fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
04| 2023/05 | 06
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

エンゲル冷蔵庫MD14Fの使用レポ
先日購入した エンゲルの冷蔵庫MD14Fを先日の奈良行きの時に
使ってみましたので レポをアップします

MD14Fの外観や中の容量などは 過去記事 を見て下さい


とりあえず 冷蔵庫として使うためには事前に冷やさないといけません

私は 100Vで動かすオプションを購入していませんので一足先に
車の中に持ち込んで袋から接続コードを出して線をつなぎます

まずは外気温です。 ざっと27度 庫内温度もこの温度です
SANY2036.jpg

で 12Vの端子をさします
SANY2039.jpg
これも中身をバラしてみました。 何やら特殊なヒューズが入っていて
複雑そうでした・・ たぶん万が一逆接になった時の保護もかねてるのかな?
きちんと刺さったら緑のランプがつきます

そして スイッチオン! ダイアル全開で一番冷えるようにしておきました

ちなみに 電源入れる前の AVモニターは
SANY2045.jpg
こんな感じ 2.5A消費中

電源を入れたら・・・
SANY2046.jpg
5.4A 消費中

ほぼ カタログ値(2.8A)のとおりです
電流計も結構正確な仕事してくれてます♪

接続開始時間は
SANY2044.jpg
19:39です

作動音については ちょっと後に書くとして
これで 放置したままお出かけの準備とかしていました

そして・・・ 1時間後・・・
SANY2047.jpg
この間一切フタは開けていません

温度はと言うと・・・・
SANY2048.jpg
恐れ入りました・・・ -6度まで冷えてます

冷媒が通っている管のあたりの庫内の壁には霜までできてました

たしか雑誌で 30分で外気温30度くらいの時に0度まで冷える
と書いてあった記憶があるんですが、確かにそのぐらいのペースで
冷えていると思います

ということは・・・・

冷凍物を入れる場合は事前冷却必要ですが
冷蔵品なら事前冷却無しで中身を詰めてから電源入れても問題なさそうです


次に 日帰り旅行なのでおやつ程度の物を買って詰め込みました

SANY2050.jpg
中身は・・・

ヤクルト風飲料10個入り 1つ
カゴメ野菜生活 2本
飲むヨーグルト3個入り 1つ
ヨーグルト3個入り 1つ
500mlの牛乳 2本
500mlのペット飲料水 2本
1リットルのコーヒー牛乳 1本

これだけ入れても まだもう少し入りそうです

ちょっとしたお出かけというか おやつと飲み物程度なら
2泊分ぐらい詰めれそうです

ただ・・・ 1Lのパック物はやめましょう・・・
一気に飲むなら別ですが 結局途中で車の冷蔵庫を使いました(笑)

500のペットは縦に立てても普通にフタが閉まります 立派!

温度設定ですが

ダイヤル1 が5度
ダイヤル3 がー10度
ダイヤル5 がー18度

と言うことなので 2 にセットして道中使っていました

結果から言うと たぶん0度くらいになっているので
水とかは普通の冷蔵庫に入れている時より よく冷えてました

キンキンに冷えたビール♪ と言う人にはたまらない温度だと思います

2以上に回すと たぶん一部凍ってしまう物があるかもしれません
なので 1.5~2 で使えば冷蔵庫として充分使えます

最後に 気になる作動音ですが これ 音 と言うより
コンプレッサーの振動という風に思った方が良いです

まず 電源を入れている間中 ファンが回っています

このファンはいわゆる作動音を出しますが、静音タイプの
パソコンのファン位の音なので 少し風きり音がするかな
と言う程度で 正直夜中の静かな車内でも何も気になりません

問題は コンプレッサーが作動している時です

これは 難しいですね
一口に言えば 音としては かなり静かに作っているなと思いました

寝る時に枕の横に冷蔵庫置いて寝るならうるさいでしょうけど
そんな事する人はいませんでしょうから(笑)

