fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
04| 2023/05 | 06
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

キャンカー旅の友としていかが~簡単でうまいお話
先月の東京行きの帰りがけ、山陽道をぶっちぎってもうすぐ
高速を下りようかという頃、黒い猫ちゃんから電話がありました。

「あ~やまもとさんですか~」

「はいはいそうですが」

「ねこちゃんです~、お荷物が届いてるんですがいつ頃帰ります~?」

「30分位で家に帰るから待っといて~」

「・・・・・」

ウソですウソです、家に着く頃また持ってきてくれるとのことで
家に帰ってゴソゴソしてたら荷物が再登場~♪

で ナンダなんだと見てみたら 結構重みのある荷物・・・・
差出人は・・・・ へっ? おぉ~ 大先輩様からでした。

何が入ってるんだろう・・・・・

ゴソゴソと開けてみたら・・・・・
PICT0872.jpg
パッと見 懐かしの西部警察の模型かなんかに見えますが

中身は・・・・
PICT0981.jpg

らうめん ですぅ~

飛騨高山板蔵らーめん と言う物だそうで、飛騨高山でラーメン工場やドライブインを
やっている板蔵(いたくら)という会社の商品で、石原軍団とのお付き合いが
あるようなので このような企画商品があるみたいです。

味の種類が3種類ありまして
PICT0873.jpg
みそとんこつ~

PICT0874_20091210213156.jpg
しょうゆ~

PICT0875.jpg
しお~

の3種類 

麺は生の細麺です。
PICT0980.jpg

お味の方はちょっと後に書くとして、ここまでだと、普通のラーメンの
話なんですが、このラーメン何がすごいって、今までの生ラーメンでは
考えられない事があるんです。

なんとですね~

インスタントラーメンより

    早く食える生ラーメンです。


早く食えるって、食べ始めから完食までの時間じゃないですよ~(笑)

これです
PICT0979.jpg

どれ?

拡大すると・・・
PICT0976.jpg
麺の湯で時間 40秒・・・・・

スイマセンガ 私 絶対ウソじゃと思いました。
40秒で生麺が食えるようにはならん・・・
ということで、ほんまに40秒で食えるかやってみました。

湯を鍋に沸かして、ドンブリにスープのもと入れて鍋の湯を少しドンブリに入れて
スープの準備OK!

そして麺を鍋に入れた~ タイマー スゥタァァァトォォォォ~~
ザルを用意しておき 1 2 3 ・・・・ 37 38 39 40

そりゃ~ ザルにザバッと移して 湯をペシペシと切り ドンブリに入れて
さあ食うぞ!

どや! ドヤ! ドナイヤネン・・・・

普通に食えます・・・・ びっくりです。

あとで分かった話ですが、この麺 結構いろんな秘密があるようで
手間暇かけて開発されたようです。

私は生麺は硬めで茹でて食べるので 充分これでいけます。

ちなみに・・・・ 何も具を入れず 素ラーメンで、おまけに食べかけですが(笑)
PICT0935_20091210213155.jpg
こんな感じ(しょうゆ味)

麺は・・・
PICT0932.jpg
博多ラーメンとは違う 細麺ですが、少し縮れている感じです。

お味の方は、私はしょうゆ派ですが、みそとんこつ、塩もその辺のスーパーの物より
うまかったです。

生ラーメンで塩味を売っているのってあまり見かけないので、どうかなと思い
食べましたが しっかりと塩がきいててこちらも良かったです。

子供達には塩はちょっと辛いって言う感じでした。

みそとんこつは子供受けが良かった、しょうゆ辛さとか塩辛さがといったのが
苦手なようで、みそとんこつをおいしいおいしいと言って食べてました。


で、結局何が旅の友なのかと言いますと

インスタントラーメンより早く食べれるんだったら
このラーメンの方が断然インスタントより栄養というか食事の
内容として良いじゃないかと思ったんです。

キャンカーででかける時って インスタント物を多かれ少なかれ
積み込んでいきます。

作るのが面倒な時や、簡単にすませたい時には お湯をわかして
3分待てば・・・と言うことになるのですが

私らはよいとしても、正直子供らにインスタントを食べさせるのは
あまり好きじゃないんです。

キャンカーででかけたらどうしても道中1回はインスタントに
頼ってしまいます。

でもこれなら 湯が沸いて長くても1分30秒後には食べることが
できるから、面倒くさくないんです。

なので、キャンカー旅の友にいいじゃないかとなったんです。

みなさんは いかがですか?インスタントラーメンどの程度食べてます?




で、この話には後日談があるんです・・・・・・。




これは便利そうだからと思ったので、ブログに書こうと思って商品代などを
調べたんです。 

ちなみに 色々なラインナップがあるんですが、頂いたらーめんは
具がなくて麺とスープが8食入っていた物で、わが家としては
これがベストだな~(具は何かぶち込んで食えばいいので)と思い
商品をホームページで探してたら載ってなくって・・・

これじゃ 記事に書けないから せっかくだからと思い、会社を調べ
企業案内を見てメールアドレスゲットしてメールを送ったんです。
しかも、紹介を大先輩から頂いていたとはいえ常務さん宛に・・・・・・

そしたら数日後 回答のメールを待ってたら・・・・・

クロネコちゃんがやってきまして・・・・・・
PICT0974.jpg

・・・・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・

ナンデ? ナンデ ラウメンガトドクノ?

