fc2ブログ
Hobby & Work ~ キャンピングカーZIL520とグライダー日記~

思いつくままに色々書いてます
04| 2023/05 | 06
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


役立つ情報満載!キャンカー乗りの方のブログ集&ランキング
   

   日本RV協会(JRVA)が提供するくるま旅情報
   

   マイキャンカーのビルダーバンテック社のホームページ
  


お出かけ記録

zoomzoom002 2008夏 南信州キャンプ
zoomzoom002 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 塩江キャンプ大会
zoomzoom002 瀬戸内市バルーンフェスティバル
zoomzoom002 ’08-’09年末年始九州旅行
zoomzoom002 蒜山ベアバレースキー場
zoomzoom002 いぶきの里スキー場
zoomzoom002 オフ会in東城湖
zoomzoom002 2009年GW北海道
zoomzoom002 淡路島ブラブラ
zoomzoom002 2009年TDLの旅
zoomzoom002 第13回バンテック合同キャンプ
zoomzoom002 2009夏キャンプ中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 五色台キャンプ大会
zoomzoom002 インスタントラーメン発明記念館(大阪)
zoomzoom002 香川プチキャラバン
zoomzoom002 蒜山大山波乱万丈の旅(笑)
zoomzoom002 プチオフin吉備SA
zoomzoom002 Birthday Express To Disneyland
zoomzoom002 ’09-’10年末年始九州旅行
zoomzoom002 2010年 伊勢志摩の旅
zoomzoom002 カキ祭りオフin笠岡
zoomzoom002 雪中貸切水族館in屋島
zoomzoom002 岐阜県恵那市くしはら温泉「おきらく」オフ
zoomzoom002 2010GW下呂・飛騨高山&北陸ぐるり旅
zoomzoom002 平城遷都1300年♪奈良の旅
zoomzoom002 徳島オフ会in小松海岸
zoomzoom002 TV取材オフin土器どき広場
zoomzoom002 若狭de泳いで魚釣り
zoomzoom002 2010夏高知西部ぐるり旅
zoomzoom002 伊勢志摩エバーグレイズ de 水遊び♪
zoomzoom002 コナンにハワイちょこっと山陰くるり旅
zoomzoom002 オフ会 in 中蒜山オートキャンプ場
zoomzoom002 Misokatu野外オフ訪問(余呉湖)
zoomzoom002 キャンプ大会 in 塩江
zoomzoom002 うちわを作りにプチお出かけ
zoomzoom002 初冬の味覚ツアーin富山&長野
zoomzoom002 クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 '10~'11年末年始静岡&南房総の旅
zoomzoom002 第12回くしはら温泉おきらくオフ
zoomzoom002 2011GW 四国ウロウロプチオフ三昧
zoomzoom002 ディズニーランド弾丸ツアー
zoomzoom002 2011夏 信州・北陸ぐるり旅
zoomzoom002 サッカーなでしこジャパン合宿見学
zoomzoom002 初秋の味覚ツアーin鳥取
zoomzoom002 13回「おきらく」オフinくしはら温泉
zoomzoom002 キャンプ大会in大池オートキャンプ場
zoomzoom002 2011クリスマスオフin赤穂
zoomzoom002 2012GW 九州キャラバン
zoomzoom002 若狭へ海水浴とマメアジ釣り
zoomzoom002 2012夏 静岡、山梨、南信州ぶらり旅
zoomzoom002 第7回岡モキャンプ大会inまんのう公園

プロフィール

やまもと

Author:やまもと
我が家の初キャンカー!
バンテック ZIL520
カムロード2500ディーゼル2WD
子供と一緒に楽しく出かけれることを
期待しながら、いじくり回してます
その他グライダーや仕事など
色々書いています。
詳しいプロフィールはこちら


キャンカーライフ楽しいですよ♪
キャンカーライフ楽しいですよ♪
あまり参考にならないかもしれ
ませんが、上記画像クリックで
私なりに思うキャンカーライフ
について書いています。
コメントいただければ、私なり
に精一杯お答えします♪


北海道の空を飛んでみませんか?
北の澄んだ空をのんびり飛んで
みませんか?
いつも私がお世話になっている
北海道滝川市はグライダー事業
を推進し、全国屈指の施設があ
り、一般の方の体験飛行なども
随時受け付けています。
トンビのように優雅に、そして
のんびりと飛んでみませんか♪
画像クリックで記事が出ます

カウンター

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード

過酷なお出かけ?・・・でした
昨日からちょいとお出かけしましたが・・・ 何とか帰ってきました~
おもしろかったですよ~ 色んな意味で(笑)

とりあえずは帰ってこれたんで 良しとしましょう!