ただ 先にも書いたように 振動がどうしても発生します
極力振動も押さえているようなんですが、コンプレッサー式である以上
これは避けて通れません

で、要はこの冷蔵庫の置き場所だと思います

私はサイドシートの上に置いて使ってました
サイドシートと言うことは シートのクッションの上に乗っかっている
と言うことです

これだと 冷蔵庫の振動をシートのクッションが吸収するので
車内にいても サードシートの方で冷蔵庫の作動音が
何となく聞こえるな~ と言う感じです

しかしこれを 床に直接置くと振動が共鳴してそこら中から
なっているように聞こえてしまいます

同じ音の大きさとはいえ 振動ですから、これは結構耳につきます
ブーンって音が自分のすぐ近くでなっているように聞こえてしまいます

なので、冷蔵庫の置き方さえ間違えなければ(クッション材の上に置く)
寝るのに邪魔になるような音ではありませんでした

以前のモデルの音が分かりませんが、私的には静かだな~ と表現できる
レベルの完成度でした


あと電気的には 四六時中コンプレッサーが回っているわけではないです
なので 2.8A消費するのは コンプレッサーが回っている時だけなので
そんなに 電気食いじゃないのかなと思います

ダイヤル2(0度くらい)にセットしたてたら 正確には計っていませんが
15分に1回 3分程度 回ってたような気がします。
(フタの開け閉めをしていない 安定して冷えている状態)

なので 1時間で15分程度 2.8A使ってると言うことなので

4時間で 2.8A/h 消費

12時間で 8.4A/h 消費

24時間で 16.8A/h 消費

と言うことになりますから

キャンプ場の電源無しで使たとって シングルサブでも1泊は楽勝で
使えそうです

と言う感じのエンゲルの冷蔵庫 私的には充分満足です
価格とのバランスでは そりゃ~安いにこしたことはありませんが
この価格で この性能や静音性であれば 納得の価格です

ということで この夏 冷蔵庫をという方 ぜひぜひエンゲルの冷蔵庫を
使ってみてくださいませ♪


楽天のお店が一番安かったです(私が調べた時点ですが・・・)

冷蔵 冷凍の MD14F 34800円

現在送料無料

冷蔵 冷凍に温蔵もついた MHD14F 44600円

現在送料無料


★ご注意★
重量10キロ越えにつき たぶん奥様は持ち運びしてくれません
ご購入の際は旦那様が持ち運ぶことを念頭に置いて下さい(笑)


さ~ 今宵 囁きまくりました♪ どこまで感染するかな タ・ノ・シ・ミ♪


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



この記事に対するコメント

私も同じエンゲル冷蔵庫の MR040Fを使ってます。
なかなかいい仕事してくれてます(笑)
冷えは間違いないですし、音もそう気になるものではありませんね。
エンゲルの製品は良いと思いますよ。
【2010/06/09 00:06】 URL| 流星号#- [ 編集]

よく冷えますね
我が家はちょっと置き場に困るかな~。
でも、確かに90Lでも結構すぐいっぱいになっちゃうんですよねぇ…。
【2010/06/09 01:29】 URL| ノムさん#mQop/nM. [ 編集]

使い分け
これで、食材が増えても安心ですね。
我が家もエンゲル使っていますが、使い易いですよねー!
メインと使い分けて使っています。
【2010/06/09 05:33】 URL| おかきた#- [ 編集]

キンキンのビール( ̄¬ ̄)
キンキンに冷えたビール、これからの季節は良いですね~。(@⌒¬⌒@)
音も結構静かなんですね。
前のキャンピングカーに冷蔵庫積んでましたが、古いタイプだったせいか、コンプレッサーの音がうるさかったです。
あれって振動で床が音立ててたのかな。( ̄ー ̄?)
【2010/06/09 06:56】 URL| hoso#C5FWslJw [ 編集]


キンキンビールの為にだけで買いたいですね。
90L冷蔵庫でキンキンにしようと思うと他の物が凍ります。
野菜を凍らせてこの世の終わりをみましたので・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
【2010/06/09 07:43】 URL| 長野@コルドバンクス#PJv7vt0c [ 編集]


以前エンゲルを使ってましたが確かに冷えは抜群です!!

でも夏場に今の電気式90Lと併用したら・・・・・
さすがにサブが心配になります
【2010/06/09 12:52】 URL| 平八郎#JalddpaA [ 編集]


うちも追加で60Lが乗ってます
でかすぎて場所とりすぎですが (〃゜д゜;A アセアセ・・・
ダイヤルは2より小さくないと、1晩でシャーベットになりますw
備え付けの3WAYと比べると、うれしい悲鳴です (笑

わが家では1Lのパック物のふたになるヤツが100均にあるので、それを浸かってます
暴れてもこぼれないですよ (≧∇≦)ъ
【2010/06/09 14:52】 URL| TOM@KOCHI#mauyLjdI [ 編集]

恐るべし、エンゲル
使用レポ、とても楽しく拝見させて頂きました。
やはりMD14Fは素晴らしいですね!
益々欲しくなりました。

ちなみに、我が家のRD13BL(旧型機種)は500mlペットを立てて置けません。
これが改善されているだけでも、購入意欲が湧くってものです。
今から購入資金をヘソクリする必要がありそうです(笑)

