fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
03| 2012/04 | 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

9時間 670キロ
9時間 670キロ みなさんこれどう思います?

国土交通省が定めているバスの運転手が1人でOKな限度だそうです

ニュースでもうご存じの方も多いと思いますが、まずは犠牲に
なった方々のご冥福をお祈りいたします。

岡山から起点で考えると ほぼ私の家から TDLまでの距離です
時間的にも9時間程度で行こうと思えばいけます

これを一人で行くとなると・・・・

過去何回か東京往復している私の経験からすると これは年齢と
体力に比例する問題かなと思うんです

20代の時は楽勝で即日往復していました
30代前半は一気に岡山まで帰れませんでした
30代中盤で正直ゆっくり休憩してからでないとつらい距離です
40目前の今 結構片道でもつらい気がします

しかも キャンカーであれば 好きな時に休憩して
好きな音楽聞いたり タバコ吸ったりできますが
バスの運転という業務だとそうはいきません


40歳を過ぎて1人で510キロの往復はちょっときついと思う

そういう意味では 国の考え方もちょっと甘いような気がします

夜間走行の場合は そうだな~ 400キロ 5時間程度が
1人での限界じゃないかな・・・

でもそうすると バスの運賃が高くなって 利用者が減るんですよね
安くないと 使ってくれない でも安くすると色んな所に弊害が・・・

デフレの落とし穴かもしれません・・・
落としてはいけないレベルまで 何か大事な物まで切りつめると
何かに歪みが生じてトラブルになってしまいます

キャンカー乗りも同じですよね 夜間のロング走行・・
自分の体力や体調と相談しつつ 無理のない行程で
旅をしていけたらいいなと思っています


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ


スポンサーサイト




計画中~
わが家のGWの計画・・・

とりあえず行ってみたいところを適当にピックアップして
グーグルマップ上に目印を付けてみた・・・

http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=217725798529027081692.0004bed121cf9e39d6d5c

と言うことで 判明したのが イカは無理じゃな・・・ と言う感じ

でもな~

仕事終わりで5/1の夜 夜走りして
1日目(5/2)に唐津まで行って イカ食って風呂でも入って
その日の内に熊本まで走って阿蘇近辺でオネンネ

翌日2日目(5/3) 仙酔峡でハイキングして阿蘇山見て 黒川温泉に浸って
高見の見物して 高原でキャンプ

3日目(5/4) 吊り橋を渡って 別府に抜けて 温泉に入って・・・


ありゃ~ 全部回っても3日で終わりじゃん(笑)

5/5 と 5/6 どなんしょ~

最初に福岡あたりで遊ぶか 帰り四国に渡って 工場見学でもして帰るかな~

さてはてどうなることやら
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



連休ですね
日本全国おやすみ開始♪

そんな連休初日の私は…


お一人様で海鮮焼そばとビールの晩ごはん

みんな出かけて一人でほけ~っとテレビ見てます

お出掛け中の皆様安全運転で旅してくださいね
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



なんでだ なんでだ なぜなんだ・・・
あううううううう・・・

ブログの旅日記の一覧のリンクが変なことになっとる

キャラバンの予定を立てようと思って過去の足跡を見ようとしたら

あ~見れない・・・

直さなきゃ

でも何がどうなってるんだろう・・・・

とりあえず たいへんじゃぁぁぁぁ~~~~・・・


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



格闘中
今日はまだこいつと戯れています


取り付け部品が多くて…

いつ終わるやら…
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



とりあえず・・・
きたるべき 大型連休・・・

最近はテレビでも ゴールデンウィークと言わなくなりましたね

とりあえずうちは 123456 と休みです


が しかし But かかし・・・


1.2は ノーマルな日 と言うことで ゆとり世代じゃなくなった
ワガムスコは ななななななんと学校でおじゃる・・・

昔なら速攻で 休みになってたような気がするのは私だけ???

3456じゃ そんなに遠くに行けないなり・・・
なんて思いながら 前はどうしたんじゃろうかと 2年前のGWの記録見たら
なんと 2345 で 下呂から能登回って帰ってきとる~

誰がそんな短期間でまわっとんじゃ?・・・  ワタシデス・・・

昔は若かったな~と思ってしまいました


今年は とりあえず 西へ西へ走って 暖かい(暑い) 九州目指します

何となく決めているのは

イカ

九重あたり? 吊り橋かなんかあったような気がするんですが・・

あとは 黒川温泉

そんな程度の予定しか考えていません・・・
子供もどこか遊びに連れて行ってやらなきゃね・・・

何も用意していないから がんばって色々やらないといけません

アッという間に休みになってしまいそうです


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



今日は真面目に
商工会議所青年部の新年度最初の例会

今日は市長も県知事もきてます
今年は知事選挙の年だから挨拶も気合いが
入ってますね

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



うれしいけれど どうなんでしょ・・・
今朝のニュース・・・

野田佳彦首相は二十一日、都内の迎賓館でミャンマーのテイン・セイン大統領と会談し
一九八七年を最後に原則凍結していた同国への円借款を二十五年ぶりに再開する方針を
表明した。
ミャンマーに対する過去の債権計約五千億円のうち、約三千億円を段階的に放棄する
意向も大統領に伝えた。

