fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
04| 2023/05 | 06
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

家庭用エアコンと激闘(笑)
こないだの徳島オフでも少し話題になりましたが、
家庭用エアコン後付組の冷えないぞ談義・・・

原因はほとんどの場合 ガス漏れです

かくいう私も、どうも冷えない・・・
ガスがないんだろうな~・・・

後付けでの最大の難関は、エアコンの配管です

新車から付いている物はあらかじめ配管を施して部品を
つけることができますが、後付の場合、分解して配管するにしても
限界があって どうしてもクネクネと銅管を曲げて引き回ししないと
いけません

ましてや 私の場合、室外機はリアのスペアタイヤの後ろで
下向きにオネンネしていて、コンプレッサーは室外機とサヨナラして
荷物室の中にデンッと鎮座しております

そうなると 配管はどうしても一本でつなぎきることができず
銅管を何分割かにして、通常より多くのカ所で銅管をつなぎ
合わせないといけません

結論から言うと 通常より2ヶ所多く、4ヶ所でジョイントしてあります
高圧と低圧があるから しめて8ヶ所・・・

で、こないだから色々リアまわりをいじっていたので、この際だから
徹底的に調べようと、知り合いの業者さんも呼んでやることにしました

やったるで~ 今日はきっちり調べ上げちゃる~
気合いは充分! めんどくさそうですが、やるときゃやります。


まずは ジョイント部のテープや断熱を剥がして 目視点検・・・
SANY2385.jpg
これはリアの床下です、一回り太い所にジョイントがあります


次にコンプレッサー部
SANY2387.jpg
コンプレッサーをエイコラエイコラ動かして カバーを取って確認

う~ん どっちもカラッとしてるな~・・・
漏れてたら、冷凍機オイルがにじみ出て粘っこい液体が付着してたり
するんですが 見あたりません

コンプレッサーから室内機に行くジョイントや、熱交換機のジョイントも
どうも大丈夫そうですが、とりあえず ガスが抜けちゃっていることは
事実なので どこかに原因があるはずです

目視ではよく分からないから 真空引きポンプをつないで 負圧のみを
測れるメモリの大きな特別なゲージを取り付け チェックです

真空引きポンプを使ったことがある人はお分かりかと思いますが
きちんと真空引きできると ポンプの作動音が軽やかになります

わが家のエアコンは 良い感じの所まで真空引きできるんですが
最後のもう一息の所の状態がずっと続いてます・・・

とりあえずそこでやめて、ゲージをつけて放置してたら、5分ほどで
若干ですが 負圧ゲージの針が戻っていました

こりゃー 微妙に漏れとるところがあるで~ という診断結果・・

とほほ こりゃ~ 探すの大変かも・・・

でも、ガス検知機はありません なんてったって新フロン410の検知機は
べらぼうに高いんです・・・

となれば やる事はただ1つ、超最新鋭のやり方で調査開始です

まずは クーラーガスをちょびっとだけ入れます
そして 台所洗剤を混ぜた水をスプレーに入れて

シュッ シュッ シュ~

チョウサイシンエイ 泡泡検知機~(笑)

でもこれでやっても どこもアワアワにはなりません・・・
どうも外は大丈夫そうです・・・

ということは 一抹の不安が的中するかも・・・・1ヶ所気になる所が・・

あの~ 室内機のジョイントも見てみたいんじゃけど~

室内機な~ 大丈夫じゃろう・・・・

普通はここが一番簡単なところですから そうなんですが
何といっても 素人の私が配管加工(フレア加工)してつないだ所です

で ガコッと室内機を外して エッチラホッチラ移動させて
ジョイント部分をむき出しにして、検知液をふりかけると・・・・

アワアワアワアワアワアワアワアワアワアワアワアワアワアワアワ

アワアワアワ

アワワ・・・(笑)


