fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
05| 2023/06 | 07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

さらなる快音を目指して~デッドニンGoo~♪
それは 一昨日の夜から始まった計画でした

一昨日の夜、翌日にはデッドニング材が届くだろうな~ と思い
天気予報を色々みて 翌日は天気いいけど その次からは雨・・

ということは やることは決まってます
勢い余って手を付けたから 勢いのあるうちにやっちゃおう!
で、翌日(昨日)仕事から帰って 夕飯もそこそこに作業開始!

まずは材料~
SANY2312.jpg

制振シート (レジェトレックス) 100×50 @1450円

防音シート(エプトシーラー) 45×50 @1300円

吸音シート  50×50 @600円

それぞれを 各4枚ずつ買いました

言わずとしれた みなさんたぶんここで買っていると思うのですが
ヤフオクで売ってる商品で物はしっかりしてます

でもなぜか 同じ物なのに値段はまちまちだったりします・・・・
制振シート1200円
防音シート1100円
吸音シート 500円
と書いてあるのもありました・・・・ まあ複数枚買ったら
割引してくれて、同じ値段になってたから いいとしましょう

参考までに こちら に案内が書いてあります

ちなみに デッドニングとは、車のドアを密閉させスピーカーの音を
最大限にいい音にしてやろう という作業のことです

ドアは鉄板でできていますから、スピーカーの音が共鳴してドア自体からも
音が出ているような感じになってしまいます。

また 色んな穴が開いているので、その穴からもスピーカーの音が出てくるので
そう言うところも塞いで、スピーカーからの音だけを出すというのかな
そうすることによって いい音 にしていきます

ただこれは、人により好みや、持論があって、これが正解 と言う物は
ありません。 非常に奥が深い物でありますが、私は気軽に長野師匠の
ブログ
を参考にさせていただき 丸パクリさせていただきました(笑)

ドアの内張はもう外してあるし、中のビニールも剥がして、黒いネチョネチョの
ブチルも綺麗に取ってありますので 貼りつけ作業から開始します

事前に これ も買って準備万端です
SANY2313.jpg


まずは、鉛板の制振シートを外側の鉄板にまんべんなく貼りました
SANY2315.jpg

手が入りにくいわ 色んなネジは出てるわで 手が痛い・・・

しっかり密着させないと効果半減・・・ 急ぎながらも丁寧に・・
とはいえ 師匠よりは汚いと思うので 遠くから撮影(笑)

その後、制振シートの上に吸音シートを貼りつけました
SANY2316.jpg
夜なのであまり違いが分かりませんが、吸音シートは基本スポンジ
なのでこれは結構楽に貼れました

そして 手前側の穴という穴を 制振シートで塞ぎます
SANY2317.jpg
鉄板部分にもペタペタ貼りました
内張を付ける時に必要な穴は残しておかないとあとで泣きが入ります

