fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
04| 2023/05 | 06
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

キーレスアンサーバックキット取付 & 光物その後
いろんな記事を書いていて 置き去りになっていた工作が一つありました。

キャンカーを れくさす風 に変身させるべく サイドマーカーを付け
車速ドアロックを付け、そして、拾ってきたゴミでキーレスの感度を良くしたので


仕上げで、車から遠く離れてても(以前に比べてですよ~)キーレスが作動するから
アンサーバックキットを取り付けました。

商品はおなじみの コムエンタープライズです。

価格は1個2680円です。毎度のことながら 楽天やヤホ~ショッピングに出ている
価格より、自社サイトの方が安いです。 ↓クリックでお店へ移動します
ANS031_20091204222018.jpg

この店には、サウンドアンサーバックとか、ボイスアンサーバックと言った商品もあり
その気になれば、愛する奥様の声で ロックしたわよ♪ 解除よ~♪ と言うこともできます

ダレガソンナコトスルノカナ?

本来は いわゆるなんちゃってセキュリティーとして 某有名高級セキュリティーの作動音に
酷似したサウンドなんかをSDカードに入れて ロック、アンロックの時に鳴らすようです。

私は 普段から愛情いっぱいですので アンサーバックは普通のハザードのみにしました(笑)

これも 取付電話サポート 1000円みたいなので ちょっとだけ詳しく書いておきますね

まずは商品・・・
PICT0526_20091204223153.jpg
他の今まで取り付けた商品と全く同じ形のユニット・・・ 名札は必需品ですね(笑)

配線する線の数そのものは他の物に比べて少ないです。
また、私はウインカーポジションキットと車速ドアロックを付けているので
配線もすでにあるので そこに抱き合わせて終わりなんですが、ちゃんと
一部リンクになりますがご案内いたしますよ~

まずは取付説明書~
PICT0960.jpg
配線そのものは少ないです


で、最初にドアロックのロック、アンロックの線につなぐのですが、これまた
キーレスユニットからの分岐ですので、 ユニットがどこにあるかと
ロックとアンロック線がどれなのかというのは

こちら

の記事を見て ユニットの取り外しと 配線の確認をして分岐してください

こんな感じで分岐すればOK 茶色と灰色の線がそうです
PICT0527_20091204223152.jpg

拡大写真・・・
PICT0528.jpg
私の場合 すでに車速ロックユニット線を分岐しているので車両配線に分岐コネクタを
付ける隙間がなかったので、そこに繋がっている 車速ロックの配線から分岐しました。


続いて、ウインカーの出力線につなぐのですが・・・
こちらもウインカーポジションの時に付けた分岐と同じ線につなぐのですが

その場所、配線の位置については

こちら

の記事を見て、左右それぞれのウインカー出力線に抱き合わせてください。

私の場合、すでにその場所から、ウインカーポジションユニットの線が分岐しているので
そこに抱き合わせました。
PICT0532_20091204223152.jpg
って どれがどれだか分かりませんよね・・・・
いつも作業するときはこんな感じです(笑)

あとの残りは常時電源線とACC(アクセサリー)線とボディーアースだけです
これについても 先のリンク記事(車速ドアロック取付の記事)の下の方に
バンテックで出荷されたときの配線の案内があるので、そこから分岐というか
そこへつなげばOK

最後に2本残る線を説明書通りユニットの常時電源線の赤線に抱き合わせて結線終了!

あとは ロックの時に何回光らせるかとか 点滅間隔などを基盤のジャンパー線を
使って調整します。
PICT0534_20091204223151.jpg
ここで作動チェックして 納得行く動きになったら蓋をして

配線をまとめて・・・・
PICT0536_20091204225409.jpg

ユニットは・・・ もう貼り付けるところが・・・ ここかな?
PICT0535.jpg
だんだん 緻密なダッシュ内部になってきてます(笑)
これ以上は もう中に隠しきれないかも・・・・

と言うことで完成ですので 作動状況を動画でお披露目~
※夜だから 点滅時以外は真っ暗です。 ロックで1回 アンロックで2回
点滅するように設定しました。

点滅間隔は これと も1つこれより早い点滅の2種類選べます

もちろん全てのウインカーが 点滅してくれます♪

これでまた一歩 れくさす風 になりました~♪
あとは エントランスドアのホジホジが残ってます・・・これが一番大仕事だな

早くやらないと・・・ 快適化の作業はたまる一方です・・・(汗)