ということで 昨日から高松へ出かけてきました
カメラが不調だったんで(嫁さんのお古)携帯での撮影で
ちょっと見苦しいですが お許し下さいませ

今回の参加者は 私 息子 娘 の3人 チビッコと嫁さんはお留守番

ささっと車内を片付けて、布団だけ積んで出発しました
行き先は与島SAですが、わが家を出発して30分ほどで
到着します。

特になにもすることもなく 子供も若干オネムだったので
テレビ付けて ホケラ~っとゴロゴロしながらテレビ鑑賞

たまにはこう言うのも良いですね~ 久々のゴロゴロでした

SAに到着して程なくして 520が隣に止まったんですが
子供らの世話もしないといけなかったのでどちら方面から
来られてたのかすら分からず ちょっと残念でした・・・。

そうこうしてたら、屋根からポツポツ音がし始めて ありゃ~
雨が降ってきたわ~ と思いつつ ウトウトしてて 暑く
なってきたんで面倒だから ベバストも切って寝ました。

が・・・・ 寒くて目が覚めた 午前4時頃・・・・

さっぶ~ って思って暖房もう一回付けて寝たんですが
ポツポツ音がしなかったから 雨上がったんだと思って
寝たんですが・・・・ 朝起きたら えらいことに・・・

moblog_223f2ad1.jpg

雪降ってんじゃね~か~

橋も半分しか見えんし、どえらい寒い・・ 温度計2度って???
ココハスキージョウジャネエゾ・・・

寒いのが大の苦手な私にとっては 3月にこの状況は拷問に等しいです(涙)

な~んで こう出かけるとなったら こんな天気になるんじゃ~
ついでに言うと 瀬戸中央道も一部通行止めになったらしい・・・

ある意味昨日夜から出かけてて助かったと言う感じですが
どうも ツイてないよな~ 日頃の行いそんなに悪いか~???

なんて思いながら、寝ぼけ眼の子供らを起こして着替えをさして
とりあえず 高速脱出せねば いつまでもここにいたんでは
いつ強制退去になるか分からないので サッサと出発です。

坂出北ICでサッサと高速をおりて、下道を高松に向けて移動~
201003090952000.jpg
道中も 雪がガンガン降ってます・・・ 今3月だよ~ どうなってんの~?

目的地直前で、子供らのお腹空いた~攻撃で すき屋に立ち寄りましたが
201003091043002.jpg
まるで 雪国のお店です(爆)

お店では娘がお茶をぶちまけてくれたので 臨時アルバイトですき屋の床を
きれいにモップがけさせてもらいました(涙)

そして 目的地の師匠のお店に到着して、頼んでいたおもちゃを受けとり
あわよくば何か作業をして帰ろうかと思ったけれど、とんでもない・・

展示してある車にぜ~んぶ雪が積もっている状態・・・ ナニモデキマセ~ン

なのでしばし色んなお話をして、子供らも退屈してきたので、ご迷惑に
ならないうちに餌で釣って退散です。

餌・・・ 水族館に魚見に行くことにしました

高松にある 水族館は 屋島にある水族館で、水族館にしては珍しく
山のてっぺんにあります。
私自身は中学生以来なので どえらい久しぶりです。

子供らは 大はしゃぎですが 雪はジャンジャン降ってます・・
はて道は大丈夫じゃろうか?

