fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
04| 2023/05 | 06
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

履き物の交換とプチお出かけ
今日は息子の誕生日で 火曜日&祝日 ということでみんなお休み♪

しかも昨日は雨でしたが 今日は朝からいい天気♪
SANY2337.jpg
少し早めに起きて 昨日夜雨でできなかった片付けや、ちょっとした工作をして

履き物の交換に行きました


履き物は確かいつだったかな~ 8月か9月に注文して できるだけ新しい物を
頼み込んでお願いしたのに、なかなか履きにいけなくって 正直半分怒られるかと
思いながら行きました

さっそく 履き替え開始です!


履き物・・・・


ご察しの通り、タイヤでございます・・・


車買って2年半 アルミに変えて2年来るか来ないかですし 距離も2万キロも
走っていないので もったいない気もしましたが、メタボな愛車に今のタイヤは
少し役不足になってきたので仕方なく交換です

SANY2348.jpg
まずは後ろから~


今までご苦労さん・・ ちなみにブリジストンのR670でした
SANY2346.jpg
107耐荷重でした


今度はもうワンランク耐荷重アップ(タイヤサイズは変えません)の109耐荷重
舶来なコヤツの名前は アジリス です

SANY2344.jpg

ご近所さんの評価も良いみたいなので これからはこいつにがんばってもらいます

外したついでに エアサスまわりの再チェック
SANY2349.jpg
いい感じです♪

あとは バランスをきっちりしっかり取ってもらうよう懇願して(笑)
SANY2353.jpg
私的には 気分的な問題ですが 縦回しのバランサーより横回しの方が
好きです

今度のタイヤは タイヤに説明が書いてありました(笑)
SANY2357.jpg
4.5キロで1030キロの耐荷重です


これもどちらかと言えば おまじない的な物ですが、私はこいつを入れてます
SANY2354.jpg
普通の空気より悪くはないですが、劇的に良いわけでもないですが、空気よりは
良いんじゃないの? って感じで ずっと窒素を入れてます


かくして 小一時間の履き替え作業で・・・
SANY2360_20101123223401.jpg
履き替え完了~

ピカピカのタイヤになりました
SANY2359_20101123223400.jpg

ついでに言うと もうひとつ変わったんですが お分かりですか?


・・・


・・・・・


・・・・・・・


分かったあなたは すばらしい~~~!!


走行になんの効果もありませんが お高いのと イマイチデザインが
気に入らなかったので 放置していたんですが やはりあった方が良い
と言う事で・・・

SANY2358.jpg

センターキャップ 付けました♪


タイヤ交換後はもう一度家に帰って、今度はプチお出かけができるように
本格的に車の片付けです!

約一時間かけて エッチラホッチラ片付けや組み付けをして なんとか
乗れるようにまで組み上げて 準備OK さあ出発だ!

目指すは 四国、師匠のお店 ただし途中下車多し(笑)

燃料満タンにして
SANY2362.jpg
エアリフト70psi

レギュレーターのセット OK
SANY2363_20101123225232.jpg

ランチョは フロント7 リア6 で いざ秋風強い瀬戸中央道へ!
テストにはもってこいの条件です

走り初めて嫁さんが一言・・・

なんか軽やかじゃな~ 1○0ではしっとんじゃ~・・・・

そらそうでしょう 安定感は抜群ですから

とはいえ ちょっとした段差で かなりバンバン跳ねるので ランチョそのままに
エアリフト60psiまで下げて走ると 良い感じ~

そんなこんなで 風のやや強かった瀬戸大橋も 軽やかに走り抜け
SANY2365.jpg

まず向かった先は・・・・ ACご推薦の・・・
SANY2368.jpg
丸亀にあるうちわの港ミュージアムです

昼からの出発だったので、ちょっとした事ができて楽しめるところと言う事で
ここに来ました わが家からだと40分足らずの近さです

おお~ わが家向けの体験が~
SANY2369_20101123225228.jpg

いいんじゃな~い まあこれから冬だけど(笑)

ということで 3人参加~ 1500円なり

誕生日記念で わが息子がんばります!
SANY2371.jpg
おばちゃんに色々教えてもらいながら 糊を塗り

紙を貼って
SANY2374.jpg

少し乾かして うちわの形にどつきまわして整えて(笑)
SANY2413.jpg
わりとちゃんとしたうちわが1時間弱で出来上がりました

ここは その他うちわに関する色々な展示がしてありました

有名人も結構来ているようで、色紙の代わりに
SANY2410.jpg
うちわにサインしてました

うちわが出来上がったら 腹が減った~ ということで
SANY2426.jpg
近くのうどん屋さんで うどんを食したあと 師匠の店に行きました

師匠の店には 当然・・・・ なスタイルで行き、その後は娘が
愛想をふるってました(爆)
SANY2430.jpg

足回りの事などで色々話をして、ワイワイとお仕事の邪魔をするだけして
帰りました
いつもの事ながら もうしわけありません・・・

その後は 本日のメインイベント? 一鶴でお誕生日焼き鳥~
SANY2435.jpg

久しぶりに来ました うまかった~ って これが一人前じゃないですよ(笑)