最後に・・・ 先日大失敗した 光り物ですが 本日修正品が届いたので
もう一回チャレンジしました。

とはいえ 前はプロが細かい仕事をしてくれましたが、今回は自分で
こまか~~~い 剥がし作業をやりました。

何でかと言いますれば・・・・ 怒りを買うようなデザインだからです(爆)
先のとがったピンセットと共に 失敗したときのために2つ用意してくれ
じゃ~ って置いて帰ってくれました・・・ がんばろ・・(涙)

と言うことで
PICT0953.jpg
きれいに剥がしたプレートに バシッと貼り付けて

ピンセットでチマチマとカットラインを光で照らしながら確認して剥がします
目がチカチカしてきます・・・・

途中経過 すでに作業開始から1時間弱・・・
PICT0954_20091204232244.jpg
なんで 自分でしなけりゃいけないか・・・ アドレス入れたんです・・・
すごいちっちゃいんです・・・
分かっていたんだけど 隙間ができたから ついつい 入れちゃった~(笑)

おかげで ゴマ粒のような小さい切り抜きがたくさんあって・・・・

さらに1時間弱経過して なんとか最初の1枚で成功~
PICT0955.jpg
あ”~大変だった・・・・

今度は大丈夫でしょう・・・ 組み立ててみたら
PICT0958.jpg
OK~ いい仕上がり具合です♪

さて どこに付けようかな~・・・ 楽しみです♪

あっ そうそう、私のお近くの感染源の人にお知らせ~
1枚余ったよ~ VMLのロゴの部分だけでも使いますか~
針とピンセットがあれば大丈夫ですから ご入り用の際はお早めに~(笑)


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



この記事に対するコメント
もちろんです!
はーい!はい!はい!はい!はーい!
それ良いですねー!
すぐに引き取りに行きますー!
いつ行きましょうか(笑)
【2009/12/05 07:15】 URL| おかきた#- [ 編集]


光り物,僕も感染してしまいそうな、仕上がりですね。
こんど生でみせてください。
僕のルーツ建築士だから、大工仕事はできるけど
電気&配線はからっきしダメだけん、山本さんの
ブログ見てると うらめしや~ ですわ。
【2009/12/05 12:03】 URL| おかやん#d992xXyk [ 編集]

おつかれさまです~
光り物きれいに出来ましたね^^
自分も仕事柄、以前は良くカッティングシート扱ってましたので
文字の切り抜きの大変さ分かります。でも慣れてくるとあのハガス作業
が快感に変わるんですよ~~。
カレンダー20日頃ですね、楽しみ楽しみ!やまもとさん本当に
ご苦労さまです^^
【2009/12/05 23:04】 URL| ぽてち#- [ 編集]

Re: もちろんです!
おかきたさん ども~

いつでもいいですよ~
いつも私と共に移動していますので、携帯にDMくださいませ
やってたら 目がチカチカしてきますから目薬も必要かも(笑)

【2009/12/06 01:37】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: タイトルなし
おかやんさん こんばんは~

光り物はもう気合いと根性ですね できあがったあと 目が当分
ショボショボしてました・・

元来 こういう精密仕事は不向きでして・・・
逆に電気仕事は大好きです。
でも今まで いろんな事やっちゃってます

一番ビックリしたのは 若かりしころ 当時高かった
ケンウッドのグライコ付きのデッキを先輩からもらって
喜んでたらラジオが付いていないと言うことに気が付き

純正のデッキをダッシュボードにしまい込んで ラジオだけ
聞こうと配線をして 音が出てOKOKってルンルン気分で
ドライブに出かけたらダッシュの中で純正デッキが燃えました(爆)

もう少しでフルローンのソアラが燃えるとこでした・・・

そんな失敗をして 今の私が作られてます(笑)

お披露目もかねてカレンダーのお渡しオフでもできたらなと
思っているんですが いかんせんバタバタしてますので
おかやんさん 何か企画してくださいな~

できことなら夜会がいいです♪
【2009/12/06 01:51】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: おつかれさまです~
ぽてちさん こんばんは~

機械って言うのはすごいですよね~
剥がしながら 良くもまあここまで切っているもんだと感心します

剥がし終えたときの 達成感はすごくあったんですが
何回か先が針のようにとがったピンセットで指の先もつついて
痛い思いをしながらでしたので 慣れて来る頃には変な快感を
覚えそうです(爆)

日常の仕事に カレンダーの最終の監修、忘年会に、クリスマス
最後の仕上げて年越しのお出かけ・・・

まさに 師走ですから 平民の私はもっとかけずり回る12月に
なりそうですが ぽけ~としてるより充実してて 楽しいです。
【2009/12/06 02:05】 URL| やまもと#- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://carget.blog57.fc2.com/tb.php/726-91fc19fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com