 欧米諸国が経済制裁緩和などで関係改善に向けて動く中、円借款再開は欧米主要国に
先駆けて有償資金協力に乗り出した形で、企業の投資先としても注目されるミャンマーの
民主化や社会基盤整備への支援を本格化する。


円借款・・ODAみたいなもんですが 超低金利で他の国へお金を貸してあげることです

ODA復活も近いと思っていましたが アメリカの経済制裁の解除よりも先に
日本が円借款を再開するとは思いませんでした

さあ これから 怒濤の進出ラッシュが始まると思います

資金の送金なども非常にスムーズになると思います

となると 今までとはまた違った動きが出てくると思うので
今までに培ってきたミャンマーでのノウハウを存分に生かして
車はもとより多岐にわたり事業展開を進めていけるようになりそうです



しかしですな



喜んでばかりもいれない


もう少し日本人も活気を取り戻して欲しいと思う
特に若人! アジア諸国では一番元気がない若年寄な気がする

そういう環境にしてしまったのは大人の責任かもしれないけど・・


あと・・・


なんぼなんでも気前よすぎじゃろ

3000億 借金棒引き

は ちょっとどうかなと思いますけど


それとも・・・

これで日本企業の進出に弾みがついてゼネコンや商社が儲けて
税収が3000億以上見込めると思ったかな?


わたしゃ無理だと思いますがね~・・・

さ~ 捕らぬタヌキのなんとやら

どうなるでしょうね・・・


私は・・ これからさらに忙しくなりそうです・・・



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



たねまき
うちの娘ッコは なんだかんだで結構記憶力が良いようです

昨年の夏の終わり ちょっと仕事ついでに連れて行った帰りに
駐車場脇にはえていたアサガオが種を一杯つけていたので
そのタネを取って 来年暖かくなることに植えたら花が咲くよ
と言ってたら ず~~~~~~~~~~っと その種を持っていて

私のお花はいつ植えるのと言ってきました

まあ よく覚えとるもんじゃ というか なくなさずに
よく種を持っていたなと感心しました

で こないだ種を植えました

チビッコもいたので 私も~ となるでしょうから
2つ用意です

二人して何でか鉢植えをのぞき込んでます・・・

SANY0374_20120421232303.jpg


チビッコもがんばっております
SANY0376_20120421232302.jpg

土を入れるところから自分たちでやってもらいます
SANY0378_20120421232301.jpg

そして種まき♪
SANY0380_20120421232300.jpg
指で穴を開けて その中に種を入れて ふたします

そしてじゃんじゃか水やり
SANY0386_20120421232258.jpg

そして娘が一言・・・

明日の朝になったら いっぱいはえとるかな~?

あんた トトロの見過ぎでごじゃる(笑)

明日には出てこんけど お水やってたら出てくるよ
がんばって育てなよ~

さて 今年の夏は たくさんのアサガオが花開きそうです


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



高齢化車社会の現実
先日のことですが・・・

仕事で 車を運んでいたら 前を走る車が妙に蛇行してトロトロと
走っていたんです

落ち葉マークがついていたんで 年輩の人じゃなとは思ったんですが
そうだとしても もう路肩から落ちそうになるくらい寄ったり
対向車と当たりそうになるくらい反対に行ったり・・・

速度は速くないんだけど 寝とるか 病気か 薬やっとるか
どれかじゃろうな・・・ 何せ動きが怪しい・・・

で ちょっと車間距離をとって もう少し動きがおかしくなったら
クラクション鳴らしあげて 車を止めさせようかと思いつつも
とんでもないヤツがでてきてもこまるしな~ とも考えたり・・

走行していると 交差点にさしかかり 一応一旦停止もするから
大丈夫かなと思って 私はそこを右に曲がるから まっすぐ走っていった
その車の様子を少し見て さてじゃあ曲がろうかと思った瞬間・・・

やっちゃいました・・・

ドブにはまって そのあと家の塀にぶつかって止まりました

あちゃ~ やっちゃったな~

曲がるのをやめて 50mほど先で横向きになった車に駆け寄り
ドアを開けたら きょとんとしたおばーちゃんがいました

で ひとこと

おばちゃん ボーッとしとったかな?