この水族館に行くには 屋島ドライブウェイ を通って行くんですが
雪が心配です。

まあ考えても仕方ないんで とりあえず登り口まで行くと
チェーン規制です スタッドレスかチェーンがないと通れません だって

あっちゃ~ 入口に数台車が止まっている人がいたのはそのせいか~
やれやれ 行き先を変え・・・ いやちょっとまて ぐうたらな私は
確か正月以来ずっと積みっぱなしの物があったはず・・・

ガサゴソ ガサゴソ

おぉぉぉぉ~ おっつぁ~ん あったで~

タイヤチェーン

それなら良いですよ じゃ 610円です

高くね~か と一瞬思ったけど そういやここは往復分で
上の駐車場ではお金取られないから 往復+駐車場代だと思えば
こんなもんかな~ って思いながら ぐうたらで良かったと
思いながら 上に上に上がっていきます。

大げさに言ってたけど たぶん大丈夫だろうと思いながら上がっていくと
雲の中に入り、積雪がまし シャーベット状で圧雪よりちょっとヤバイ感じ
試しに ちょっとグイって踏むとお尻をちょっと振ってる感じ・・・

なるべくならチェーンをはめたくないからソロリソロリと上がります

で、駐車場に到着~ って・・・・
201003091313000.jpg
だれもいね~よ~ 何も見えね~よ~・・・・

まあ だれも上がってこんわな~ この時期よほど私みたいな
ぐうたらか、スキー好きな人以外はチェーンやスタッドレス履いて
いるわけないわな~

しっかし 寒い 寒い さむい~ 水族館やってるんだろうか?
雪かきしてた職員らしき人に聞くと やっているとのこと

それなら せっかくここまできたので 水族館まで移動です

この水族館は 屋島の山上にある色々な施設の中の1つで
駐車場から400mほど歩かないと行けません
この天気 しかも寒い まるで修行です(涙)

足下の悪い中 娘を抱っこして息子と3人でトボトボ歩いて
水族館に行きながら思ったこと・・・
誰かいってる人いるんだろうか?????

そうこうしているうちに
201003091328000.jpg
新屋島水族館に到着~ 私が前に来た時は 屋島水族館でした

リニューアルして 新 が付いたそうです。

チケット売り場で券を買おうと思ったら・・・
明かりはついているけれど 誰もいない(笑)

まあ もっともな話だ こんな状況で来る人は少ないでしょうね
ちょっとしたら おねーさんがやってきて チケット購入~
そして あることを訪ねて・・・ なるほど~・・・・ となった

入場後すぐにイルカのトレーニング(プチショー)があるとのことで
プールの前で 待機です・・・
201003091332000.jpg
子供ら ワクワク ドキドキ

私 ダハハ ホホホ 申し訳ない・・・・
201003091333000.jpg

The かしきり です

このショーも 変な話 私たちが来たから おっお客だ~
みたいな感じで 飼育員さんたちがワラワラでてきた感じでした
イヤー 申し訳ない・・・ イルカ寒くねーか? 大丈夫かな~


チケット売り場で訪ねたこと・・・それは・・・

今日誰かきてんの?

今はお客様だけですね~

やっぱり・・・

と言うことだったんです。

まるで どっかのセレブですね 水族館貸し切り見学って(爆)
そんなセレブな私たちに 飼育員さんがやってきて

今日はわざわざお越し頂きありがとうございます

イエイエ たまたま車にチェーン積んでたんで来れました~

今日は3名様ですの良かったら プールのそばで餌とかあげて見ますか

おぉぉぉぉ~ 大雪万歳 貸し切りサイコー 天気は最悪だけど(笑)

と言うことで 水槽のそばに行って
201003091337000.jpg
餌やりや

201003091336000.jpg
握手

その他の芸も近くで見たあとに

今日は寒くて 色々できないけれどと言うことで
観覧席に戻って 一発芸~
201003091434000.jpg
ハイ ジャーンプ ドッボ~ン パチパチパチ


イルカ えらい! この寒い中よくぞがんばった お仕事ご苦労さんです

その後は 館内をぐるっと見て回り

アシカのトレーニング(プチショー)も・・・
201003091402000.jpg
こんな感じで鑑賞~

近くにも来てもらい
201003091408000.jpg

そして握手
201003091409000.jpg

鼻息が 臭かったというのが息子の感想・・・ナンテコッタ・・
娘は恐れをなして イルカも アシカも パスでした モッタイナイ・・

そんなこんなで 天気以外をのぞけば 超満喫の 水族館をあとにして
ゆっくりゆっくり下って ドライブウェイを出てすぐのうどん屋「わら家」に
久しぶりによって うどんを食べました。
201003091505000.jpg
水車が回っていて 店はその名の通り わらぶき屋根です。
こんな天気でしたが 結構県外ナンバーの車が多かったです

