまでやっておかないと 訳分からなくなるので
今日はちょっと 更新ができそうにないです

見に来てくださった方 ごめんなさいです m(_ _)m 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



くせ 癖 クセ
娘ッコ

最近というか 以前からちょっと気になっていたんですが

クセがあります

遺伝なのか 突然変異なのか 性分なのか・・・・


こないだも 一緒に近所の電気屋さんに行ったとき
私がスマホのカタログを見て 電池の持ち時間を調べていたら
その間に 色んな所から色んなカタログを見て回ってます

そして 一通り見て済んだので 帰ろうやと声をかけると
あわてて すぐ近くにあったカタログを手にとって持って帰ろうとします

イヤイヤ いいから 持って帰らなくても(笑)

たしかに 私の手には ドコモのスマホの総合カタログがあります

なので マネがしたいのかなと・・・


でもそういう訳じゃなくって デパートや商店街などに行っても
どうしても 何かカタログやチラシを持って帰りたがるんですよね

まあ カタログだけならいいんですけど
何でもかんでも拾ってくる収集壁があるんですよね~

遊びに行って 帰るときには 草 花 などはまだいいですが

棒きれ 枯れ草 どう見てもゴミのようなメモ書き 等々
とにかくなんか拾ってきます

よくよく考えたら 娘ッコは小さいときから ドングリとか
モクモクと拾って集めるタイプでしたから そういう風になったのかな?

ただ 女の子って 多かれ少なかれ収集癖があるっぽいことも
聞いたりしましたので そんなものなのかな? とも思ったり・・・


でもさすがに最近は 明らかにゴミでしょ 見たいのものを手にとって
私の顔を見るので

わたしゃ 目で優しく そんなもの拾うんじゃねえよ と視線を送り返します

娘ッコは渋々あきらめるんですが・・・


でも人のことは言えないんですよね~
私も結構拾ってきますから(笑)
そういう意味では DNAでしょうかね~・・・


とはいえ そのうち どっかで男を拾ってきて
持って帰ってくるんじゃないかと(笑)

4歳くらいの女の子って こんなもんですか????

チョトダケ キニナッテマス


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



来月・・・
来月


選挙フィーバーの中(たぶん)


このビールを飲みに・・・・・

SANY0543_20120223234531.jpg


行くことになりました

そう ミャンマーです・・・

スーチーさんフィーバーまっただ中のはずです
何事もなければいいのですが ヤンゴンはスーチーさんの選挙区です


11月中旬から 怒濤のラッシュで50台近い車を送り込みました
小さなわが会社としては とてつもない忙しさでしたが
色々運用面での問題点があったんで とりあえず50台ひときりで
色んな事を教え込みに行くことになりました

3月中旬から 異国の人になる予定です

グローバルに働くというのは 結構しんどいですな(笑)


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



本日多忙につき
昨日から ちょっとしたテストで
家のネットも使えなくなり ほとんど何もできませんでした

そのため 2日分の用事を色々やってます

まだ終わりそうもないので今日は短めで・・・


やっぱ 伝綿通信網の一斉交換って 一筋縄じゃいきませんね

疲れました


いまは 今まで通り快適にちゃんと動いてます♪

さてがんばるぞ

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



電話と格闘
今日は休日 休日と言うことは 朝一で歯医者

今日は型どりでした まもなく左の上周辺終了♪
でも 右上が残ってます(涙)

歯石取りもしてくれました そして もっと歯を磨けと・・・

その後は 定休日なので かねてより行う予定であった
会社の電話の総取っ替えの工事の監督です

今まで 約10年間 ISDN2回線 Bフレッツ(光ファイバー)で
通信網をやりくりしていましたが さすがに時代遅れになってきたので

経費を安く なおかつ今より快適に と言うことで
調べに調べ、検討の検討をしました

原則 私の会社は普通の電話はなくて
コードドレスの子機みたいな物を使ってどこでも電話にしてます

今までは PHSを子機化して使ってたんですが これも
保守部品(バッテリー)が手に入らなくなってきたので
そういう意味でも買い換え時でした

でも今と同じ条件でNTTとかに頼むと 50万円以上・・・
そんな電話はいらん 高すぎるわ

となって 自分で調べてプランを組み立てました


結果として
フレッツひかりプレミアムに2回線3番号を付けて
ISDNもBフレッツもさよならして 無線子機
を付けてやると 安く行けそうな気配♪

無線の子機というのが 今時のWiFiタイプの電話です

で 色々計算したら

WIFIの子機を中古で買って @1万円×3台=3万円

今までの物でも良かったけど 無線ルーターをアンテナ付きの
物に替えて 7千円(安くなりましたね~)

子機のバッテリーが新品で3つで1万5千円ほど

これだけの設備投資で終了

なにが ごじゅうまんえんなら NTTめ~ まいったか(笑)

で この工事の実行を今日NTTにお願いしてました
2時間ほどで設置終了 あとは色々設定をするだけです

50万円を5万円ほどで終わらすには 特殊な設定が必要です

NTTプランだと設定は楽なんですが 設定が面倒なだけで
動かないわけではないので 自力でやります
(NTTではイレギュラーな組み合わせの設定なんてしてくれません)

NTTひかりネクストのホームゲートウェイに
ヤマハのルーターを追加で付けてブリッジ接続
そしてさらにバッファローの無線ルーターを繋いで 
そもそも ひかりネクストには対応してないと言われた
ひかり電話子機(WiFi)をバッファローの無線ルーターに繋いで
NTTのゲートウェイに認識させて 子機化させます

車で言うなら トヨタのボディーに 日産のエンジン付けて
スバルのコンピューターでホンダのミッションを制御するみたいな感じです(笑)