少しボーッとしとったわ・・・

おっ 受け答えはきちんとできるね

痛いところあるかな?

と聞いてるそばから 車をバックさせてはまった溝からでようとしてる・・
まあ 普通に車の操作をしようとするところを見れば 大きなケガとかは
ないようです

当たった瞬間を見てましたが 速度自体はそんなにでていなかったんで
大丈夫でしょうが とりあえずは警察や身内の人の連絡なんかを
してあげないといけません

あとで分かった話ですが 80歳のおばーちゃんでした
まあ 車に乗っている位だから 元気なおばーちゃんで
80歳には見えませんでした

で 警察に電話して おばーちゃんの携帯から身内の人に電話して
保険会社のレッカーの手配して 交通整理して・・・

まあ 忙しいったらありゃしない(苦笑)

その間おばーちゃんは・・・

当ててしまった家の人と なにやらお話中・・・
アンタ久しぶりじゃな~ 元気かな・・・
へっ オシリアイデスカ・・・

どうも昔のご近所さんだったらしい とはいえ 元気かなって・・
イマジコシテバカリデスケド(笑)

少し田舎の方でしたので こういう事もあるんでしょうね・・

その後 警察も来て 息子さんも来て 色々やったあと
元気なおばーちゃんもとりあえず息子さんの車で病院に行くとのことで
そこまで聞いて 私は帰りました

よくよく聞いたら 体調が悪くて熱があり 薬を飲んでいて
薬がなくなったから薬をもらいに病院に行った帰りだったようです

と言うことは だいたいの予想はあたりです・・

寝とるか 病気か 薬やっとるか が予想で

病気で 薬のんでて 半分寝とった のが実際・・


良かったのか悪かったのか でも人を巻き込まなかっただけ幸いかな

いらんお節介かもと思ったんですが 息子さんに
今 年輩の方が死亡事故の加害者になって刑務所に行かないと
いけないようなことがすごく増えています。
車がないと生活ができない土地ですが かなり真剣に今後どうするか
ただ単に車を取り上げるのではなく ふるさとでちゃんと生活できる
方法を考えてあげてくださいね とだけ言って帰りました

これからますます進む高齢化・・

でも 不景気で利便性は悪くなっていくばかり

そんな環境で生きていくためには 車は必要不可欠ですが
今後もっともっと車を運転するお年寄りが増えていきます

そんな高齢化社会になる日本の車社会・・・
地域や国でもっとちゃんと考えないといけない時期に来ている気がします


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



りえんせいかつ
最近りえんしてます


がまんして がまんして がんばってます


その甲斐あって 最近は少し体調がよいです


りえん・・・




離縁 ではなく






離煙 でございます



すこーし前にこんな写真載せました

SANY0352.jpg

これ コンビニで ふと見かけた禁煙フィルターなる物です

7本入りが2つの14本で 980円なり

1日 1個のフィルターを使って行くんですが

フィルターの手前にカラフルな色が付いてますよね その色の所の穴が
だんだんと大きくなっていくんです

要は 空気を吸い込む量が増えてくるので ニコチン摂取量がだんだん減る
と言うことなんです

まあ だまされたつもりで何となくやってみようかなと思い
タバコとこのフィルターと禁煙パイポを買ってスタート!

1日目 2日目 3日目・・・・

写真は3日目終了時点での写真でした 茶色いのはニコチンで
茶色くなったフィルターです・・・・

そして こないだ14日目が終わったんですが 結果は・・・


タバコの量が半分になった お昼ご飯が全部食べれるようになった

う~ん いい感じです

完全禁煙した訳じゃないですが これは実にいい 私にとって良いです

というのも このフィルターを使うと 普通に吸うより倍ぐらい
時間がかかります

で 事務仕事しながら口元が寂しいからと火をつけても かなり長持ち
するわけでして 物理的に本数が減るのと 2週間近くになると
確かに タバコ恋しいなと思う感じがあったんですが あまり気にならなく
なってきました

1日40本が 20本弱に減って 体調もgood♪

とはいえ まだまだです・・・

で 今後もどうにかしようと言うことで またこのセットを買っても良いのですが
これは 1日目からまた振り出しに戻ってしまうので

ネットで探して あのお高い 31日間禁煙プログラムの 離煙パイプ 



これの 31日目用(98%ニコチンカット)のみのセットを買いました

SANY0400_20120419220455.jpg

こいつは



結構高いんです・・・

コンビニのヤツは 980円だから・・・ どうなんじゃろう・・

なにせ これからもう少しがんばって 減していこうと思っています

昼ご飯がおいしい分 しっかり働かないと メタボまっしぐらです(汗)