ここのうどんは結構おいしいですが、どうしても私の場合、ここと目と鼻の先
にある 私の定番「一鶴」に行ってしまってたので久しぶりの訪問です

食べ始めてから撮っちゃいました・・
201003091521000.jpg
右が 釜揚げ 左はきじょうゆ(生醤油) うどんです

生醤油はゆでた麺が丼に入っているだけで、そこに大根下ろしと
しょうゆだけで食べます。
まさに 麺を食べる と言う感じです。

久々にここのうどん食べましたが おいしかったです。

お腹も満たしたところで、早めの帰宅です。
最初からフェリーで帰る予定でいましたが、瀬戸中央道もこの時間は
陸上部は通行止めみたいでした。 ヨカッタヨカッタ

で 宇高国道フェリー乗り場へ到着~
201003091603000.jpg

今月で最後になってしまう・・・・・
201003091601000.jpg
なんて言ったけどやっぱやめた~ の張り紙(笑)

ヤレヤレ・・ でもしばらく様子見という感じだそうです

ただ それが話題になったのか通行止めだからか知らないけれど
観光バスが珍しく2台も乗ってきて なんと客室は・・・
201003091634000.jpg
大にぎわいです 珍しい~~~ って言ってはいけない・・・
みなさん 機会があれば乗ってみてくださいね~

乗車人数関係なく キャンカー1台(普通車)片道たったの2700円です
1時間の のんびりした船旅はいかがですか~ 昼間ならうどんとか
食べれますよ~

ほどなく 高松港を出港して宇野に向かいます
201003091631000.jpg

今回は一番先頭になっちゃいました・・
201003091658000.jpg
このポジションは 今回進行方向とは真反対の後ろ向きだから良いんですが
それでも風が強いと塩をかぶるから嫌いなんですが 雨降りですから
すぐに落ちるから 気にしない気にしない

そして 宇野港に到着後、20分程度で自宅に到着
今回のミッション完了となりました。

雪にやられた感じの今回のお出かけでしたが それなりに満喫できたので
よかったです。

子供にとっては 貴重な体験ができたお出かけになったことと思います。

なお 今回の主目的である 大人のおもちゃ は・・・
DSC00594.jpg
これでした。

明日以降で また記事にしていきますね。

さ~ 今日は早めにねよっと・・・
実はお座敷化で 3人で下で寝たんですが、なぜか私が一番長さの短い
新しく作った板の上・・・

しかも優しい奥様は 枕がないと寝れない私にタップリの愛情表現で
枕の積み忘れ・・・

なので若干寝不足気味な旅となりました(笑) チャンチャン♪


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
日本ブログ村のキャンピングカーブログランキング
日々更新の活力! 応援のポチッよろしくお願いします!
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ



この記事に対するコメント
水族館貸切なんて♪
なんという豪華なお出かけなんでしょ~♪
なかなかできないことですよね、水族館貸切なんて (藁
イルカもアシカも、飼育員さんもあわてたことでしょうw
大人も子供もいい思い出になりましたね☆ミ
それにしても、やっぱり奥様の愛情表現が最高です (爆
【2010/03/10 08:15】 URL| TOM@KOCHI#mauyLjdI [ 編集]

凄い!
少しはストレスの解消ができましたか?。
でも水族館の貸切はまず、すごい!
ふつうそんなことをしようとすればいくらかかるか・・・セ・レ・ブ ですね。(笑)
それだけでも、お出かけの甲斐がありましたね。

【2010/03/10 10:17】 URL| 流星号#- [ 編集]