まるで走りそうもないですが きちんと設定すれば走ります
まあやる人はいないでしょうけれど(笑)

かくして 電話機との格闘が始まりまして

なんと つい先ほどまでかかって すべて設定完了
でも プロバイダーのIDがネクストの場合違うらしいので
それだけができませんでした・・・

とはいえ かなりややこしかった・・・

忘れないようにちゃんとメモしておかないと行けません

そんなこんなで 電話とたわむれて終わった私の休日でした・・・

あ~ 遊びに行きたい・・・・


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



スマホ スンマホ~ン
絶対に持つことはないと心に誓っていたスマートホン

携帯電話は携帯する 電話 であるから 電話だけできればいい
そのほかは モバイル端末でノートPCでやればいい

そういう考え方で 回りの誰もが持ってても見向きもしなかった
スマートホン

でも 時代の流れ・・・ ではない

あまりの電話代の高さに 文明の利器を使わないと 儲けてんのか
散財しているのか 訳分からなくなりそうだったんで ついに
スマホを手にしてしまいました

でも

以前 記事に書いたように スマホはネット専用端末としてのみ使う!

これで割り切って使います

BIGLOBE 3G で24時間使えて2770円だったかな
そのプランを申し込んで 数日前にSIMカードか届きました

そして 3Gが使えるスマホの端末で 一番待ち受けの長い機種で
白ロムをヤフオクで探しまくって 一台ゲット

それが先日のカキオフの日に届いたんで SIMカードと合体させて
オフ会に持っていきました

充電して 電源はいるようにしたんですが さっぱりチンプンカンプン
何でみんなのように アイコンが一杯じゃないの?

何をどうすればいいのか??????

写真一つとれやしない

まあ ネットと言うより これができればそれでいいんです
SANY1243_20120221002728.jpg
スカイプアプリです

メインはこれをしたいがために手に入れたので
あくまでこいつも電話です

でも アプリをどこで手に入れるかも分からず

オフ会で アンドロイドマーケットでダウンロードするんじゃ といわれ

ナニソレ? オカネイルアルカ? ドコニカイテアルダ?

もう分からないことだらけ・・・

やっとの思いで見つけて入れた スカイプアプリ
そして今日無事に通話ができるようになり一安心♪

これができれば 白ロムの本体代金一ヶ月でペイできちゃいます

あとは少しずつ機能を見て ひかり電話の子機にも変身させて
家と会社の無線LANにもつないで あとはVPNにすれば
最強の組み合わせで行けるかなと思ってます

でも 結局は 電話だけ(笑)

いいんです 電話だけで 電話しかしません

でも ブログの更新 これでやったらもう少しおもしろくできるのかな?
今は外出先からは メール投稿でやってますが
スマホだとどうなるんだろう??

もう少し慣れたら 投稿ぐらいこれでできるようになれたらいいなと思います



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



かきおふ
昨日は かなり久しぶりにオフ会に行きました

というか キャンカーを久しぶりに運転しました

エンジンかかるかどうかが微妙なぐらい放置してたんですが
アーシングのおかげ??? 引きつけ起こしながらエンジン
かかりました(笑)

行き先は県西部の笠岡の某所なんですが オフ会自体は
早くからやっているはずで、カメだけ先に現地入りして
活躍していました

私は仕事が終わってから 家に帰って速攻で出発

距離はそんなに遠くないのですが 高速のって
びゅんびゅん飛ばして何とか21時前に会場入り

みなさんお集まりで 楽しくやってました

ちょっとした差し入れだけ持って 何も食べずにいったので
皆様のお料理をガツガツと食い荒らしてしました・・・。

とてもおいしかったです ゴチソウサマデス<(_ _)>

しかしまあ 昨日の寒かったこと

カメの外は氷点下2度・・・
カメがなければ オフ会 ではなく 修行になってたね

欲を言えば ジェットヒーター あれがあれば最強♪
来年はどなたかが購入して持ってきてくれることを期待(笑)

翌日も仕事のため 夜半前においとまして 今日もモクモクと
仕事をしてたら 電話がリンリン鳴りまして

ホウホウ フムフム お願いしま~す

と言うことで家に帰ると・・・

SANY1233_20120220001051.jpg

オウッ マグロヘッドが~・・・  チビッコややビビリ気味

そして

オウッ かきじゃ~
SANY1236_20120220001050.jpg

本番のお祭りには 仕事で行けなかったんで これはうれしい♪

至れり尽くせりの 豪華海鮮の夕食♪

臭いも何のその 大将を引っ張り出してきて ヤキヤキ♪
SANY1239_20120220001049.jpg
 
おいしゅう いただきました♪

ペケ田さん ありがとうございました

また オフ会に来てくださった皆様
食ってしゃべって片づけもできず お世話になりっぱなしで
ほんとにありがとうございました~ m(_ _)m


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



久々の

夜会♪


しかし 寒いです

外は氷点下

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



ゆっくりしたい
今日もまだ仕事に追われています

あまり最近ゆっくりできていません

う~んまいった・・・

でも 今日忙しいのは 明日ちょっといいことがあるので♪

もう少しがんばって 明日に備えます

突発的に何もなければいいのですが・・・

ちょっとだけ楽しみ♪

さて がんばるじょ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



ボクちゃんの彼氏(笑)
コメントの返事がなんかうまくかけていない・・・
何でかな???