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



パソコン不調
自宅のパソコンがきちんと
起動してくれません

まだ新しいんだけどな~

なおさなきゃ…
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



屋根より・・・
低いけど 鯉のぼり~

SANY0397.jpg

今までは ベランダから棒を出して そこにつるしていました

今年からは 引き込みポールをちょいと拝借して
(とはいえ自分で立てたから問題ないんですが)

できる限り上に上がって 滑車を付けて取り付けました

まずまず季節感でてきました♪

しかし アングル付けるの怖かったです
丸いポールに 普通のハシゴでしたから・・・

元気に泳いでくれますかな~

でも よく見ると 足りないんだよな~ 鯉の数が・・

これって 家族の数だけ上げるんでしたっけ???

う~ん よくわからん・・・


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



キャンカー乗りが新幹線でTOKIOに行くと・・・
おとといの夕方から ちょっと東京に行く用事ができて
夕方から 出かけてきました

ミャンマーのボスが他の用事もあって 東京に来ているとのことで
打ち合わせ半分 顔見に行くの半分 と言う感じで フラッと
出張です

いきなり決まったんですが そんなかしこまった相手でもないし
気心しれたボスなんで 添乗員付きで出かけてきました

5時頃の新幹線で行けば 岡山からは東京まで200分だそうです
3時間20分・・・ 添乗員はこの長旅大丈夫だろうか??

DSC_0151.jpg

気合いは充分です 

まもなく5歳児 要領は得てきてますな(笑) ジャガリコ片手にご機嫌です
お金が全くかからないから 家族紹介(一部ですが(爆))連れて行きました♪

上の息子はキャンカー買う前から 色々連れて行ってましたが
娘ッコは新幹線もこれで2回目 飛行機は一度も乗ったことがありません

流れるような景色に ごまんえつ

DSC_0153.jpg

お菓子を食べて 外を見て アイスを食べて 終始ご機嫌でした

名古屋まではいい天気でしたが
DSC_0157.jpg
それ以降は雲行きが怪しくなり 雨模様・・・

いつもなら 降りなきゃいけないと言う事があるから
あまり寝ないんですが 今回は東京までなので 爆眠しても大丈夫だから
外が暗くなってきたら 娘ッコも寝てるし 私もウトウト・・・ZZZZ

んっ なにやらチャイムが鳴ってるじょ なんか止まるらしい
みなさん立ってますし・・・ おお ついたらしいわ

お~い娘よ おりるで~

娘も私も 若干ぼけ~っとしながら ホームに降りて さっさと
走り去っていく新幹線に手を振って 記念撮影♪

祝 初東京駅~
2012041419080000.jpg

でもな ずいぶん来ないうちに 東京駅も雰囲気変わったな~
娘ッコよ この駅はどえらい色んな新幹線があるから おもしろいで~

ドコドコ?  え~とな~  ありゃ~ 新幹線なかなかおらんの~
山手線の緑の電車は走っとるの~

んっ?


んんんんんんっ


かすかに見えるフェンスの向こうに


品川 って書いてあるんじゃけど


ありゃ~ スマンスマン 娘よ ここはそんなにたくさん新幹線とまっとらん所じゃ

次の新幹線が来たらもう一回乗ろうや

アッという間に こだまが来たので もう一回新幹線に乗って
娘はもう一回乗れたと喜んでいましたが わたしゃ 自分のアホさ加減に
少々呆れておりました トホホホホ・・・

と言うことで 祝 初品川駅 となりまして

このあと 正式に祝 初東京駅 になりました(笑)


せっかくだから 一回外にでて 赤煉瓦をと・・・
DSC_0159.jpg
工事中ですな

どうも 私の記憶の中では 東京駅はいつも工事中です
とはいえ電車で東京駅に来たのはどえらい久しぶりですけど・・

その後は 翌日の待ち合わせとか色々考えながら
泊まるところも探さなきゃいけないので 新幹線の中で
ポチポチスマホで探して 銀座に近いホテルを予約しました

最近は便利ですね~ 娘がいるから カプセルじゃまずいんで
普通のビジネスホテルをと思って 翌日は新橋で待ち合わせだから

あとは ぐぐっとググれば良いんですが

キーワードは・・・ 東京 当日 空室 激安 こんな感じで

yoyaq.com と言うサイトを見つけて 予約しました

カウントダウン形式で 夜になればなるほど当日の空き部屋が
安くなるからおもしろかったです

とりあえず 銀座近くのホテルをゲットしたので 
地下鉄に乗り換えて・・・

豆キャバ 銀座の女 デビューです(爆)
DSC_0162.jpg

泊まるところも銀座だし せっかく東京に来たから 築地で寿司が食いたい

ということで 夜であまり選ぶことができないから
メジャーなというか 24時間やってる

DSC_0165.jpg

ここですな


で 本店にいくと 結構な人でした 店員さんが 回る方が少し
すいていると言うことでしたが いつも回るお寿司だから
おじさんが握ってくれる方がいいかなと思って 添乗員さんに聞いたら