Re: 水族館貸切なんて♪
TOM@KOCHIさん こんばんは~

ある意味すごい豪勢なお出かけでした。
お天気もある意味豪勢でしたが(笑)

年間で降雪があるのは1日か2日なんだそうです
なので イルカも朝方はビックリして何もできなかったと
飼育員さんが言ってました。

ということは朝は誰か見に来てたって事なんですよね~
昼頃から本格的にチェーン規制になったようで私たちが
その後最初に上がってきた 強者だったようです(爆)

枕がなくって寝れなかったって言ったら 嫁さん あら ごめんちょ
って笑って言ってました・・・

貴重な体験ができた反面、苦労と疲労はいつも以上でした(笑)
【2010/03/10 23:23】 URL| やまもと#- [ 編集]

Re: 凄い!
流星号さん こんばんは~

ストレスは解消できましたよ~
疲労がいつも以上でしたが・・・(笑)

水族館はラッキーでした。
どえらい寒かったですが子供達は喜んでいたので
良かったです。
【2010/03/10 23:32】 URL| やまもと#- [ 編集]


この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://carget.blog57.fc2.com/tb.php/938-7652d47b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

  
サイドメニュー

地震被災キャンカー仲間支援
掲示板を設置しています
物資のやり取りを目的とした
掲示板ですので皆様のご協力
よろしくお願いいたします。
こちらから入ってください

************


**********

お世話になっている
キャンカーの師匠の店


㈱岡モータースはこちらから

ネットショップ開設しました
ネットショップへ
上記画像クリックでショップへ

ct.gifカムロード用アームレストct.gif
売り切れました

ネットショップへ
トヨタ純正部品を使用し
仕上がり感や使い勝手
の良いアームレストです

ニコニ<img src=装着可能車種や注意点
ニコニコ。 横向き取付説明ページ

ct.gif1万円de電流計キット♪ct.gif
現在品切れ中
ごめんなさい m(_ _)m


ネットショップへ

ニコニコ。 横向き[電流計作り方解説]
文字クリックで展開

キャンカーFRP専用ケミカル
好評販売中です。お試しセット
も販売中です♪
ネットショップへ
良質、安価、特典満載です!

キャンカーケミカルができるまで
ニコニコ。 横向き事の発端
ニコニコ。 横向き試作品完成&テスト
ニコニコ。 横向き製品誕生

★カテゴリー別快適化★

キャンカーいじりに役立ちそうな
過去記事を項目別掲載します
お役に立てましたらポチッと
よろしくお願いしま~~す(^^)/

文字クリックで展開します

[外装・車体・足回り](10)

[ライト類・LED](11)

[照明以外の電装](17)

[オーディオAV](7)

[電気以外の内装](10)

[購入商品使用レポ](7)

[車の維持管理や雑学](5)

[トラブル&修理など](2)


その他、このブログ左端の
メニュー下の方に
ブログ内検索がありますので
何か調べたい物がある場合
そこにキーワードを書いて
検索してみて下さい。
つまらない記事が出たら
ゴメンナサイ(笑)

***快適化アイテム***

カムロードの快適化で
回路図が・・・・
ハーネスが・・・

そんなときには少しだけ
お力になれるかも・・・
↑の画像クリックしてね

** PR <(_ _)> **


キャンカーケミカル材開発元♪

このブログから始まった
キャンカー用ケミカル
開発協力会社です


仕事で痛車をやってくれる
お友達兼取引先のお部屋♪
無理難題を言う私の協力者

オリジナルステッカー作りや
シートカットもやってます


インスタントより早く食べれる
生ラーメン♪湯が沸いた1分後
にはみんなでいただきま~す♪
種類も豊富でおすすめです。

試食付き工場見学も好評です


エアサス自作で困ったら
パーツの事など色々相談に
乗ってくれるお店です

職人気質で私は好きです


最近7日間の記事別ランキング



**高速料金検索**

** キャンカー訪問地 **

** お天気 **


** ガソリン情報 **
gogo.gs

** ニュース **

 ブログ広告ならブログ広告.com