お世話になりました
今回もお世話になりました。
最初は天候が思わしくなかったですが、日頃の行いが良かったのか?
翌日は良い天気になり楽しく過ごすことが出来ました。
嫁さんの都合が無ければ、寄り道にもご一緒できましたが・・・・・・(笑)
又、宜しくお願いします。
【2010/10/12 07:53】
URL| おかきた#- [ 編集]
ありがとうございました。
大変お世話になりありがとうございました。
初めてのオフ会参加で、何もわからずご迷惑をおかけしましたが、皆さんの温かいおもてなしで、我が家にってとても楽しいイベントとなりました。子ども達は楽しかったと大喜びで、また行くの、次はいつ会えるのと、大はしゃぎでいした。
私も、キャンカーのことをいろいろと教えていただき、快適化の宿題がいっぱい出来た週末でした。
解散後にジョイフルパークで子ども達を遊ばせ、快湯館に戻って宿題をさせていると、蒜山登山から戻られた中ちゃんが訪問して下さいました。
【2010/10/12 12:13】
URL| seri#- [ 編集]
お世話になりました。
いろいろと、ありがとうございました。
あいにくの雨模様でしたが楽しくす過ごすことが出来まいした。
また、たいしたお手伝いも出来ず申し訳ありません。
現地を出て「湯原温泉」の砂湯に前を隠しながらつかり帰宅しました。
また、遊んでください。よろしくお願いします。
【2010/10/12 12:40】
URL| ダディー@笠岡#- [ 編集]
オフ会 大成功でしたね
やまもとさん
オフ会大成功のうちに終わったようですね。段取りがいいですね。
雨の中のオフ会 かなり気を使われたと思いますが。
幹事さんの性格がでますね まずはおめでとうございます。
【2010/10/12 15:06】
URL| 豊田223#- [ 編集]
ご苦労様でした。
ご紹介にあずかりましたakira@兵庫ZIL3です。(笑)
皆さんのご協力の下大成功のようで良かったですね~。
これで、何時でもオフ会稼業から引退できますよ。(爆)
関西は最近、集まりが悪いので集合を掛けるのを躊躇する日々が続いています。
西の方も関西に遠征される時はお気軽にお越し下さい。
今月末は琵琶湖でオフですよ~。
あ、がんちゃん皆さん引き連れてきてね。(笑)
【2010/10/12 16:31】
URL| akira#LsHv9DME [ 編集]
お疲れさまでした~。
やまもとさん、幹事大変おつかれさまでした。
生憎の天候でしたが楽しいオフ会でした。
綿菓子機! これは最強のアイテムですね!
湖北には無事到着いたしました!
akiraさん、お呼びですか~?
月末ですか!仕事が微妙ですが土曜の夜は参加出来ると思います。
ん~だれを引っ張って行こうかしらん♪(笑)
【2010/10/12 18:23】
URL| がんちゃん#.1VPsCm. [ 編集]
こんばんは^^
短い時間ですが皆さんと話が出来てうれしかったです。
今度は、日帰りではなく参加したいので、その時はお願いします。
【2010/10/12 21:13】
URL| ZWEN#- [ 編集]
流石です^^;
流石、段取りのやまもとさんです。
天気も回復し大成功のようですね~
次回は是非参加したいと思います。
先ずはお疲れ様でした。
【2010/10/12 21:40】
URL| たーぼ#- [ 編集]
Re: お世話になりました
おかきたさん こんばんは~
こちらこそ 色々お世話になりました
最初の雨には参りましたが、伝説のオフに比べたら
まだまだ序の口でした(笑)
でも 悪天候のオフはほんと大変ですね 良い経験になりました
今度はぜひ寄り道ご一緒しましょう(笑)
Misokatuな方々はとてもパワフルでしたよ
【2010/10/12 22:49】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: ありがとうございました。
seriさん こんばんは~
初めてのオフ会 いかがでしたでしょうか?
幹事としては責任重大でしたが、楽しんでいただけてうれしい限りです。
また 機材をはじめ色々お気遣いを頂き本当にありがとうございました
あまり気の利いた事もできず、ご迷惑おかけした事もあったかと思いますが
これに懲りず 今後ともよろしくお願いいたします。
しかし いつ頃快湯館に行かれたか分かりませんが
なかちゃんさんは蒜山縦走何時間で完結したんだろう・・・
すごいですよね
【2010/10/12 22:56】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: お世話になりました。
ダディー@笠岡さん こんばんは~
雨模様にもかかわらず 色々お手伝いいただき
本当にありがとうございました
あのあと 予定通りの砂湯コースだったんですね
人多かったですか?
湯原で度胸試し完了したら 次はぜひ下呂で全開で
やっちゃいましょう(笑)
こちらこそ また遊んでください ありがとうございました!