ははははは 2分の配管のナットの根っこからア~ワ~が~


でた~ って・・・


喜んでいるバヤイじゃないです・・・

普通なら簡単な所なんですが 配管してある所に あとから室内機を
持ってきてつけたので 手勝手は悪いは、力は入らないわで 往生したんです

で とりあえず分離して 本職さんにカットしてフレアをしてもらったら
やっぱり フレアの仕上がりが違います・・・
SANY2382.jpg
右がプロの腕前 左は私 太さはまあ別として

フレア加工してあるところ、右のプロ仕事は角の部分がキチッと
角がついていますが

私のやった左側は 何となく角が丸いしスカート部分も丸い感じです

これでは ナットを締めてもわずかな隙間ができやすいです
で、結果としてジワジワ漏れていたようです
どうもここが原因のじゃな

ということで フレア加工をプロの手でやってもらいました
SANY2376.jpg

そして、きっちりとつなぎ直し、もう一度真空引き・・・
そしたら何と
真空引きポンプが 軽やかな音にちゃんとなるではありませんか♪

その後少し置いてても 負圧メーターはピクともしません
どーも あそこだけがいけなかったみたいです

要は私がつないだところだけアウト・・・ 
ワタシャエアコンヤニハナレナイデスナ(ワラ)

そしてその後、規定量までガスを入れて エアコンを運転させると
快調に冷えはじめました♪

これで2週間ほどたっても大丈夫な場合 修理大成功となります

蛇の道は蛇ですね、こういう専門的なフレア加工なんて言うモノは
熟練した人に頼んでやってもらった方が結果的には早道でした

自分ですると勉強や経験にはなりますが、うまく動かない時
かえって専門の方の手をわずらさせてしまいます・・・・

とはいえこれで念願の夏の海キャンプに快適に行けることになりそうです♪


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



この記事に対するコメント
ちょっとお願い
やまもとさんこんばんわー。我が家は今のところ大丈夫ですね。エアコン活躍してます。ちょっとお願いがあるのですが、携帯から、カテゴリにジャンプ出来るようにして頂けませんか?ラーメン博物館に行きたいのですが、ずーっとページで探してるのですが、見当たらないので、(^^;)
【2010/06/30 22:23】 URL| ペケ田#- [ 編集]

Re: ちょっとお願い
ペケ田さん こんばんは~

携帯テンプレート 設定しておきました
あまり携帯用はいじってなかったんです

お出かけ記録は 複数日にまたがるから
カテゴリ分けじゃなくって、毎回手作業で
リンクしてるんですよ ははははは・・

あと ポチッとな機能も追加したので よろしくね~

カップヌードル おもしろいですよ~
ももふくさんに よろしくお伝え下さい(笑)
【2010/07/01 00:01】 URL| やまもと#- [ 編集]


餅は餅屋ですなw

まぁ自分でエアコンの取り付けが出来るってだけでも、一般人からすれば考えられん事なんですけどね・・・
【2010/07/01 10:51】 URL| くら#- [ 編集]

コメント返しー
ありがとうございます。これで何十ページも探さなくてよくなりました。ぽちっともなかったのでいつもブログ村にアクセスしてお邪魔させて頂いてました。これでかなり時間の短縮が出来るのでありがたいです。お出かけ参考にさせて頂きます。
【2010/07/01 18:44】 URL| ペケ田#- [ 編集]

Re: タイトルなし
くらさん こんばんは~

まあ そう言うことですな

でもやってみないと気が済まない私としては
また道具を借りて やるんだろうなと思います
いつ職を失ってもいいように(爆)

キャンカーにエアコン付けてからは、家にエアコン付けるのは
すごく簡単なことに感じております。

で、自分で付けて また失敗するんだろうなと・・・(笑)
【2010/07/01 22:57】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: コメント返しー
ペケ田さん こんばんは~

携帯もブログらしくなりましたかね~
参考になるかどうか分かりませんが
お役に立てれば幸いです
【2010/07/01 22:58】 URL| やまもと#- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://carget.blog57.fc2.com/tb.php/1165-9f6c62fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com