こんばんは。
いまさらかもですがあのナビの位地良いですね
僕はゴリラを真ん中に置いたからいい感じに視界に入ってきちゃいます(笑)
アンメーター自作面白そうですね!
32スカイラインに付いてたやつで解りました(笑)
【2010/03/18 04:04】
URL| ZWEN#- [ 編集]
一万円で
アンメーター作れちゃうんですか!
ネットショップのラインナップに並ぶのを待ってます。
サルでもわかる解説期待してます。(笑)
【2010/03/18 09:30】
URL| がんちゃん#.1VPsCm. [ 編集]
即買いっす!
うちはトレーラなので、電気製品はたくさんあれど、充電はソーラーパネルとわずかばかりの走行充電のみ・・・
一目で見て判るのでおバカな僕にもってこいです。。
確かにAVモニターは高しなんですよね~
さすが・・・かゆい所に手が届きますね~笑
これ・・・売れまっせ~♪
早速の対応有難うございます♪
R32見てた頃は・・・・・気付きもしなかった(苦笑)
なんせ今後の進行を楽しみにしてますよ~
>誰かにあげても良いし・・・
ハイ!!と手を上げておきます(爆)
【2010/03/18 13:27】
URL| 平八郎#JalddpaA [ 編集]
シャント抵抗が・・・
以前、私も電流計付けようと、シャント抵抗探したのですが入手できず、あきらめちゃいました。(;^_^A
プロジェクトの成功。期待しております。p(*゜▽゜*)q
はじめまして、味噌カツ地区のABELと申します。m(__)m
AVモニタを断念すること数年・・・・・(;´д`)ガク
自作計画するもブチで断念・・・・・(;´д`)ガク
待ってましたで、「1万円de電流計♪を作っちゃおう」に飛びついちゃいました。(^_-)-☆
【2010/03/18 15:44】
URL| ABEL#SFo5/nok [ 編集]
こういう痒いところに手が届く商品、結構需要はあると思いますよ。
私は仕事で使ってるオープンコアタイプのクランプがついたマルチテスターを使って、調べたいときだけ測ってます
常時用に改良もできそうではありますが…
柔らか頭の方、提案してくれないかなぁ (笑
【2010/03/18 15:46】
URL| TOM@KOCHI#mauyLjdI [ 編集]
電流計キット化の折には是非使いたい!
と思います~。
ケミカルは3Mの買っちゃったばっかりのタイミングだったんで~。
今度は買わずに待ってます。
【2010/03/18 18:04】
URL| ノムさん#- [ 編集]
Re: タイトルなし
ZWENさん こんばんは~
ナビの位置はそうですね~ 賛否両論ありますが私は気に入ってます
夜の運転席窓ガラスへの映り込みが激しいですが、幸いミラーには
かぶらない位置だし、ピラーバイザー付けているので問題ないです
アンメーターはあると便利です。
その昔は 何でこんな物ついてんだ? って思ってました
キャンカーの節電のためには必要かなと思ってます。
【2010/03/18 22:15】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: 一万円で
がんちゃんさん こんばんは~
作れますよ~ しかも私が作ったときより安く(涙)
見た目も良くなるようにパネルまで考えてキット化しようと
思っています。
できるだけ分かりやすく書いていきますから
はんだごて用意して待っておいて下さいね~
【2010/03/18 22:18】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: タイトルなし
てっちゃんさん こんばんは~
あらら 即買い宣言飛び出しましたか~
こりゃ責任重大です(汗)
部材自体はたぶん1週間程度でそろうと思うので
それまでに一度仕組みの説明をして それから実践かな
長編シリーズになるかも知れませんが、ちゃんと動いて
安くできるようにがんばりますね
【2010/03/18 22:23】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: タイトルなし
平八郎さん こんばんは~
今では付いている車を探す方が大変ですよね~
アナログのメーターなんて いまやヤフオクぐらいでしか
売っていないレアアイテムのような気がします。
おきらくまでに完成したら持っていきますよ~
ちゃんと動いたらの話ですが(爆)
【2010/03/18 22:26】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: シャント抵抗が・・・
hosoさん こんばんは~
確かにシャントの入手が一番苦労します
とはいえ 今ではだいぶ種類も増えて来てるので
小型で安めのシャントが手に入りそうです
(でも特注になりそうですが・・・)
良い物を作れるよう 仕事も放り出して
部材調達に心血を注いでいます(笑)
【2010/03/18 22:29】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: タイトルなし
ABELさん こんばんは~&はじめまして~
いつもにぎやかそうで楽しそうな味噌カツ地区の様子
方々で拝見させていただいております。
いつかは訪れてみたいと思っていますので
その時はやさしくして下さいね(笑)
みなさんの期待に答えれるよう、安くて良い物を
ご案内できたらと思ってがんばりますので
ブログ共々よろしくお願いします。m(_ _)m
【2010/03/18 22:33】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: タイトルなし
TOM@KOCHIさん こんばんは~
このコメントの多さを見ると 確かにみなさん結構
需要を持っているんだな~と感じました。
クランプはいっときシャントで断念しかかったときに
これを使えないかと思ったんですが、常時計測となると
やはりシャントに軍配が上がっちゃうので
鬼ほど探して、今付けている電流計作りました。
色んな面で節電に役立って便利ですし
電圧計と並べて付けているからバッテリー劣化の
判断にも使えそうです。
【2010/03/18 22:38】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: タイトルなし
ノムさん こんばんは~
ぜひ 使ってみてください ってこれからなんですが
思っていた以上にみなさんの需要が多いようなので
責任重大です。
良い物ができるようがんばります!
【2010/03/18 22:40】
URL| やまもと#- [ 編集]
電流計と電圧計
こんにちわ!初めまして。izuyanです。
小生もキャンピングカーでは無いのですがダイナモが寿命となり
走行中に怖い思いをしたのでアナログですが電流計と電圧計を車につけています。
電圧計はヤフオクで入手しましたが電流計はよいものが無かったので
計測器用のパネルメータを車につけています。
http://izuyan.blogspot.com/2010/04/blog-post.html
電流計はシャント付きを通販で東映無線で買いました。↓
http://www.toeimusen.co.jp/~dp/
ここのHPの電気計測器のアナログパネルメータの欄を見てください。
特注なので何Aでも作れそうです。
富士計測器 FA38 DC ±100A 耐震用
(分流器付き、照明ランプDC6V)
値段は送料別で 6,700 (消費税込)でした。
ランプはDC6Vですが2個あるので直列にすればDC12Vでバックライトとして
使用可能です。
アナログメータは直感的にわかるので自分的には見やすいです。
by.izuyan
【2010/04/22 06:29】
URL| izuyan#o9zp5vIk [ 編集]
Re: 電流計と電圧計
izuyanさん こんばんは~ & はじめまして~
キャンカーのサブの場合は、2A 消費してるか
5A消費してるかで、精神的不安がかなり違うので(笑)
細かい数値が見れるデジタルになっちゃうんですよね
でも 時計同様数字をいちいち読まなくて良い
アナログは、直感的にはデジタルよりすぐれているので
今後必要だなと感じた時はぜひ参考にさせていただきます!
情報 ありがとうございました~ <(~~)
【2010/04/22 23:06】
URL| やまもと#- [ 編集]
|