何かメールの書き方悪かったかな~と思いつつも
とりあえず中身を見てみる私・・・


タンタン麺と
PICT0983_20091210221807.jpg


具入り(チャーシューメンマ入り)しょうゆ6食セット
PICT0982.jpg
でした


タンタン麺は他の麺より少し太いみたいです
PICT0988.jpg


他の細麺と比べると
PICT0989.jpg
左が今まで食べてた細麺、右がタンタン麺の麺です


なので、タンタン麺は
PICT0984.jpg
ゆで時間はちょっと長めです。


てなことを悠長に見てるバヤイではないじょ~
あちゃ~ どなんしよ~ とりあえずこりゃお礼じゃ~

と言うことで 今日電話したんです 直接・・・・・

で、シドロモドロになりながらお礼やら何やら話をしてるうちに
麺のことやいろんな売れ筋の商品のことなどいろんな事を話する
ことができました。

この常務さん、大先輩の同級生なんですが 大先輩と同じくとても親しみ
やすい方でした。


で、ホームページには載せていない商品とかもあるようなので
(私が良いなと思った 8食入りの具なし など)カタログを送ってくれる
という話になり、その時の注文方法とかも聞いたので 届いたら
また このブログで紹介いたします。

年末年始のキャラバンの時やその他のお出かけに、インスタントラーメンより
早く作れるおいしい生ラーメン旅の友にいかがですか~


カタログが届いたので掲載しておきます。
ホームページには載っていない商品もあります。
ホームページにも掲載していますがこの期間中は色々プレゼントがあるようです

2009年12月25日までは消費税分が安くなっているようです。

PICT0998_20091211221648.jpg
カレーラーメンができたそうです。

ホームページに載っていない商品もあります
PICT0999.jpg

注文する場合は 上記の写真の中から商品と個数をメールで送ってもOK!
電話でもいいみたいです。

メールの送信先や連絡先は。
PICT1000_20091211221647.jpg
です (画像クリックで拡大画像見れます)

上記の価格と特別大サービスは2009年12月25日までですので
ご注意ください。



板蔵さんの 詳しい情報は

板蔵ホームページ http://www.itakuraramen.com/

もしくは

いつもの手抜きで申し訳ないですが・・・
PICT0986.jpg
でお願いします。

ここは ラーメンの製麺工場の見学もできるみたいです(無料)
で、見学後はラーメン試食がもれなく付いてくるようです

さて、記事もかけたし、タンタン麺でも食べてみることにします。

最後の最後に
大先輩 豊田223様 あれからラーメンが2つ増えてしまい(笑)
新しい人の縁が1つ増え、訪ねていきたいところも1つ増えました。
ほんとうにありがとうございました。m(_ _)m


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



この記事に対するコメント
いたくら
我家はすでに2箱目に突入です(笑)

ここのドライブインは我家も飛騨に行った時は素通りしません!!
絶対『試食』をよばれにいきます(爆)
現地で食べともっとウマいじょ~~♪
【2009/12/11 00:14】 URL| 平八郎#JalddpaA [ 編集]


ふとっぱらな常務さんですね~。(⌒_⌒)

岐阜にはこのまえオフ会で行ったけど、寄り道は全然できませんでした。
飛騨高山、行ってみたいな~。
【2009/12/11 10:25】 URL| hoso#C5FWslJw [ 編集]

Re: いたくら
平八郎さん こんばんは~

うちは・・・・ すでに3箱目が・・・ 終わりかけ(爆)

試食およばれですか~ いいですね~
夏シーズンなら バシッと行ってるところですが
冬将軍到来なので、来年の春までお預けかな・・・

ぜひ現地で食べてみたいです。
【2009/12/11 23:49】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: タイトルなし
hosoさん こんばんは~

確かにこのご時世としてみれば ふとっぱらです
でも 話してみて思ったんですが とっても話しやすくて
いい人でした。

ただ、メールの返事来ないな~ なんて思っていたところに
デンッって らうめんが届いたので ビツクリでした(笑)

結構あちら方面では有名な所のようで確かにラーメン自体も
うまかったですよ

子供もガツガツ食ってくれるので(笑)
正月のキャラバンはこいつと一緒に旅にでる予定です
ただし 行き先がまだ決まっていませんが(爆)
【2009/12/12 00:01】 URL| やまもと#- [ 編集]

板蔵らーめん
やまもとさん

しっかり宣伝して頂き 有難う御座います。
確かにインスタント らーめんより出来上がりがはやいですね。
味もいいし、これから板蔵らーめんとお付き合いをよろしくね(^_-)-☆
高山方面に行かれたらぜひ立ち寄って下さい。
これからも宜しく御願いしますね。
【2009/12/12 17:54】 URL| 豊田223#- [ 編集]

Re: 板蔵らーめん
豊田223さん こんばんは~

ホント最初は作りかた見て 印刷ミスじゃないかと
思ったぐらいびっくりしました(笑)

麺にはお金かけてますと常務さんが言われてた通り
手早くおいしく食べれるのは すごく良かったです

冬はあちら方面はなかなか足が向きませんが
今度の夏ごろには、今年いけなかった 北陸方面と
あわせて ぜひいってみたいと思っています。

常務さんにもよろしくお伝えください。
ありがとうございました。
【2009/12/12 23:16】 URL| やまもと#- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://carget.blog57.fc2.com/tb.php/733-dfa60ebd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com