さて 今日の記事ですが こないだの出来事ですが

わが家の8歳の長男 まるで私のコピーのようなガキンチョで
まじまじ顔を見ると 昔の私にそっくりすぎて ある意味DNAの
恐ろしさを感じずにはいられません(笑)

そんな 息子ですが 正確は私とは少し違いましてですね~

私が仕事から家に帰ったら せっせと片づけをしています
今はわが家は実質全員1階のリビングで生活しています

勉強机も息子と娘ッコ(私のパソコンデスクのお下がり)のが
あります チビッコも机が欲しそうなんですが 置き場ありません(笑)

なので 時々散らかり放題になるので 雷落として片づけをさせてますが
珍しく自分で進んで掃除してます

娘の方もちゃんと片づけろと 小姑みたいに言って しまいには
息子が自分で娘の机も片づけて とうとう床の雑巾がけまでしてました

そして 嫁さんにもちゃんと掃除しといてよと なにやらお願いしてます

イッタイドウイウコトジャ???


そういえば 片づけをする間中 **が来るから **が来るから と
頻繁に とある名前を言ってました・・・





はっは~~~ん






色気づいたかこのやろう

かわいこちゃんが遊びに来るから片づけてんのか~ へ~~~~

私は この位の時は 完全野生児でしたので全くそういうのとは
無縁で 野山を駆けめぐっておりましたが 誰のDNAか知りませんが
まあそれはそれでいいかなと思った次第です


で 嫁さんに

よ~ 誰が遊びにくるんなら? めずらしいの~

と聞いたら



**くん が遊びに来るから片づけするんだって



ふ~ん









はっ?










**  くん ????







おいおい ちゃんじゃないのか?



どうも 彼氏 がやってくるようです(汗)


どうなっとんじゃ? ダイジョウブカワガムスコ?



そんな私に 嫁さん曰く

その子は小学校で一番最初に仲良くなった友達で
一番の仲良しなんだそうです

だから ちゃんと片づけをして かっこつけたのかね~

まあいい心がけと言うことで 良しとしましょう

そしてその翌日 朝にも嫁さんに部屋の片づけ、掃除を
念入りに命令して 学校に行ったそうです(笑)

その日の夕方 楽しく心ゆくまで遊んだそうです



その数日後 家に女友達も遊びに来ることがあったらしいのですが

嫁さんが 部屋の掃除はしないの と息子に聞いたら


あいつらが来るときは別に片づけなんかせんでもいい

と言ったそうで・・・・


ダイジョウブカ ワガムスコ~~~~~・・・・

微妙な 息子の話でした  チャンチャン♪


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



う~ん 問題色々
今日は スカイプでミヤンマーのスタッフと色々話をしました

歯がイジイジするの我慢しつつ 色んな話をしてたんですが
どうも色々問題があるようです

今の時代 後進国が 先進国の援助を受けて発展していく場合
加速度的に発展していくんですよね

かんたんに言うと

日本が50年かかってやってきたことを
中国は 多分2.30年でやってしまったように思います
ミャンマーは 15~20年で やってしまうと思います

手探りで発展していくのと 経験済みの国が援助支援しながら
発展していく差です

正直 戦後のような時代に いきなりインターネットや携帯電話が
登場しているのが 今のミャンマーです

ですので 必然的に発展も早いわけです

でもそれは インフラのことであって

人間や法整備が一気に発展することはなかなか難しいです

日本の倍の速度でインフラが発展しても
人の成長というか 感覚、法整備はそうもいきません

でも インフラの発展経済の発展は待ってくれません

なので 人とインフラのバランスがとれず歪みが生じるのかもしれません

何が言いたいのかと言いますと

もう 出てきてるらしいんです

車のごまかし販売・・・・

評価の改ざん 走行距離の改ざん いい加減な整備 などなど・・・

それで そういうのを安く売ってるんだって


今でこそ日本ではあまり聞かなくなったことですが
ミャンマーでは どうもこれからみたいな感じ

思っていたよりも早く そういう時期が来たなと思いました

デジタルメーターが主流なのに そういう改ざん装置も
一緒に出回っているんです

で とにかく売ってやろうという 輩が出てきてます

でもそういうのを取り締まるルールもなければ
組合的組織もない そこにあるのは 人のモラルのみです

う~ん この先どうなるんだろう・・・

真面目にやった方が 先が長いよと言ってるんですが
バンバン売ってるのを見たら そういうのが気になるんだろうな~・・

モラルも経済の発展に合わせて 発展していけばいいんですが
そうはいきませんもんね

どこかの国の 拝金主義のようにだけはなって欲しくないんですがね

ぜひともがんばって欲しいと思った今日この頃です


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



本日は・・・
歯が痛いので ちょっとお休みします


今日歯医者で 根の治療が終わって 最後の薬を入れますから
と言うことで なにやら熱々の変な物を詰めてくれたんですが
これが痛いの何のって・・・

しかも 少しうずくかもしれませんからと言ってたけど・・・

いたい~。。。。。。

痛み止め飲んでますが どうなる事やら・・・ トホホ・・・

それでは~~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



所変われば・・・
え~と 今日は一枚の写真から・・・


009 (1)


とある事務所の ちょっとした日常の風景です


何をしているように見えますか?



