fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
04| 2023/05 | 06
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

体重測定・・・・
キャンカーに乗り始めて2年半 快適化をすればするほどかさむ重量・・・

気になっていたものの、なかなかやることができなかった体重測定
でしたが、少し前に記事に書きましたが、ブログを見てくださっている方の
ご好意で、コチラでは手にはいらない1500キロモデルの
キャラバンウェイトコントロールを手にする事ができました
SANY0456.jpg

すぐにでも計りたかったのですが、バタバタしていたのと
どうせ計るなら、お出かけ直前の状態で計りたかったので
ちょっとの間放置しておりました

で、先日の高知行きの前に計ってみたんです・・・・

ちなみに、水だけで
清水タンク80L
飲料水20L
トイレの水 10L位?
ボイラー23L

これだけでも130キロぐらいあります

燃料満タン、冷蔵庫には食糧にジュース類でいっぱい
追加のエンゲルの冷蔵庫には氷やらアイスでいっぱい
その他布団に着替えに、タオルに水着・・・

そしてリアの収納にはテーブルやらキャンプ道具でいっぱい
さらにeu9iが1台、ガソリン携行缶にガソリン、自転車2台
3輪車1台積んでます・・・

わが家5人がそれなりに旅先で生活するにはこれだけ積んでいきます

それ以外にも、万が一の時のための工具類、快適化で増えたエアコンや
収納棚・・・ 数え上げたらきりがないほど購入時よりコツコツと
やってきた快適化・・・ これらも全て重量増加の根元でもあります

そんな状態で計りました・・・
SANY0531.jpg
計りたい1輪以外も高さを合わせるために板の上に車輪を乗せて
一番気になる右後ろから いざ計測!

よっこらしょ っと乗り越えまして 計測係の嫁さんが言いました






1050 キロ






いや~ よかった 1500キロモデル買ってて・・・

じゃなくて

おぃ ゴルァ ちゃんと読んだんか~?

もう一回計るで~

よっこらしょ・・・




980 キロ




は? マジ?
何度計っても 980キロ近辺です・・・・



左後ろも計ってみました





950 キロ





おっ わりと左右均等ジャン♪

じゃなくって

ほんまにそんなにあるんか?

ウン♪ と嫁さんはあまり意味が分かってないので軽やかに返事します・・・

ちなみに前は 左右共に 約560キロとなってました
この数値は、車検証に書かれている数値とあまり変わりません

総重量3200キロ・・・ 嫁さんと子供の重量は未加算 4人分で
90キロぐらいかな となると3300キロです

カムロードの車軸の耐荷重からすれば 総重量で見ればOKなんですが

前後バランスが・・・

完全にリアヘビーです

前1トン 後2トン これではダメです
どおりでハンドルが軽いはずです
はっきり言って 飛行機でもないのに離陸状態です・・・

しかも タイヤの耐荷重ギリギリと ギリギリアウトです

車が動いていない状態でこれですから・・・
あとは察しがつくというもんです

リアが重たくなるのは構造上仕方ないのですが、これはどうにかしないと
ヤバイです
※リアのオーバーハング(リアタイヤから車の最後尾までの長さ)が長いんで
 後ろに積めば積むほど、リアタイヤには荷重がかかります
 テコの原理で前は軽くなってしまいます その分さらにリアに荷重が・・

普段ちょっと出かけるときはここまで積み込んでいませんけど
本気でロングに出るときはこれくらいはいつも積んでます

快適化の結果ここまで重量増加してたとは・・・

早急に対策を練らないといけません
高知に行っている間、いろんな事を考えて懐具合とも相談しつつ
今も色々考えていますが・・・

空気のお世話にならないといけないような気がします・・・

みなさん 快適化で車重くなってませんか?
お出かけ直前の満載時はさらに重くなってます。

お出かけの時に、大変な思いをする前に一度体重測定をすることを
おすすめします

もう少し涼しくなったら どこかで体重測定オフでもしようかなと思ってます
参加できそうな方は ぜひその日までに、体重オーバーだったときのための
処置資金を貯めておいて下さいね(笑)

体重計ったらお金がいるようになる気がする と思ってたのが現実に
なっちゃいましたが、車と家族の安全のためちょっとプチお出かけセーブして
対策を始めていこうと思います

エアリフト・・・ 高いかな~・・・ トーションバーどこまで下げれるかな~
ショックは・・ 固くしたくないんだけど・・・

いろんな事が頭を駆けめぐっています


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



この記事に対するコメント
ついに・・・・・
恐れていた事が明らかになってきましたねー!
リアルに実測すると、気分が盛り上がってきますね
足回りの快適化が?

