お疲れ様でした
私もやりましたけど結構大変ですよね~
ショップに頼むと結構かかるのもしょうがないかと思えます^^;
ロッドの周囲にコルゲートチューブを使ったんですね。
さすが、うまいですね~。私もそのくらい機転が利けばなぁorz
【2010/06/26 09:03】
URL| ノム#mQop/nM. [ 編集]
やっぱりデッドニングすると変わるんですねぇ。
うちの兄貴のヴォクシーもデッドニングしていますw
オイラはあんまり音に拘らないから、やることは無いと思うのですが・・・
ところで、外からの騒音が減ると言うことは、外への音漏れも減るのでしょうか?
割と大きな音で聞くのが好きなので、外に漏れてる音が気になるんですよねw
ちょっと恥ずかしいと言うかなんと言うか・・・
【2010/06/26 09:51】
URL| くら#- [ 編集]
更なる快適化でしたね。
確かに時間も掛かるし大変ですが・・・・
終了後の音を聞くと大満足なんですよね。
私の残った部材は鹿悪魔に持ち逃げされました(涙)
【2010/06/26 11:47】
URL| 長野@コルドバンクス#PJv7vt0c [ 編集]
Re: お疲れ様でした
ノムさん こんばんは~
乗用車のドアよりはしかなと思ったんですが
やはり大変でした ピッチをあげてやったので
手も傷だらけです(涙)
可動部分はお金かけずに余り物でと言うことで
何が良い物ないかなと、余り物の中から探して
コルゲートチューブを使いました
専用の物と同じくらいの良い仕事してくれました
音も快適になり Goodです♪
【2010/06/27 02:36】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: タイトルなし
くらさん こんばんは~
どういう音にしたいかで 奥が深いデッドニングですが
やれば結構変わります
中の音も外に聞こえにくくなりますが
どうしても低音は外に出ますよ
でも制振シートを10枚ぐらい重ねて貼れば大丈夫かも
そのかわり ドアは筋トレできるぐらい重くなるでしょうけど(爆)
【2010/06/27 02:38】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: タイトルなし
長野@コルドバンクスさん こんばんは~
苦労した甲斐あって 音にメリハリがつきました
外からのノイズに すきま風もなくなり いい感じです♪
ただ、外からの雑音が減ると、たの雑音が聞こえてくるもんですね~
今日徳島往復で感じたこと・・・・
ロードノイズが・・・
横(ドア)からの雑音じゃなく 下(タイヤハウス)から
聞こえてくるようになりました
音の快適化は終わりなきノイズとの戦いの始まりかも(笑)
残った分は鹿地区域でしたか~
ということは 鹿地区号もノリノリになってんですね♪
【2010/06/27 02:44】
URL| やまもと#- [ 編集]
|