ドアを開けるためのロッド部分は・・・
SANY2316_20100625225427.jpg
配線カバーを使ってきちんと動くようにしました

次にこの上に 防音シートを貼りまして・・・
SANY2318.jpg

スピーカーを戻して・・・

内張を組んで・・・・

SANY2319.jpg

完成♪

ここまで3時間・・・ しんどかった・・・
爆音で音をならしたかったんですが すでに深夜10時を回っていたので
小さな音でちょっとだけならしてみると・・・

かなり 音に厚みが出ました

ドンドン という低音が ドッ ドッ と言う感じになってました

おっ いいじゃん♪ と思ってご機嫌だったんですが 悲しいかな
ドアは2枚あるんです・・・

明日にしようかな~ って 明日はありません 明日は雨です・・
やらなきゃなんね~ おっかさん わたしゃがんばりますよ・・

あとはタダひたすらに 黙々と 音も立てずに作業です
こうなると趣味の車いじりではなく 修行の車いじりです

一回やってたので要領が分かっていた分少し早く 2時間で
完成しました

もう音をならすこともできません なんてったって深夜3時前

剥離紙をゴソゴソと拾って 朝爆音で聞いてみようとそれだけを
楽しみに サッカーがあることも忘れ 爆眠しました

で、今朝、ちょいとドンチャカならしてみたら

OKOK ノリノリです

ディーゼルの低音振動にも負けず 以前より歯切れの良い音で
鳴っています

走行はしていませんが ずいぶん変わったんじゃないかと思います

あと デッドニングしたら 副産物で

外からの騒音も減りますし、ドア自体もこれだけ色々貼ると
重くもなるんですが、バンッ と閉まってたのが ボムッ と
閉まるようになり ちょっとだけ高級チックになりました

最終的に結構贅沢に貼り貼りして


制振シートは 1枚と3分の1
吸音シートは 2枚
防音シートは 1枚

あまりましたので、 逆算すると

制振シートは 3枚
吸音シートは 2枚
防音シートは 3枚

買うと 結構贅沢にデッドニングできそうです

余ったヤツは 尻の下にでも貼りつけようかなと思っていますが
手は小傷だらけ、腰は痛いし・・・

当分先になりそうです(笑)


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



この記事に対するコメント
お疲れ様でした
私もやりましたけど結構大変ですよね~
ショップに頼むと結構かかるのもしょうがないかと思えます^^;
ロッドの周囲にコルゲートチューブを使ったんですね。
さすが、うまいですね~。私もそのくらい機転が利けばなぁorz
【2010/06/26 09:03】 URL| ノム#mQop/nM. [ 編集]


やっぱりデッドニングすると変わるんですねぇ。
うちの兄貴のヴォクシーもデッドニングしていますw
オイラはあんまり音に拘らないから、やることは無いと思うのですが・・・

ところで、外からの騒音が減ると言うことは、外への音漏れも減るのでしょうか?
割と大きな音で聞くのが好きなので、外に漏れてる音が気になるんですよねw

ちょっと恥ずかしいと言うかなんと言うか・・・
【2010/06/26 09:51】 URL| くら#- [ 編集]


更なる快適化でしたね。

確かに時間も掛かるし大変ですが・・・・

終了後の音を聞くと大満足なんですよね。

私の残った部材は鹿悪魔に持ち逃げされました(涙)
【2010/06/26 11:47】 URL| 長野@コルドバンクス#PJv7vt0c [ 編集]

Re: お疲れ様でした
ノムさん こんばんは~

乗用車のドアよりはしかなと思ったんですが
やはり大変でした ピッチをあげてやったので
手も傷だらけです(涙)

可動部分はお金かけずに余り物でと言うことで
何が良い物ないかなと、余り物の中から探して
コルゲートチューブを使いました
専用の物と同じくらいの良い仕事してくれました

音も快適になり Goodです♪ 
【2010/06/27 02:36】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: タイトルなし
くらさん こんばんは~

どういう音にしたいかで 奥が深いデッドニングですが
やれば結構変わります

中の音も外に聞こえにくくなりますが
どうしても低音は外に出ますよ

でも制振シートを10枚ぐらい重ねて貼れば大丈夫かも
そのかわり ドアは筋トレできるぐらい重くなるでしょうけど(爆)
【2010/06/27 02:38】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: タイトルなし
長野@コルドバンクスさん こんばんは~

苦労した甲斐あって 音にメリハリがつきました
外からのノイズに すきま風もなくなり いい感じです♪

ただ、外からの雑音が減ると、たの雑音が聞こえてくるもんですね~

今日徳島往復で感じたこと・・・・
ロードノイズが・・・ 

横(ドア)からの雑音じゃなく 下(タイヤハウス)から
聞こえてくるようになりました

音の快適化は終わりなきノイズとの戦いの始まりかも(笑)

残った分は鹿地区域でしたか~
ということは 鹿地区号もノリノリになってんですね♪

【2010/06/27 02:44】 URL| やまもと#- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://carget.blog57.fc2.com/tb.php/1153-159c93a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com