空気のお世話になる日も近い気がしています。

良いですよー!空気の力は(笑)
【2010/08/22 01:23】 URL| おかきた#- [ 編集]


1000kgのを買わなくて良かったですね(笑)

しかし・・・重いですね。
フロントは軽すぎますね(涙)

このままで走れば余計に荷重移動があり・・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

はたして空気の力が解決策となるのかは疑問です。
【2010/08/22 07:15】 URL| 長野@コルドバンクス#PJv7vt0c [ 編集]

うちのもやばいかも
うちも先日リヤに山本さんのと同じ室外機を載っけたので、
キャンプ道具満載時は、やばくなるかも。
【2010/08/22 10:40】 URL| でか丸#- [ 編集]


ウチのはそこまで重くないと思いますが、やっぱり心配デス
くうきのちから・・憧れます(笑)
ところで余分に入手した体重計は行き先決定したんですかぁ?

【2010/08/22 13:01】 URL| タケパパ#H2uFhRTE [ 編集]


わたしのはマックスロードプラスとタイヤをリア215フロント205にしてごまかしで少し前に荷重逃がしています。
前に計ったときはリアが840キロ前後でフロントが630キロくらいでした。
突き上げが増加がいやでショック交換はしないつもりだったのですがそろそろどうかなあ?と思案中です。
【2010/08/22 14:44】 URL| mine#CjlWd7YA [ 編集]

うおおおぉぉぉ~~
車ってスゴイですね、3トンもあるのに四国カルストまで
登るんですから。^^
自転車に乗って近所を走っても息切れします・・・

今度、体重測定させてね♪
【2010/08/22 15:20】 URL| さと#Y.RLEoj6 [ 編集]

昼間はどうも
今日はいろんな意味でびっくりしました。ウチのキングも同じような感じなので、重量量るのが怖いですね。左前輪バースト経験があるので、夏の昼間は高速乗るのが怖いです。
【2010/08/22 20:24】 URL| ペケ田#- [ 編集]

Re: ついに・・・・・
おかきたさん こんばんは~

ついにね~ きちゃいましたね~
色々分かっているだけに、優先したい事
犠牲にしたくない事 色々交錯しております

何はともあれ、タイヤを替えないといけませんね
あ~ 痛い出費が続きそうです(涙)
【2010/08/22 23:50】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: タイトルなし
長野@コルドバンクスさん こんばんは~

ほんと良かったです(涙)

いやはやほんとに重いです・・・
そのうちウイリーするんじゃないかと思ってます

ケツを上げただけでは問題解決にはならないんですが
動いているときの荷重移動だけでも何とかしたいなと
思ったりしています

計算ではよく分からないから 模型と計りで実験しようと思ってます
【2010/08/23 00:18】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: うちのもやばいかも
でか丸さん こんばんは~

快適化=重量化ですから・・・
最初は全く気にしなかったんですが
エアコンつけたあたりから ひょっとしてって
思い始め一年たって 計ったら・・・
案の定でした トホホです

ちなみに 某モータスさんにも同じ物があったりしますよ~
【2010/08/23 00:23】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: タイトルなし
タケパパさん こんばんは~

たぶん 私のはかなりのヘビー級だと思います・・・
知らぬが仏で出かけてましたが 知ってしまったので
対策をしないといけません・・・

体重計は1つは嫁入り先がきまり
もうひとつは今のところフリーです
【2010/08/23 00:28】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: タイトルなし
mineさん こんばんは~

そうなんですよね~ ショックを固くすれば色々対策も
練りやすいのですが突き上げを嫌う、高貴なご婦人が
わが家にはいるので(笑)
それをせずに対策をしようとすると 色々問題有りです

さてはてどうなる事やら・・・ 毎日モンモンしております
【2010/08/23 00:31】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: うおおおぉぉぉ~~
さとさん こんばんは~

確かに(笑)

よくぞあの急坂で しりもちをつかなかったもんだとも思います

体重はすぐに量れますよ~
岩キャンの耳元で は・か・っ・て って囁けば大丈夫です(爆)
【2010/08/23 00:33】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: 昼間はどうも
ペケ田さん こんばんは~

今日はお世話になりました
G社の車は家具に無垢材を使っていると思うので
基本V社のより重いと聞きますので・・

もう少し涼しくなったらどこかで体重測定オフ
やりましょうね~
【2010/08/23 00:35】 URL| やまもと#- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://carget.blog57.fc2.com/tb.php/1303-fa511e14
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com