fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
04| 2023/05 | 06
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

FFヒーター外部温度センサー取り付け
以前頼んでいたベバストヒーターの外部温度センサーが届いたので
取り付けをしました。

PICT0519.jpg
センサーと5mのケーブル あとなんか変な端子キットと取り付け説明図です
とはいえ取り付け説明図はかなり簡素な物です。

このセンサーの取り付けは専門のショップで行うようになっているので
説明が簡素なんです。 なので自分で取り付けるときは自己責任でお願いします。

私のヒーターに合う物は 写真の品番です。
PICT0543.jpg

まずはフタの取り外し 初お目見えです。(いままで外す必要がなかった)
PICT0520.jpg
四隅のネジを外して引っ張ってもなかなかとれない 何でだろう・・・

PICT0521.jpg
吹き出し口のダクトがネジで止まっていました。
これを外して取り外しますと・・・・。

PICT0523.jpg
じゃじゃーん ヒーター登場! 結構小さいのね。。。。。

というか 空気取り入れ口が取り外した板の空気吸入口とつながっていないことに
少々ビックリ・・・。 ついでにこの中の隙間の多さにビックリ
これじゃ 効率悪いじゃない 室内の空気を吸い込んで、はき出せばいいのに
そこら中の裏口とつながっていますので いつも冷えた空気を吸って
温風にして出しているようです。
今日はできないけれど 今後この点も改善していこうと思う。
また、ふたを開けた床がホコリとかゴミが多かった・・・ 掃除しないと
この空気を吸ってるのよね~・・・・。

とりあえずは温度センサーの配線通しです。
PICT0524.jpg
センサーはサードシート上あたりにしました。

PICT0527.jpg
そこから入口上あたりまで上部をはわして 裏に配線を入れ
棚の奥の板を取り外し引き抜いて バンクベット横の壁のネジを1つ外して
手を突っ込んで 壁とFRPの間を一気に落とすと

PICT0529.jpg
穴があいていて効率が悪いと言いつつ あいていた穴に配線がうまくでてきます。
これで仮配線OK!

PICT0534.jpg
あとは説明書きに620Ωの抵抗をカットすると書いてあるので どこにあるか
グルグル探して 怪しい配線を発見、黒いテープでまいてあるのを剥がすと

PICT0532.jpg

ありました 抵抗の少し大きめなのが1つ
青 橙 黒 黒 赤 の帯を巻いてます。
PICT0533.jpg

電気工作する方はご存じかもしれませんが、黒い礼服 茶を一杯 の世界です。
この帯の並びは 紛れもなく620Ωなのでビンゴ!
早速チョッキンです。

そして 付属で付いていたワンタッチコネクタの配線をつないで作りました。
PICT0536.jpg
抵抗カットして 端子を付けました。
配線はどっちがどっちでも良いはずです。 温度センサーは抵抗と同じで
特に極性など無いので 気にせず取り付けました。

あとは配線をつないで テストです。

電源オン エラー点滅特になし 接続はOK!
一番小さいメモリで運転 ファンが回り出して燃焼はしてない模様
真ん中より少し高めにする 燃料ポンプの音が聞こえて 燃焼開始
暖かい風が来る。

そしてセンサーをそのままの温度設定で 口の中に入れてしばらく待った
体温約36度 だからこのままにしておけば 燃焼が止まるはず。

センサーをくわえて ひたすらヒーターを見る 男一人 アホな姿です。

しばらくすると燃焼ストップ OK OK サーモきいてるようなので 一安心

これで きちんと配線すれば終わりです。
と言うことで チマチマ配線を収納して ついでに ベパストの吸気のあたりのカバーから
結構風が漏れてたから ビニテで目張りしておきました。
PICT0541.jpg
これで ちょっと効率よく風がでるはずです。

作業時間ざっと 1時間半でした。

これで快適に冬が過ごせるかな? 楽しみだ~



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://carget.blog57.fc2.com/tb.php/113-6414b18a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com