【2010/10/12 22:59】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: オフ会 大成功でしたね
豊田223 さん こんばんは~
オフ会、反省すべき事も色々ありましたが まずまず納得のいく
内容だったかなとも思ってます
これも ひとえに色んなオフ会で色々親切にしてくださった
皆様のおかげです
自分でもあんな感じのオフ会ができたらなという お手本が
色々あったので 今回自分でもある程度できたと思ってます
オフ会は良いですね~ 縁が広がるし 楽しいです
回を重ねるごとに 少しずつ進化していけたらなと思ってます
【2010/10/12 23:04】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: ご苦労様でした。
akiraさん こんばんは~
色々アドバイスを頂いたおかげで とりあえずは
ある程度形になったかなと思ってます
なにより 来てくださった皆さんが色々協力してくれたのが
一番大助かりでした ありがたい話です
今後もオフ会の重鎮が引退しなくて良いように 程々に
勉強してがんばってみようと思いますので 今後も
アドバイスよろしくお願いいたします(笑)
寄り道先で思ったんですが、わが地域では P泊 風呂 水洗トイレの
3拍子そろった所って ほんと ないんですよね~
あれば もっと色々できそうなんですが・・・
中蒜山・・・ 水洗になればあそこぐらいいい場所は
ないんですけどね~
おやじさんMyバキューム買ったとの噂なので
当分はあのトイレでしょうね(笑)
もっと目を皿のようにして3拍子そろった所
探さないといけないですね
月末もどうも 予定がうまく調整尽きません・・・
今年は何かとオフ会に参加できる機会に恵まれない日々が
続きます(涙)
【2010/10/12 23:15】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: お疲れさまでした~。
がんちゃんさん こんばんは~
こちらこそ 色々お世話になりました
綿菓子は思っていた以上に子供たち喜んでましたね
持っていって良かったなって思います
湖北はちょうど入れ違いぐらいだったみたいですね
残念です・・・
Misokatuメンバーはパワフルだったでしょう(笑)
おきらくも行きたかったんだけどな~
色々予定があっていけません 残念です・・・
【2010/10/12 23:18】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: タイトルなし
ZWENさん こんばんは~
次回はぜひゆっくりお話しできたらと思ってます
それまでに 私ももっと色々勉強しておかないと・・・
今後ともよろしくお願いします!
【2010/10/12 23:20】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: 流石です^^;
たーぼさん こんばんは~
日頃の行いが良いから 雨でしたが 皆さんのおかげで
2日目はいいお天気になりました
オフ会の段取りは色々大変でしたが 終わってみれば
とても楽しかったので 良かったです
今度はぜひお越しください
それまでに もっと色々勉強しておきます♪
【2010/10/12 23:22】
URL| やまもと#- [ 編集]
幹事のやまもとさん、オフ会参加のみなさんお疲れ様です。
上蒜山を12時から登り始め、中蒜山山頂へ3時過ぎに到着。
中蒜山山頂よりキャンプ場へ向かって手を振ったのですが・・・
間に合わなかったようです。
なんとかライトが必要無い6時前に下蒜山登山口へ下山でき、自転車で約50分。
無事車の有る上蒜山までたどりつく事ができました。
これからしばらくは仕事に専念です。
順調にこなせれば12月中旬頃から春までは時間作れそうなので、他力本願ですがオフ会等のお誘いよろしくお願いします。
seriさん 夜分にお嬢さん達の宿題の邪魔して申し訳ありませんでした。
あの後雨が降ってきたので、翌日の大山は諦めて仮眠後帰路に着きました。
【2010/10/13 00:23】
URL| なかちゃん#bUIzCHQE [ 編集]
Re: タイトルなし
中チャンさん こんばんは~
お疲れさまでした~ 中蒜山まで3時間で上れるんですか・・
そこから下蒜山まで行って下りて さらに自転車・・・
トライアスロン状態ですね~ その体力がすごいです
また 春先までにはいい場所見つけて何かやりたいですね
仕事あってのオフですから 私もがんばります
またご一緒してくださいね ご参加ありがとうございました
【2010/10/13 23:28】
URL| やまもと#- [ 編集]
おじゃましました~。
終了間際にお邪魔しました。
初めて山本さんとお話ができました。
奥様もきれいで美しいし~。
またどこかでご一緒させて下さい。
【2010/10/15 07:21】
URL| のんびりカメ#- [ 編集]
Re: おじゃましました~。
のんびりカメさん こんばんは~
わざわざお越し下さいましてありがとうございました
焼きそばが激混みだったようで、地元としては申し訳ない!
と言う感じです
B-1以来 蒜山では焼きそば足りないくらい売れているそうなので
すごい経済効果だよね と言ってます
またどこかでお会いした時はよろしくお願いいたします。
追伸:嫁さん一人で喜んでいることと思います(笑)
【2010/10/15 23:05】
URL| やまもと#- [ 編集]
|