実はお金の支払いなんです 

どえらい料の札束です

以前 ミャンマーに行ったときに 4万円が32万チャットに
なったと書きましたが これが車の購入となると・・・

とんでもないことになります まるで荷物です・・・


現地のお金としてもすごい額ですが


このお金を日本の価値に直すと 家が軽く2軒は立ちます
520なら 3台買ってもおつりが来ます

それくらいの価値があるので いわゆる生粋のお金持ちです

こんなに高い車ばかりではありませんが 基本的に
現金で売買するので こんな事になりがちです

とはいえ どこの国へ行こうとも 額に汗して働いた
お金を使って 車を買いに来るのは同じですね

この思いに ちゃんと答えていけるよう 一生懸命
がんばっていこうと思いました


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



これはひょっとして便利かも
ここ最近 ある物に悩まされています

物ではないですが 分かっているけど何とかしたい事・・・


電話代です


会社の電話代が ウナギ登り 携帯の電話代も 同じく・・・


理由は簡単です 国際電話が増えたからなんですが
国際電話って相手国のインフラの事情で 大きく変わります

どちらかと言えば 発展途上なミャンマーはインフラもイマイチ
と言うよりは イマサン レベルです

なので 普通にかけたら 1分で300円ぐらい必要です

とはいえ バカみたいにモシモシと普通の電話を使いまくっている
訳ではなく 一応ちゃんと文明の利器なども駆使しています
簡単な連絡はメールでやって 長話の時はスカイプを使っています

でも あれは重大な欠点としてパソコンがないとどうにもなりません

ディスクワークばかりしている訳じゃないので これはこれで
困りものです

普通の電話も マイラインだったかな? あれで割り引きが
あるんですが それでも1分150円ぐらいになるだけ

ウ~ン どうにかしなきゃ・・・

色々調べて 一つ分かったのが スマホを使えば
アプリでスカイプが使える事が分かったんだけど~

わたしゃ 電話を2台もつのは嫌なんです

携帯電話は 電話だけできればいいんじゃ~~ と言うのが
信念ですので(笑) メールもあまり使いません

それに スマホは画面がでかいし 電話としては使いにくい

あとは これ以上通信固定費を上げたくないと言う思いもありました
携帯端末がらみの固定費ってバカになりませんよね

で どうしよう どうしようと悩んでました

素直にスマホでもいいんだけど へそ曲がりな私は 調べました
調べて調べて 良いもの見つけました

どうも最近できたみたい? なんですが

プロバイダの 3Gサービスが始まっているみたいなんです

私は biglobeを使っているのですが

biglobe3G と言うサービスが始まっていました

詳しくは ここから見てください


FOMAのエリアを使って スマホを使いネットができるんです

その料金が・・・

BIGLOBE 3Gでは、お客さまの用途に合わせて、2つの料金プランをご用意しました。

スタンダードプラン
時間を気にせず24時間、インターネットを使い放題!
月額料金:2,770円/月*10

デイタイムプラン
2:00~20:00(午前2時から午後8時)の時間限定で、お得に使いたいなら。
月額料金:1,770円/月*10

とのこと(biglobe会員の価格)


しか~~も


色んな使い方があるんですが 上記は通信部分の料金なので
ドコモで契約しているならば その分は別途必要なんですが

音声やドコモのメールが不要な場合 白ロムのスマホに
このbiglobe3GのSIMカードぶち込んだら ネット環境できあがり♪

ということは 2770円で ネット部分については
ドコモで契約して普通に使っているスマホと同じ事ができます

実に4千円ぐらい安くなります


これなら ネット専用端末として持っておけば
スカイプアプリ入れて持ち歩けるね

でも電池の消耗が早いんだって・・・ まあ 普段は
充電しっぱなしでいいと思うから大丈夫かな


あとは たまたま会社の通信端末を一つ減らすので
会社の電話もこの際ひかり電話に替えようと思ってます

そしたらですね 国際電話 1分90円まで下がります♪

また スマホに無線IP電話アプリを入れると
無線LAN端末として 機能して会社の電話機の子機としても
使えるようになるんだって


すげ~~~~


そして 最後に 私がFOMAとバイバイして スマホだけにすると
仮定した場合ですね~ なんとスマホ1台で

会社と家の電話機の子機 & スカイプの端末 & 携帯電話 & ネット端末

これだけのことが1台でできてしまうことになります


すごいね~~~~


でも


私は スマホだけには絶対しません


電話は 電話だけ!


でも いつかは スマホだけになるんだろうな~・・・


さて 白ロムのスマホ 探さなきゃ♪

  
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



はははは・・・ 大ハズレ(笑)
今日もバタバタしてしまった一日でしたが
ふと そういえば お年玉の結果が出てるはず・・・

と思って ネットでポチポチ

お年玉・・・ 年賀はがきの分です

会社をやっている分 大量の年賀状が届くのですが
今年は何が当たるかな♪

とはいえいつも切手が数枚なんですが・・・

そして 下桁だけをピックアップして 絞り込んでいって

さて 何が当たるかな


なにが



これはハズレ



これも・・・




んんんんんんっっっ??????






おやややややや?





おいおいおいおいおいおいおいおい







げげげげげげげげげげげげっ






※ ケシテクルッタワケデハアリマセン(ワラ)








なんと  なななんと










大ハズレでした(涙)




一枚も当たってない トホホ・・・・


昨年で 運は使い果たしたかな~

っていうか 最近お年玉くじって 豪華賞品になりましたが

ハードル高くなってませんか???


4等の50分の1の次は

3等で1万分の1って どうよ

さらに2等が 33万3333分の1

そして1等は 100万分の1 でっせ


参考までに 今発売中のグリーンジャンボで考えると

100万分の1の確率はですね~


なんと!!!

2等100万円の確率と同じです♪

1等組違い10万円が 10万分の1です

5等3千円が 100分の1です

ちなみに一等は 1千万分の1でございます



う~~~~ん こう見ると お年玉付き年賀はがきは
ちょっとした宝くじ並みかもしれませんね


私的な意見としては 豪華な景品はいらないから

50円切手1枚とかでもいいので なんか当たって欲しいと思う

みなさんは 何か良いもの当たりましたか?


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



驚愕の事実
昨年から 痛い思いをしてお金払って不義理な思いをしている
歯医者・・・

まあ 私の手入れが悪いのだから仕方ない 自業自得なんですが

やっと神経を抜いた根の掃除? も終盤になりちょっと気になって
先生に聞いてみました

あの~ 差し歯って いくらするんですか?