やはり いつも見慣れた 回る方がいいんだそうで・・・

DSC_0168.jpg

こっちになり


DSC_0172.jpg

こうなりました


東京って言うのは 卵焼き屋さん がありますよね
場外市場にはテリー伊藤さんの実家でしたっけ? 卵焼き屋さんありますよね
岡山なんかには 卵焼き屋さんって言うのは見かけないんです

卵をいつも食べる娘ですが 卵がおいしいと言って食べてました

私は とろざんまいを奮発して食べてみました
おいしかったです~

でも 食べながら思ったのは

東京は何でも食材がそろうから 岡山じゃ食べれないような物も食べれるけど
やはり 懐にはちょっとね~・・・
キャンカーで旅してたら 現地の値段が分かる分 東京の高さが
ちょっと際だつというか・・・

でも 居ながらにして 日本中のうまい物が食べれる東京は
やはりすごいところですね

その後はホテルにチェックインして 翌朝・・・

いい天気だったんで 早起きして 娘ッコと一緒に
お散歩しながら 新橋へ向かいます

佃大橋から隅田川に降りて 川沿いに勝鬨橋まで・・・
DSC_0189.jpg

途中で休憩がてら 軽い朝食♪  いい天気です

その後 勝鬨橋から 築地市場の脇を見ながら 場外市場・・
DSC_0197.jpg

まだしまってますが ボツボツ開店準備で 表でホタテとか
焼いてましたが 600円は・・・・チトたかくねえか??

って 思ってたら あ~ うまそうな・・・・

悩んだあげく・・・


朝から・・・・・・・・


DSC_0205.jpg

散歩したあとの海鮮丼+貝汁 娘はまた卵・・・

うまかった・・・


その後は食後の運動で

日テレタワーの時計
DSC_0212.jpg

おっと 待ち合わせの9時がもうすぐじゃ

と言うことで 新橋まで行き ボスにあって そのまま ゆりかもめで
ここも久しぶりに来ました・・・

DSC_0258.jpg

お台場のトヨタの展示場 MEGAWEBです

ボスは念入りに 色んな車を見て勉強しておりました
トヨタ車は人気ですから それこそ念には念を 隅々まで
見ておりました

娘は こっちが気に入ってたようです
DSC_0285.jpg

夕方前までここにいて ボスと色々打ち合わせして
また新橋に帰って ボスと別れて さあ帰ろうと思ったら5時前だったんで
ちょっと時間があったから 今まで一度もあがったことのない

ここ
DSC_0298.jpg

に行きました

わたくし 一回もここにあがったことがありません

見たことはいくらでもあります

スカイツリーはいつでもこれから見に来れるけど
ここはひょとしたらもう見れなくなるかもと思ったんで こっちにしました

そして 第一展望台まであがってみたら・・・
結構見晴らしが良いんですね でもよく落ちないもんだなと
感心してしまいます
DSC_0315.jpg
これは精神的にダメでしたね 上に上がれませんでした・・・

娘はガラスの上に立ってました・・・ わたしゃ無理です・・
片足だけで勘弁してくださいませ

駆け足で ザッと見たあとは 東京駅まで戻って 東京はいつでも始発駅だから
楽々自由席で席に座れて また3時間ちょっとの電車旅

2012041519140000.jpg

244.8キロで 爆眠中の娘ッコ(笑)

よく歩きましたね

突発的に行って来た出張でしたが おもしろかったです

しかし4歳児 お金かからないですね~
ホテルもJRも全部 フリーでした

タワーも・・・・ なはははは

色々娘ッコも見聞の足しになったかな?


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



さあ帰ってきたぞ
キャンカーよりは楽ですが
退屈でした



帰ってのんびりしたいです~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



帰ります
三時間ほどの電車旅です



疲れた~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



いい天気


隅田川散歩中です
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



初築地
いつも車で来てるから、なかなか
来ることができなかった築地

夜遅いからメジャーどころに
おちついています



トロ勢揃い♪

うまし
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



ダハハハハ
品川駅で東京駅と間違えて降りちゃった(笑)


