fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
05| 2023/06 | 07
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

帰ってきました
昨日の夜から 蒜山ベアバレースキー場に雪遊びをしに行くために
でかけていました。

ほんと昨日は暖かかったので、気温が低くなる前に北上しておこうと
考え、天気予報をチェック 翌日(今日)は雨と言うことで まず凍結の
心配はなし。

楽勝パターンです。

良くも悪くも ここ岡山は温暖な気候です。
ですので スキー場へ行くといっても 本家(と言うのも変ですが)
信州や北海道のスキー場をイメージするとかけ離れています。

気温があまり下がりすぎないので 雪はベタ雪でスキー場の
手前数キロ(下手な話数百メートル)が圧雪という以外 路面が
でている状態で 昼前に行くのであれば ほとんどノーマルで行ける

とはいえ 昔は四駆にスタッドをはかせ、チェーンまで持って
少しでも雪質の良いところへと 津々浦々行っていましたが
今は昔と逆で 雪質は問わずアクセスが良く滅多に道路が凍らない
所を選んで行くようになります。

話はそれますが岡山界隈のスキー場はだいたいカチカチのかき氷の
上を滑るよなもので(斜面整備した機械の凸凹がそのままで固まっている)
少し気温が上がるとシャーベットです。

若かりしころ 信州や北海道にスキーに行ったときは
その雪質の違いに 感激した覚えがある。
ものすごくスキーが上達したようにも感じたし 転んでも痛くない
スキーするなら 信州以北ですね

雪遊びなら ここらでもなんの問題もなくできます。

ということで 前の夜の気温が下がらないうちに出発して
布団を積み忘れた アルツハイマーな嫁さんの叫びで 一回ひき返し
パパッと移動! 約1時間で 蒜山サービスエリアに到着

除雪した雪がある物の気温は氷点下ではなかったのであとは
翌日の昼前ぐらいにスキー場へゆったりと行けばいいので気楽です。

ガラガラのSAで 少し斜面になっていたから少しでも平らなところを
と思って止めたら どうも夏のキャンプの時に止めて寝たと事同じだった
ははは そんなもんですな。

てなわけで
PICT1057.jpg
朝こんな感じでした ちなみに夏は
PICT0398_20090203215536.jpg
こうだったところです。

面白かったので 蒜山インター降りてすぐの道の駅は
PICT1068.jpg
こんな感じでした。 で夏は
PICT0406_20090203215612.jpg
こうでした。

道の駅は冬は野菜売ってないです・・・・。

朝もまったく冷える気配無く というか雨・・・・ なので10時頃
ボツボツ移動開始しました。
蒜山ICから スキー場まで 4キロほどです。

道中も小雨で
PICT1062.jpg
こんな感じ・・・。 凍らなくて良いんだけど あまり雨降ると遊べないな~
と思いつつスキー場へ

幸い 小雨だったので助かりました。

蒜山ベアバレースキー場です
PICT1063.jpg
平日なのでガラガラです。

ちなみに 車 歩道 センターハウス ゲレンデ までの距離が20メートルほど
ちびっ子ゲレンデはセンターハウスの目の前なので この位置関係だと
キャンカーの窓から呼ぶと ゲレンデに声が届くので便利です。

息子は久々の雪でソリに乗り満喫 娘は5秒で撃沈 キャンカーへ避難
私もイマイチ体調良くなかったので 子守かたがた娘とゴロゴロ ゴロゴロ
テレビ見ながら ゴロゴロ ウトウト のんびりできました。

2時頃には雨も本格的になったので雪遊びを切り上げ
すぐ近くの 休暇村蒜山高原へ移動
PICT1066.jpg
ここは 入浴だけでもOKなので ここで風呂です。

ラドン温泉のようで 雪景色を見ながら風呂に入って疲れを癒します
大人500円 何歳からか分からないけど 子供300円 娘は無料
多分3歳ぐらいから有料なのかな?

夏は雪景色ではなく 牛景色 を見ながらの入浴だろなと思いつつ
風呂に入り 通勤時間帯割引を計算しながら帰ってきました。

息子は楽しめたようで 娘は・・・・ ちょっと退屈な雪遊びでした。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://carget.blog57.fc2.com/tb.php/249-9060ee7f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com