正直私は 以前前歯を差し歯にしていて(20年以上前の話し)
セラミックの前歯なんですが 遠い記憶で1万円ぐらい払って
オヤジに結構しかられた記憶があります

そんな感じで思ってたら

驚愕の言葉が・・・・

セラミックだと 8万円からで

金歯だと 4万円から

銀歯は保険が利くから 6千円ぐらいです・・・



はっ?


はちまんえん? ヨンマンエン?

ホケンキカナイノ????


ギンバハヤスイノネ


前歯は結構安いらしいんですが
奥歯は高いんだって・・・


知らなかった・・・・


気軽に差し歯なんかにするんじゃなかったぁぁぁぁぁ・・・

ギンバ決定ですな(涙)


みなさん 歯 は大切にしましょうね

歯磨きサボると 高くつきますよ~~~


トホホ・・・


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



久々に パソコンとにらめっこ
今日から本格的に ミャンマーで車を売るために必要な
在庫のストックリストをホームページ上で公開する
プログラムを作っています

日本で言う Gooとかカーセンサーみたいなヤツですね

これを自前で作って こっち側のサーバーに置いて
英語版なので エンコード(文字変換)に気をつけながら
やっとこさ ちょっとだけできました

久しぶりにどっぷりプログラミングに浸かってます・・・

例の めがねを買ってて良かった~

少しは目の疲れが軽減されそうです

さて・・・

もう少しきりのいいところまで やろうと思いますので
今日はこのあたりで・・・


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



アームレスト と 電流計
なが~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~い こと
売り切れのままになっている 電流計とアームレストですが
なかなか落ち着かないので 売り切れのままになっていました

自分のこともあるんですが それ以外にも色々ありまして・・

まず 価格が上がってるんです トヨタの部品も当時よりあがってました

次に 地震の影響でなかなかきちんとそろわない 部品が変わってる
などなど 色んな事が起こってます

元々 利益なんて考えずに趣味の範疇でやっていたので
値段が色々上がっていったら もう必要な人いないんじゃないかと
思ったわけでして・・・

そんな中 先日 アームレストが欲しいというお知らせを頂きまして
長いこと放置していたので がんばって5セット用意しました

とはいえ やはりちょっと高くなっていて 今までより
3千円ほど高くなってしまい 25820円になりました・・・

1セットは お売りしましたので 4セット手元にあります

ご入り用の方は ネットショップの方からご注文下さい


あと 電流計も部品が手に入らないわ 価格は上がっているわで
販売数を予測して用意するのが微妙につらい状況です

この電流計も 何件かお問い合わせを頂いているのですが
これなんて最初の企画名が ズバリ1万円de電流計 なのに
多分今用意すると 15000円ぐらいになりそうなんです・・・

市販品よりは安いですけど でも15000円ってどうよ?
と思ってしまうんですよね・・・

まだこんな値段でも需要ってあるのでしょうか????

あれば買ってもいいよと言う方 コメントをいただければ
ちょっとがんばって 用意してみようかなと思ってます

でも・・・・・

シャント抵抗が 2ヶ月ぐらいはかかりますって言ってますので・・

値段もさることながら 納期が・・・・

スムーズにはなかなかいかないです。。。。。




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



職業訓練(笑)
今日はお休みの日 昨日から雨でうまくいけば朝方には
雨が上がる予定・・・

わが家の お天気博士も 昨晩8時間後の天気を曇り時々晴れの
回復マークを付けていましたので大丈夫でしょう

話がちょっとそれますが この時計 ほぼ天気的中させてます
意まではわが家のお天気博士になってます

すごいですよね~ 電波時計で 温度湿度計が付いて
天気予報機能付いてます




おっと話がそれましたが

そんなこんなで 朝からいろんな事をしないといけません

朝一に 実家に行ってゴミの片づけを行いました
父親が薬の治療第一段が終わって のんびりしているんですが
力があまりでないようなんで、ボチボチ片づけをして午前中終了


そのあと 産廃を捨てに行って


先週の続きで 家に帰ったらフェンスの取付です
SANY1207.jpg

たてた棒にフェンスを固定するだけでいいんですが
規格は2mなので 1枚は楽勝ですが それ以外はカットを
しなければ・・・

ミリ寸で計って

そして こいつで

SANY1208.jpg

ざっくり適当にカット(爆)


そして つなげて固定

SANY1206.jpg

アッという間に かんせ・・・ な訳ないでしょ

切って止めるだけなのに2時間近くかかりました

でもフェンスが付くと 家っぽく一気になりました
SANY1229_20120207213034.jpg

こういう作業はやってるときも楽しいですが
完成したあとに こうやって眺めるのが最高ですね

細かいところを見たら色々失敗もありますが 気にしない気にしない
誰も見ないし 気が付かないでしょう(笑)


それが終わったら ちょっと風が強かったんですが
長いこと放置はできないので ヤツを使って作業です

ヤツ・・・・・




これです
















SANY1216_20120207213032.jpg

たっけ~・・・・・



で 何するかと言いますと

SANY1217_20120207213031.jpg

この ぶっ細工な 配線引き込みの所を かっこよくします

最近のおうちは 電線は地中を通って家の中にはいることが
多いみたいなんですが いつ何時掘り起こすか分からない
私の性分を考慮して わが家は上空通過で家に入っています

ズームアウトすると・・・・

SANY1218_20120207215831.jpg
2階の屋根のすぐ下ですので ハシゴよりこいつで作業した方が安全です

振り返ると・・・
SANY1219.jpg
大丈夫なんですが 見た目というか精神衛生上良くない角度です
ホントニタオレナイアルカ?????