さて 寿司でも食いに行くかな
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



ちょっとでかけてきます
出張で~す


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



これでいいのか???
今日 朝起きてニュースを見たら 朝からなにやら騒々しく
ミサイルのことを言ってました

どうも失敗したらしい・・・・


まあそうだろうな と言うのが私の個人的な感想


ただ それ以上に今回思ったのが 我が国ニッポンの事

1小市民だからいえることですが 最初から そんな
まともなちゃんと飛んでいく物ができるとは思ってはいません

でも 政治家がそんな事言うと それはそれで問題なんでしょうね・・・


とはいえ そもそもどこまで 日本政府も北朝鮮の言うことを
信頼して今回動いたのかと思ってしまいます

一応 国際社会の一員として 後出しじゃんけんみたいな卑怯なことは
しないだろうという考えと そこそこの物を作っているという仮定で
動いたんでしょうかね・・・

私的には 何日でしたっけ? 12~16日の 朝7時から正午までの間
という 予告期間そのものから 信頼できないのでは? と思ったし

落下地点も なんでそんなに真剣に向こうの言うことを信じて
行動するの? と思った

唯一 どうせそんなたいした物は作れない と言うような
意思表示の現れが 首都圏に迎撃ミサイルを配備したことかな

あさっての方に飛んでいってしまい 万が一 東京の方に来たら
困るから 配備したんでしょうね

でもな~ そうであれば 全国展開して 配備すれば良いんじゃないの?
と思うわけです

どこに飛んでいくか分からないようなミサイルだからと言わんばかりの
PAC3の首都圏配備をしておきながら

向こうがこのあたりに飛んでいきますと言っていた地域と
東京周辺地域を守るというのは あまりにも芸がない気がします

まかりまちがって 四国の方に飛んでいったらどうするんだろう?

PAC3の射程距離は短いんでっせ野田さん♪ 

軍事機密となっている射程距離ですが 100キロから1000キロ以下
と言う感じですから・・・

で 東京だと困るからミサイル配備して それ以外の地域だと
想定外の飛行でとかいって お悔やみ申し上げるんでしょうな~

3回連続での失敗というか まともに飛んでいったことがほとんどないのに
どうせやるなら ズラズラズラ~っと 列島縦断するほど配備しないと
正直無意味かなと思ったのは私だけ?

で、思うのが ほんとに有事になった時に、この国の政治家は
本当に引き金が引けるのか? ということ

引き金を引くのは 日本語で言うなら 自衛隊員です(軍隊ではないです)が
その許可は政治家が出します

今回も破壊処置命令というのがでてましたよね 政治家の命令がないと
引き金は引けないんです

ですので結局 自国民を守るのは 政治家です

外国からは 日本人は人を殺せるのか ということを時々言われます
私自身も 外人から言われたことがあります

自国民、自分の国を守るために 人を殺める・・・

理由はどうであれ 生きるか死ぬか 殺すか殺されるか そんな
究極の事態に本当に直面した時に躊躇なしに 引き金をひけという
命令が出せる政治家は 今の日本にはいるのでしょうか?????

私の予想では たとえば 今回のミサイルとかが想定外の所に
落ちて日本人が犠牲になったとしたら お悔やみを申し上げ
平和的解決という名の下に お話し合いで終わるんでしょうね

私は 日本に戦争をしてくれとか 他の国をやっつけてくれ と
お願いしたいわけではないし そうなって欲しいとも思いません

でもね 今のこの国の仕組みでは政治家が引き金を引くように
なっているのだから 私はやるときにはやりますよと言う
気合い 気迫 が見えないのが怖いです

その気迫が外交でも生きてくるんじゃないのかな?
領土問題とかでも言われっぱなしの弱腰で そんなんでどうするんじゃ?

おか~ちゃん(アメリカ)はいつまでも ボクちゃん(日本)の
お尻拭いてくれませんよ おか~ちゃんが忙しい時には
ボクちゃんは ほっとかれますから・・・

まるで 作文を読むがごとく 詰まりながらオドオドとマイクに向かって
物を言う 某大臣を見てると 奥さんはしっかりしてんのにね~ としか
思えませんでした・・・

今では 良くも悪くも 戦争で兵士として最前線を体験した人は
政治家にはもうほとんどいないんじゃないのかな・・・

世界は 日本のようにあきれるほど平和というか安気な国ばかりじゃ
ありませんから 対岸の火事も 時には火の粉が飛んでくるんですから
気合いだけは 入れておいて欲しいなと感じた出来事でした

もっとしっかりしてくれ 日本の政治家さん


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



密会(笑)
岡山にもこんな洒落たところあるんですね~



トロピカルな雰囲気のお店で男二人で密会中です

綺麗なおね~ちゃんとならもっと楽…
ガクガクブル(T_T)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