鳥の脂におにぎり浸して食べると メタボ指数満点です、でも うまさも半端なく
極上ですぅぅぅ~~~ うんめぇぇぇぇぇ~~~~

ワサワサと鳥を食したあとは足取りも軽く サラッと自宅まで帰ってきました

半日のお出かけでしたが、それなりに面白かったプチお出かけでした

息子よ誕生日おめでとう~ この一年もまた有意義に過ごしてくれたらと思います

整備メモ:25300キロ ショック、タイヤ交換、エアリフト取付


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



この記事に対するコメント
ついに完成ですね
おひさしぶりです。ついに完成ですね。察するに、運転席はもはや戦闘機なみの計器類の数。すごいです。 205 を 215 に交換 4.5キロで1030の耐加重。これは乗り心地最高でしょうね。 いかがですか?
やっぱり随分フィーリングはかわりましたか?僕もマネをしたいですが、個人的に調べたら、M社製 タイヤもいいですが 値段もいいですねぇ・・・。  もう少し今の BS エコピアで我慢しようと思ってます。
ただ ヤマモトさんに押されれば 勢い余って注文しちゃうかもです(爆)
本日 キャンカレ 注文させていただいきました。 楽しみにしてます。よろしくおねがいします
【2010/11/24 00:02】 URL| ハムロード#MLEHLkZk [ 編集]

違いが分かる
後部座席でも違いが分かりましたか!
本来の目的達成ですね(笑)
タイヤの印象はいかがでしたか?
その他大勢変わっているので、違いが分かり難いでしょうが・・・
【2010/11/24 05:16】 URL| おかきた#- [ 編集]

お披露目いつですか?
完成&お誕生日おめでとう御座います!

お披露目いつですか・・・

昨年みたいに この週末位にプチオフしてコンボイで展示会行きまか?
【2010/11/24 07:15】 URL| 通りすかり#HfMzn2gY [ 編集]


ご苦労様です

タイヤかぁ~、ボクもそろそろ交換しないといかんです
年末にむけて何かと物入り・・・安全には変えられませんので仕方ないッスね~
【2010/11/24 12:27】 URL| 平八郎#JalddpaA [ 編集]


後ろに乗ってる家族も安定感の違いが分かるって・・・じゅるるる(ヨダレ)

履き物も取り替えて、爆走準備OKになりましたね~♪^^v
【2010/11/24 19:31】 URL| 救迷士#3fSe.YNE [ 編集]


これ以上爆走してどうするんですか~~^^;
でも安全率と乗り心地は格段に上がりますね。
うちわ港ミュージアム、メモしとこ^^v
【2010/11/24 21:11】 URL| たーぼ#- [ 編集]

Re: ついに完成ですね
ハムロードさん こんばんは~

タイヤサイズ(含むアルミオフセット)ですが 520ならフロントは
オーバーフェンダーのおかげで大丈夫ですが リアはちょいとギリギリです
販売店さんに言わせると この組み合わせはうちでは万が一があったら怖いから
売れない って言ってました

シェルとの隙間がギリなんですよね~
でも今まで一度も擦った事はないんですが 気分的に オイオイ大丈夫か?
って感じの隙間です

あと アジリスは評価がパックリ分かれるみたいですね
意味合いとしては同じですが 踏ん張ってくれるようになった と
固くなってゴツゴツした感じがする と言う意見のようです

私的にはどちらも同じ意見のように思います

前のBSのR670に比べると 踏ん張ってくれる感はあるようです
ただ今回はいっぺんに全部変えたのでどれがどの効果かは不明ですが
ご近所さんが 履き替えたときの感想は ただ固いではなくしっかりと
踏ん張ってくれる と言う評価でしたので 私もこれにしました

とはいえ 正直選択肢がないという状況だったのが現実です

静荷重で1トン弱ですから・・・

なにより家族の安全という面で ワンランク上の耐荷重を否応なしに
買ったという感がアリアリです

でも・・・ タイヤ付けてるアルミの耐荷重の問題もあるので最終的には
自分の車の特徴を知った上で、車にもやさしい運転しないといけないです

キャンカレ注文ありがとうございます! がんばって良い物に仕上げていきますね!
【2010/11/24 22:41】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: 違いが分かる
おかきたさん こんばんは~

瀬戸中央道はしってて あのうとい嫁さんが なんか軽いね~
って言ったときには ほほうそこまで違うか と感心しました

タイヤは四国往復で皮むきもかねていたので あまり負担かけませんでしたが
コーナーの時の よれと言うか よたつき感がBSより少ない気がします

なんもかんもいっぺんに変わったので どれがどの効果に結びついたか
分かりませんが なんせ快適になりました♪
【2010/11/24 22:44】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: お披露目いつですか?
通りすがりさん こんばんは~

お披露目ぜひやりたいところなんですが、今回は
お出かけとバッティングしてしまいプチができません・・
もうしわけありません・・・

また違うときにプチをやれたらいいなと思っていますので
その時はよろしくお願いいたしますm(_ _)m
【2010/11/24 22:46】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: タイトルなし
平八郎さん こんばんは~

とりあえずタイヤまで交換して今回の一連のメタボ対策は
コンプリートです・・

タイヤは命綱だから、足回り固めたときの絶対要素でしたので
問答無用で交換でした

色々出費がかさみましたが これでお出かけ中の不安要素が
少し改善できたかなと思っています
【2010/11/24 22:48】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: タイトルなし
救迷士さん こんばんは~

うとい嫁さんが サラッと言うぐらい変わっているようです
※私は運転専門なので後席の変化、比較全くできませ~ん(笑)

履き物もチェンジチェンジで 安全運転準備バッチリOKです(笑)
速度が同じでも 疲れは格段に違うと思ってます

さてその効果やいかに! チト楽しみです
【2010/11/24 22:51】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: タイトルなし
たーぼさん こんばんは~

爆走は多分しないですよ~(笑)
とはいえ ロングの時の疲れは格段に軽減されると思います

その分距離がしっかり稼げるかなと思っています

うちわ港ミュージアム 入場料もいらないし お手頃
体験価格だったので面白かったです
【2010/11/24 22:54】 URL| やまもと#- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://carget.blog57.fc2.com/tb.php/1468-4f4da6b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com