そんなことをよそに バケットの中に目をやると・・・

SANY1220_20120207215830.jpg

勝手に助手がついてきてます(笑)
○○と煙は高いところが好きですから・・・

のぞき穴から 色々高見の見物をしていました

私は真面目に作業です
SANY1221_20120207215829.jpg

てんこ盛りに塗ってたコーキングをカッターで切って剥がして
土台をあてがいます

そして またコーキングしますが 変成シリコンを使いますんで
プライマーを塗り塗りします
SANY1222_20120207215829.jpg
変成シリコンとは 普通のコーキングは固まるとあまり弾力がなく
固くなりますが こいつは固まっても柔らかいんです
振動や伸縮に強いので ちょいと高いですがこっちを使います

そして 土台をきちんと壁に固定して カバーを付けたら完成♪
入線カバーという商品です 電線の引き込み部を綺麗に見せる品物

ついでに ガイシかけのLアングルがネジで止めてるだけだったんで
そいつにもコーキングしておきました 付けたときにコーキングぐらい
してくれりゃいいのに・・・ プンプン

SANY1224_20120207215828.jpg

劇的なほどではないですが 見栄え良くなりました

SANY1228.jpg

以前は 壁からニョキッとパイプが出ていて 不細工だったので
ちょっと上品になりました

まあ 誰も上を向いて見るような人はいませんから だからどうした
と言うレベルなんですが 自己満足 自己満足♪

と言うことで 今日のノルマ終了!


今日は 清掃業 外構業 電気業 と色んな職業体験ができました

感想・・・・

本気でやるなら やっぱ仕事って何でも大変ですね・・・


自分の家だからできるけど 人の家なんて・・ できません(笑)

とはいえ 今日は楽しい作業の一日でした。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



ミニチュアクルーズ
ミニチュアクルーズ

言わずと知れた? 師匠の会社が作製&販売している
軽四のキャンカーです
DSC04909_Rs.jpg

パッと見は 普通の軽四の箱バンです


中身はと言うと 普通のバンじゃありません(当たり前ですが(笑))

pict-DSC02085s.jpg


師匠の店の 紹介ページはこちら です


私も何度となく 実物を見ていますが

私なりの感想を今日は何となく書いてみようかなと・・・

別に 書いてくれと頼まれた訳じゃないんで イワキャン見たら
ビックリしたりして(笑)


とはいえ 個人的な1小心者のキャンカー乗りの感想です(笑)


結果から先に書いちゃうと ご夫婦2人などでちょっと旅に
出かけるなら 車旅のエントリとしてのベースとしては非常に
いい車だと思います


・いいと思う理由

必要以上に架装しすぎてないので 普段使いも普通にできる
ナンバーもバンベースの場合 4ナンバーです

使っている素材は 色々聞いていますが 書いていいかどうか
分からないので とりあえず・・ 有名どこのビルダーと
同じ素材で作ってますからしっかりとしている

キャンカーとしては極少のスペースを結構アイデアを
ひねって 使い勝手の良い物にしてます

作っている人、企画監修している人が 普通にキャンカーを
売っている人で なおかつ売っている場所で作っているから
いつでも現物みながら色々試行錯誤できたでしょうから
収納などの確保の仕方が使う側の意見が結構詰まっていて
上手に作ってあります

普通なら快適化でやるような事を最初からやってあるという
感じです 決して派手ではないですが 地味に個性をかもし出してます


あとこれが 最大の差だと思うんですが 儲けが少ないな
と思います(利益率が低いと思う)
なんで 排水タンクがステンレスなの?? この素材は
高かったでしょう と言うのがちらほら・・・


で ベース車両の価格を考えると・・・

普通にこれだけの物を使うなら 他社ビルダーなら
もっと高く売るはずだけど と思った


・気になることも書いてみると

これはサイズがサイズだけに どうしようもないことですが
キャブコンのような使い方はできません

まあ このサイズを検討する人で車内で料理したいと思う人は
いないと思いますが・・・

あとは冷暖房かな~

車中泊の場合 快適な温度を保とうとした場合
空調は車の装備に頼るので カーテンの間仕切りの仕方や
ガラスにひっつけるマットなどをうまく使い分けて
やらないといけないかな


使い方はオールラウンダーのキャブコンサイズのようには
いきませんが

サイズ的な制約や使い勝手を理解して使うなら
特にこれと言った不満が出そうなところはないです

なので とても上手に作ってある 車だと思います

車旅をするために 時に何もしなくても
軽四のキャンカーとして普通に使える基本が
しっかりできていると言う感じです

ここから先は 使う人が使い勝手のいいように
快適化をしていく 快適化のレベルになってくるので

量販車を そんなにある一定方向へ特化させると
売れなくなっちゃいますから 私的には十分優等生だと思うんです・・


で 今日こんな記事を書いたのは・・・

センデンリョウガホシイカラ・・・  ではなくて(笑)


少し前に 師匠から 海の反対側で取り扱ってみないかと
言われたんです 師匠は香川 私は海の反対側の岡山です


キャンカーを取り扱うこと自体は すでに何の問題もないんで
やってもいいと思うんですが いかんせん今はミャンマーの
輸出が忙しく もう少ししたら軌道に乗っていきそうな重要な時期なので
ちょっと落ち着くまでちょっと待って~ と言う気持ちがあるんですよね

バタバタ中途半端に始めると
お客さんにちゃんとしたサービスが提供できないと言うのもあるんですが

それ以上に 一つ思っていることが・・・

そう 一つ


ひと~~~~つ (ニヤッ)



どうせ取り扱うなら(と言う書き方は失礼ですが)