エアレースって知ってますか?
このところ あまり空ネタがないのですが

以前から少しはまっている レースがあるんですが
日本では まずできないレースで エアレースというのがあります

日本だと法律がきつくて無理なんです

実際にどんなことをするかというのを見たら そりゃ日本じゃ
できないでしょう と言うような競技です

基本的には アクロバット飛行機で パイロンの間を通り抜けていくので
車で言うところのジムカーナみたいなもんです

まあ 書いてしまえばそれだけのことですが 車とはかなり趣が
違ってきます

ちょっと探してみたら わかりやすい動画があったんで
紹介しますね

まずは グラフィックによるコース紹介 場所はニューヨークです

こんな感じで飛ぶんですよと言う説明ですね



で これを 実際に飛ぶとどうなるかがこれです


正直 よくしゃべれるなと思います
かなり声がきつそうですけど 説明で少し遅いとはいえ7G位は
力がかかっているはずです


で 実際のレースはこんな感じです


一応 車と同じで チャンピオンシップになっているので
主にアメリカ大陸とヨーロッパで開催されてます

有名なアクロバットパイロットたちも結構これに出場してます

高度がかなり低く 結構街の近くの 狭い範囲でかなり高速飛行をやるので
事故も時々起こるんですが、そんな環境で開催するから 日本では不可能なんです

結構迫力があるみたいで、一度は見に行きたいと思って
全然見に行けてない 空飛ぶレースです

ただ いくら空好きとはいえ この飛行機にだけは乗りたくないです(苦笑)

10Gなんて 人間の域を超えてます・・・



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



食糧危機に向けて(笑)
と~きどき書いていましたが、家庭菜園をするのが私は好きです

前の家の時は 簡単にできる ピーマンや枝豆なんかを作ってました

昨年は引っ越しがあるから やめていたので、2年ぶりに今日
色々準備をして 野菜を植えてみました

道具や材料はある程度前から持っていたので、それらを使って
一部は念願の露地栽培でございます♪
DSC_0139.jpg

今年は ピーマン なす ミニトマト 枝豆 トウモロコシ キュウリ

基本的に スーパーでなぜか高止まりしている野菜を中心に
ラインアップしてみました(笑)

ピーマンの苗 59円 スーパーでは ピーマン3個で100円近かったりするので
期待大です(笑)

特に期待しているのは・・・・ キュウリです 最近高いんじゃぁ~・・・

と言うことで かなり特別待遇
DSC_0140.jpg

ネットもバッチリ張って 1つのプランターで1株にしました

まあ 贅沢にと言うより 毎年毎年病気になるんです
キュウリは無農薬で育てるのって難しいみたいです

今年は ちょっとだけ薬をつかってたくさん収穫したいなと思っています

苗代+新しいプランターや タネなどで 3000円くらい使いました

さて 野菜高等のこの時代 モトが取れるかな・・・


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



実は密かに・・・
昨日の記事のレーダーのページですが サイトのアドレス書き忘れてました

http://www.flightradar24.com/

ここが本家のページです でかい画面で見ることができます

あとで 昨日のページにもアドレス追加しておかなきゃ・・・


さて本日のお題・・・ 実は密かに・・・



4月6日で 皆勤賞3年がひっそりと過ぎていきました(笑)

1095日 ブログ毎日更新しました♪

でも この一年は 家を建てるブログになって 最近は日常ネタが
かなり多いブログになりました

まるで タイトルと内容がつり合わない今日この頃ですが

自分としては日記的な感じで 日々思うことをツラツラと
書いていければいいかなと思っています

車も色々いじりたいのですが なかなか時間も取れなくて
ドタバタしています

今週はミャンマーから 取引先のボスが東京にやってきます
ひょっとしたら参勤交代で江戸行きが入るかも・・・
ボスと言っても 私と同い年なんですけどね(笑)

1年前には こんな事になっているとは夢にも思いませんでしたが

さて 来年の今頃は何やってるでしょうか・・・

そこそこに楽しい毎日を送っていればそれが一番ですが
またなんかやってそうです はははは・・・・


さて 4年目に向けて これからもボチボチ書いていきますので
これからもよろしくお願いします!!




*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



今はこんな時代です
昨日お花見に行ってて 書けなかった記事をちょっともう一回
書こうと思いますが かなりシンプルに書こうと思います

凝って書いたら ブログが動かなくなって 焦りましたんで(笑)

とりあえずは これがうまく写るでしょうか?