なお、RD13BLを冷蔵で使用する場合、私はダイアルを1に設定しています。
1.5~2に設定したところ、コンニャクが凍ってしまいました(笑)
恐るべし、エンゲル・・・

事前の冷却も不要で、冷蔵庫に入れる時に電源をONしています。
【2010/06/09 22:53】 URL| k-rv#bUTxrzys [ 編集]

Re: タイトルなし
流星号さん こんばんは~

思っていた以上によく冷えるのでビックリしました
これなら安心してアイスを持っていけれるな~と
思いました

90Lの冷蔵庫と併用となると少し電気が心配ですが
上手に節電しながら使っていけたらいいなと思ってます
【2010/06/10 00:03】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: よく冷えますね
ノムさん こんばんは~

置き場所が確かに・・・
最初はキャビンとシェルの境目と言うんでしょうか?
真ん中のシートの背もたれの後ろに置いたんですが
置けるんですが、ファンの送風口を塞いじゃうので
サイドシートに置いて使いました

もう少しどこか言い置き場がないか探してみようと思ってます
【2010/06/10 00:06】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: 使い分け
おかきたさん こんばんは~

はい これでさらに大量の食材が運べるようになったんで
もうすぐしたら 移動販売車になりそうです(爆)

これからはチョイ出のお出かけはこっちをメインに
使っていこうと思ってます
【2010/06/10 00:08】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: キンキンのビール( ̄¬ ̄)
hosoさん こんばんは~

コンプレッサーの振動は音が大ききなくても
固い床に置くとどうしても耳障りに聞こえますよね

最近のバンコンなんかはエンゲルを積んでいる物も
あるようですが、このコンプレッサーの微弱振動が
寝る時に耳障りで 時々クレームじみた話になるようです

小さくなればなるほど振動対策もやりにくいから
ある程度は我慢しないといけないかなと思うんですが
なかなか難しいんでしょうね

ただ 私の場合 いつも運転してヘトヘトになって寝るので
爆音がしていようがお構いなしに寝れますから 騒音は
あまり関係ないです(笑)
【2010/06/10 00:12】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: タイトルなし
長野@コルドバンクスさん こんばんは~

私も同じ事やってます
凍ったレタスは おいしくないです(笑)
豆腐が凍るとスカスカで 食えたもんじゃありません

そう言う意味では心おきなく冷やせれるこいつは
ビール党の人にはいいかもしれませんね
ビールも間違って凍らしちゃうと・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
【2010/06/10 00:16】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: タイトルなし
平八郎さん こんばんは~

ここまで冷えが良いとは思いませんでした
ロングキャラバンでそこそこ走る行程であれば
両方使っても大丈夫かなと思っています

でもそのうち いつかプッツンとプロテクターの
洗礼を受ける日がやってきそうな気がします(笑)
【2010/06/10 00:18】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: タイトルなし
TOM@KOCHIさん こんばんは~

確かに容積の割に場所を取りますが いい仕事してくれるので
許しちゃいます(笑)

ダイアルが結構軽く回るので 子供に悪さされないよう
気をつけなきゃいけませんね

カッチコチのジュースとか出てきたら・・・(笑)

パック物の蓋 今度100均で探してみます
情報ありがとうございます♪
【2010/06/10 00:25】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: 恐るべし、エンゲル
k-rv さん こんばんは~

なかなか良い仕事をしてくれますので
ビックリしています

ほんとこれはよく冷えるみたいですね

冷蔵で使うなら事前冷却は必要ないですね
これからは上手に使い分けて使っていこうと思ってます
【2010/06/10 00:27】 URL| やまもと#- [ 編集]

きんきんビール&アイスクリーム
おーレポ完璧で感染しました。
冷蔵庫の無い我が家憧れの
きんきんビール&アイスクリームが実現出来そうです。
【2010/06/11 05:41】 URL| ひらりん7#3/VKSDZ2 [ 編集]

Re: きんきんビール&アイスクリーム
ひらりん7さん こんばんは~

お役に立てましたでしょうか?
結構便利に使えそうな一品です

キンキンビールとアイスクリームを1つで実現するのは
ちょっと無理なので、この際感染ついでに
2つ買っちゃいましょう♪
【2010/06/11 22:54】 URL| やまもと#- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://carget.blog57.fc2.com/tb.php/1133-a5d96d1c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com