ベース車を使って ある方向に特化させた車ってあるじゃないですか
たとえばディナモだったり・・・
そんなことをしてみたいんです


もし バカみたいに車をいじる私が この車を買って使うなら
ここをこうして あそこをあーして そうすれば**に特化した
**な人にとってはどえらい快適な車になるはず♪


と言う思いがあって ミニチュアクルーズ やまもとばーじょん
を作ってみたいんですよね~

その時間が今はないです

たとえば 鏡と化粧棚を作って いつでもバカ殿になれる
仮装好きの人が喜ぶ車とか(爆)


まあ 冗談はおいといて 師匠もう少し落ち着いたら
真面目に考えているんで ちょっと待ってくださいませませ。

やったら楽しいだろうな~ 売らずに自分で乗ったりして(爆)



最後に やや業務連絡

イワキャ~~ン
この記事書こうと思ったときに 斜め前とかの
普通の写真がなかなかなかったんじゃけど

ブログとかで 詳しい紹介記事って書いてたっけ?
こんな感じで使えますよ的な記事・・・

使い勝手の掲載した記事があれば 教えてくれ~ なければ
作って~~~

おしまい♪



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



書いてはいけないと思っていても
ず~~~~~~~~っと 書かずに我慢してきましたが

今日は書きます



ここ最近というか この冬は






寒い





ブログっちゅう~のは 日本全国というか世界中で見れるわけでして
私が住んでいるところより寒い所に住んでいる人は たくさんいるので
雪も降らず 日が差しているような所に住んでいる私が寒いと書いたら
大雪で大変なところに住んでいる人はどうするんじゃ~ と言う感じですから


でも でも ほんと わりと温暖な岡山市南部も寒い
前の川もこのところいつもうっすらですが凍ってます

車の下も分厚いし こないだものすごく久しぶりに

霜柱 を見てしまいました・・・・


時々ブログでも書いてますが 私は寒いのが大の苦手です
どうも昔の事故の影響か(大オカマ掘られたことがあるんです)
体の調整機能が寒いときには うまく働かないときがあるんで・・・

サラッと 自律神経がどうたらこうたらと言われましたけど
このところは だいたい分かっているから寒さ対策して
おけばいいのですが・・・

そんななので寒さに対しては少し敏感で 今年は特に寒いなと感じています

でもね 一つ思ったこと

やっぱり家は 断熱じゃ~♪

この家の真価は冬にあり と夏から思っていて こんだけ
寒い冬になったんですが やはり断熱がんばっただけあって
思ってた以上に良かった♪

今までの借家に比べたら はるかに過ごしやすい 暖房も
前の家は フル回転でかけっぱなし 切れようものなら
冷蔵庫の中で寝ているような状況でした

いまは 結構広いんですがリビングに ガスヒーター1個おいて
最初はボーボー言ってますが 少ししたらソヨソヨと動いて
それで部屋中 結構いい感じになります

あと 空気の対流は非常に大きな効果を生みますね

リビングには シーリングファンを2個つけてます
これを回すかまわさないかで 部屋の暖まり方が
全く違います

熱気は上にたまってしまうので 下が寒くなりがちですが
ソヨソヨ回せば 均一に暖まるんですね ビックリです

これで床暖房とかあれば最高なんでしょうが
光熱費もかさむし 贅沢を言えばきりがないし

昨年までに比べたら 雲泥の差ですから 満足満足

でも 風呂場が寒いと 皆が言うので 来年の冬までの
課題という感じです

浴室暖房付ければいいんですが そんな高級かつ維持費の
かかる物を付けなくても アイデア次第でどうにかなるはず

とはいえ 寒い・・・

ペアガラスのサッシは結露の量は少ないですが
アルミ部分が冷え冷えで結露して それが凍っているのには
おでれ~た

早く春が来ますように  



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



みなさんは何リットル携行してますか?
こないだ仕事の用事でちょっと寄ったホームセンターで
かなり安売りをしていたので 思わず足を止めて
かな~り 悩んで 悩んで 仕事のことも忘れるほど悩んで(笑)
そして買って帰りました

SANY1201_20120204224001.jpg

ガソリン携行缶 10L

私の車は軽油ですから これは発電機用です

9iなのでそんなにガソリン食うわけじゃないし
しょっちゅう使うわけではないのですが やはり予備の燃料は
手元に持っておきたいので携行缶は必需品です

今までは 9i買ったときに一緒について来た20Lの携行缶を
使っていたんですが これが正直でかくていつも置き場に困ってました
ひどいときは 助手席に座ってました(笑)

でもって 実際中身はいつも10Lか1000円分しか入れてません

満タンにしたら給油の時に重いし、絶対にあまるので長期保管は
したくないので少なめに入れて使ってました

安いときがあったら 小さい物に替えたいなと思っていたら
突然そんな場面に出くわしたわけでして・・・

通常価格より1000円ぐらい安く売ってたんですが

600ml

3L

5L

10L

20L

と売っているんです

まあ 600mlはあり得ないからパスして

3L 5L 10L でどれにしようかと・・・

3Lでも良いかなと思ったんですが サイズもとてもコンパクトだし
でも夏のロングになったら 絶対しょっちゅう携行缶に給油しないと
いけない気がしたので パス

5Lがサイズ的にもいいな~ と思って 手にとって
じっと眺めて サイズは問題なし

でもな~ でもな~

300円追加で10Lだしな~

5リットルだったら 9i一回満タンぐらいかな?(正確なタンク容量知りません)
どうしよう どうしよう・・・

タンクを2つ 床に並べて 大きさ比べて じ~っと眺めて
う~んう~ん と悩んで そして結局 コンパクトさよりも
ぐうたらな考えが勝って携行缶への給油回数が少ない10Lを
選びました

多少は今の20Lよりコンパクトになるだろうから 良いかなと
自分で自分に言い訳して納得しています

意外に3Lでよかったりして(笑)

みなさんは 何リットルを使ってますか??