飛行機好きな私としては ついにこんな時代になったかと
思ってしまったんですが

これは 今まさに日本の空の上を飛んでいる飛行機の
便名 会社 出発地 目的地 高度 速度 など
すべてのデーターが見れてしまいます

仕組みは ここで書いても ちょっとややこしいので
割愛しますが 日本列島すべてをカバーしている訳
じゃないのですが 関東から西は ほぼ網羅できています

また 世界中でも 見れる地域が結構たくさんあります

飛行機マークをクリックしたら 便名とか全部でます

で 誰かが飛行機にのって出かけた とか やってくる
と言う時には これで今どこにいるかが 一目で分かります

googleの地図で表示されるから もちろん拡大縮小
可能ですから 飛行場近辺を拡大すると 飛行機が鈴なりで
飛んでいる様子とかが よく分かります

暇つぶしには 良いですよ(笑)

これを見る専用のサイトもあります というか 本来は
そのサイトを見るんですが こんな感じで
ブログとかにはりつけたりもできるんです

本家のページは
http://www.flightradar24.com/

です ここが本家のページです でかい画面で見ることができます


世の中 便利になったもんです

でも テロとかどうなんだろう??

なんか 微妙ですよね・・・・

先日は このレーダー画面を派手に貼り付けて作ってたら
ブログが固まってしまって 動かなくなった と言うことでした

つまらない記事で スイマセン(苦笑)・・・


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



お花見
仕事終わりにお花見に来てます



綺麗なんですが

どえらい寒いです
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



あぅ・・
一生懸命 ちょっとおもしろい?(私にとってはおもしろい)物というか
ページを見つけたんで 記事にしてたら ブログの構成が崩れてきたというか
パソコンがへたばってきて 復帰に大変時間がかかりそうですう(涙)

う~ん いらんことするんじゃなかった・・・

あ~1時間ぐらいかけて書いた記事が・・・ (涙)

明日には ちゃんと記事をアップできるようがんばります

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



足のないお客さん・・・
こないだ ミャンマーへ車のミラーの部品を送ろうとした時の出来事


できるだけ早く送って欲しいとのことで DHLを使うよう指示があったので
せっせと部品を箱詰めし、緩衝剤を入れて なるべく小さく仕上げて
荷造りができたから とりあえず見積もりを作って値段を教えてあげようと
DHLのページで見積もったら・・・

重さ 350グラムほどの 小さな箱をミャンマーまで送るのに
なんと 4万円近くかかることが判明・・・

思っていた以上に高い~~~~

でも DHLのエキスプレスは 確かに早いんですよね

平日の昼に岡山のうちの会社に荷物を取りに来たら
その日の夕方か夜には 関空から飛び立ちます

約4時間後、香港到着後 積み替えで そのときの飛行機の
スケジュールにもよりますが もう一カ所ほど経由して
昼までには ヤンゴンの到着します

そして 夕方までには配達されちゃいます

要は ミャンマーまで 岡山から約24時間で配達してくれます

とはいえ 人間様がエコノミーで往復10万円 シンガポール経由なら
8万円台で往復できるのに 片道だけの350グラムの荷物が
考えようによっては 人間と同じ値段がかかるわけです・・・

どえれ~たけ~よな~ と話してたら ある人がこういいました

あたりまえでしょ 人間と違って 荷物には足がはえてないから
人間が運ばないとダメじゃない 人間という荷物は自分で移動するから
人では不要でしょ

なるほどね 足のないお客を運ぶためには 人間がもう一人必要ですわな

だから 人間とほぼ同じ時間で移動してしまうなら 軽い荷物でも
人間と同じくらいの値段がかかってしまうんだ・・
ちなみに 人間ぐらい重かったらどうなるの???

当然 人間より高い値段だそうです ははははは 妙に納得(笑)

そんなこんなで 先方に連絡すると 当然方針転換です

で ちょいとリーズナブルな EMSにして 発送しました
ちょっとじゃないな 4万弱が 3千円になったから(爆)

物を送るというのは 色々奥が深いですね
あとは 無事壊れずに 到着することを願うだけですね



 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



ゴールデンウィーク
4月になったら そろそろ考えないといけないのが
ゴールデンウィークの行動予定・・・

昨年は 家をドンガンやってたんで 遠くに出かけていません

年末年始も家にいたので 実質昨年のお盆以来のお出掛け

行きたいところは3つほどあるんですが・・・

1、九州 主に大分熊本まわり 別府 久住高原 黒川温泉 阿蘇etc
2、富士山周辺 静岡、山梨近辺
3、東京見物 築地、月島、浅草 etc・・・

このどれかにしたいと思っていますが 今のところ 九州かな・・・

みなさんのブログをちょっと参考にさせてもらって
プランを色々考えてみようと思います

暖かい時期の九州は行ったことがないので それはそれで楽しみです

とはいえ 多いんだろうな~ どこに行っても・・・・

う~ん 悩めるところです

意外に庭でバーベキューとかが良かったりして(笑)

みなさんはどこに行きますか???


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ




| 次のページ>>

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com