これでまた邪魔になったら・・・ 5L買えば・・・

嫁さんに確実にボコボコにされ・・・ ガクガクブルブル・・・



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



こえ~よ で~れ~こえ~
こえ~よ で~れ~こえ~

意味が分かった方は すばらしいです

岡山県民な方はすぐ分かりますよね♪


今日は仕事でこんな所に? こんな事に? なりました

2012020315270000.jpg

下に見えるは か~ちゃん号のポルテ

4mか5mほど下に見えてます

私は いわゆる こ~ひょはぎょ~ひゃ に乗ってます

高所作業車 みなさん早口で3回言えますか? わたしゃ無理です(笑)

なんか作業をしているわけではありません
私の仕事は車の売買ですから この車を引き取りに来たんです

で・・・

作動チェックをしているんです

高所作業車自体の操作はちゃんとできるから操作面では
問題ないですが・・・

車側のチェックは終わったので バケツの中に入ってバケツ側にも
操作パネルがあるから ちゃんと動くかどうかチェックしないと
いけませんから 乗って動かすわけで・・・

でも

当分使っていない

どえらい古い(23年前の車と架装・・・)

かなりラフに動く 細かいジワッとした動きができない

なのに 8mもあがるんですから・・・・ シンパイ・・・

下にいるときに 目一杯延ばしたから 上ではスイッチが動くかどうか
それをチェックするだけで良いのですが それでも一応少しは
動かさないとチェックになりません

なので とりあえず グイッとあげてちょいと延ばして・・・

4m程度あがったら ぴゅ~~~~っ って 風がすぐ強くなる
しかも微妙に揺れる揺れる・・・


はっきりいって こういう乗り物での高い場所は大嫌いです

飛行機で上に上に上がるのは何ともありません
逆さになろうが どうなろうが 喜ぶんですが

手入れの状況がイマイチはっきりしないようなもので
しかも 棒1本で 上に上がって揺れたらね~ そりゃ誰でも思うでしょ

たおれるっちゅ~~~に って

なので  こえ~よ で~れ~こえ~ となるわけでして・・・

こえ~ は怖い

で~れ~ は とても

と言う意味です


とりあえずすべて正常に動くので車は持って帰りましたが
書類がもう少しかかるとのことで会社に長く置くスペースがない・・・

そうだそうだ 自宅の電気の引き込み線カバーまだ付けてなかったから
書類がそろうまでは家に保管して ちょっと壁に部品を取り付けるのに
使わせてもらおうかな・・・

家の壁に穴をブチ開けたら 笑ってください・・・



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



はははは・・・・ とうとう・・・
私の地元では 本は普通一日おくれでやってきます

で 今日会社の帰りにちょっと本屋によって
本を買って帰りました

いわずと知れた これ・・・

SANY1204_20120202223515.jpg

で 事前に情報は頂いていたので ペラペラめくると・・・

キャンプ大会の記事が載ってました

SANY1203_20120202223516.jpg

一番後ろでご機嫌に写ってました

でも その下の方で もっとご機嫌なアンポンタンが写って・・・

SANY1202_20120202223516.jpg

その名も Y氏 (爆)

よけいに分かるって(笑)

編集の人はたいへんだったろうな~・・・・
夜寝れたんでしょうか・・・・

まあいいか♪

そのほか紙面には いろんな人が出ていT
お元気そうな顔を拝見させて頂きました

裏表紙には
SANY1205_20120202223514.jpg

今回は京セラドームだそうです
500円という値段も魅力ですが 京セラドームの中に入れるのが
もっと魅力かも

でも 私の知る限り あそこはかなり街のど真ん中のような気がするんですが

駐車場ってどうなるんだろう?????

ちょっと心配・・・・

大阪には行ってみたいな~~~



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



トイレの快適化 家編
最近というか 少し前にトイレのトイレットペーパーホルダーが
グラグラしてたので ネジを止めなおしたことがあったんです

何でこんなところがグラグラになるんじゃ?

チビッコが時々 ダーダーとトイレットペーパーを便器に
流し込んでいたのは見かけたことはあるんですが・・
(これはこれで問題ありですが・・・)

ホルダー自体がグラグラになるほどの力はないはず・・・

なんでかな~と思っていたら 原因が判明

娘ッコが便器に座るときに 少しまだ便器が高いから
ホルダーをガッシリ持って手すり代わりにしてたようで
それでグラグラになったようです

こればっかりは叱るわけにもいかないので 何か対策をと
ホームセンターに行って しばし物色・・・

やはり定番のアイテムですな

ということで 買って帰って 娘ッコと一緒にアーでもない
コーでもない と色々協議をしつつ こんな感じで良いんじゃない?
てなかんじで作業をして取り付けましたるは・・

SANY1200_20120202000927.jpg

短い手すり

やはりトイレットペーパーの位置が一番良いようで
でも カッターが少し上に上がらないと芯の入れ替えができないので
色々あてがっては 便器に座ってもらって 位置決めをしました

これで ホルダーがもうグラグラすることはないでしょう

でも付いたら付いたで 使っちゃうんですよね~ 私が・・・

よっこらしょって・・・・

ヤレヤレ ついつい声まで出てしまいます(笑)


あっ もう一人使っているヤツがいました

鉄棒のようにぶら下がって チビザルが喜んでいたそうです(涙)

手すりはグラグラにするなよ~~~~・・・・


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ




|

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com