お疲れ様です。
ほんとに1万円で出来ちゃいましたね!
ありがたや、ありがたや~♪
な~んも付いてない我が家の車には100Aで十分でしょうね。
今後もサブで電子レンジなんて事も考えてないので....
テスト中にもう少し考えよう~っと!
【2010/04/13 02:20】
URL| がんちゃん#.1VPsCm. [ 編集]
電子レンジなどを動かす場合は、200A仕様でないとダメなんですね。φ(・_・”)メモメモ
それにしても、ヤッパリ送料が掛かりますね~。(;^_^A
お疲れ様です、ボクが遊び呆けている間に出来てしまいましたね(笑)
某AVメーターが許容電流によって値段が2通り有る意味が解りました
シャントって高いんですね~
現物を見るのが楽しみです♪
【2010/04/13 10:51】
URL| 平八郎#JalddpaA [ 編集]
出来ちゃいましたね。
私は200Aにしたいです。サブバッテリー3個か4個でクーラー使いたいもので(^^;)
【2010/04/13 18:51】
URL| ペケ田#- [ 編集]
1万円で出来ちゃうですね。
質問なんですが、私の車のバッテリーは室内にないのでシャント抵抗を室外に付ける必要があるのですが、大丈夫なんでしょうか?
室外って結構汚れたりしているので少し心配です。
【2010/04/13 19:48】
URL| ダディー#- [ 編集]
Re: お疲れ様です。
がんちゃんさん こんばんは~
できちゃいました しかし一番もうけているのは
猫ちゃんかも知れません(笑)
送料はバカになりませんね~
週末に出かけてきますんで、その時にとくに問題なければ
そのまま進めていこうと思ってます。
【2010/04/13 21:01】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: タイトルなし
hosoさん こんばんは~
電子レンジ 500Wとしても バッテリーからインバーターまでは
おおよそ50A流れますし、起動時の突入電流では瞬間的に100A位
流れると思うので 200A仕様が必要です。
ちなみに こないだリアエアコン改造用のブロアモーターを
試しに電流計で測ったら、全速回転安定時7Aでしたが
停止時からスイッチ入れた瞬間は28A流れてました。
特に動力系は突入電流が大きいですね。
クロネコさん 巣ごもり消費で右肩上がり間違いなしかと
思います(笑)
送料はホントバカになりません。
【2010/04/13 21:06】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: タイトルなし
平八郎さん こんばんは~
呆けているだなんて そんな~
私の貴重なお出かけネタの宝庫ですから しっかり呆けて
お出かけ時の私の参考書作りよろしくお願いしま~す(笑)
シャントはこれでもまだ安くなった方かな~
私が作った時は・・・ 倍までは行きませんが
結構高かったです。
今週は一緒に呆けれること楽しみにしております(爆)
【2010/04/13 21:21】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: 出来ちゃいましたね。
ペケ田さん こんばんは~
フォースやっちゃいますか~ すごっ!
クーラーまでとなると200A必要ですね~
でも4つもバッテリー付けたら 完全電化に
なるのでは?
思い切って400A仕様ぐらいの方が・・・(笑)
【2010/04/13 21:52】
URL| やまもと#- [ 編集]
Re: タイトルなし
ダディーさん こんばんは~
今のご時世 これらの部品もデフレです(笑)
安くなってきたので 1万円でできちゃいます。
シャントは基本的に室内設置の部品です。
多分錆びると思います。
防水シャントというようなものはなかった気がするので
対策としては 防水ケースのようなものに入れて付けるか
それよりは 22スケア(もしくはそれ以上の太さ)の
ケーブル長くして シャントを車内設置する方が良いかも
しれません。
ただ 床にホールソーで穴開けないといけないから・・・
私はもう穴だらけです(笑)
【2010/04/13 21:56】
URL| やまもと#- [ 編集]
楽しみにしています。
こんにちは。
以前タイヤの事で質問しましたiwaです。
電気に疎い自分ですので電流計シリーズ大変参考になりまして
キット化楽しみにしておりました。
それにしてもこれだけの物を価格を抑えて作ってしまうやまもとさん
すごいです。
【2010/04/14 11:49】
URL| iwa#- [ 編集]
Re: 楽しみにしています。
iwaさん こんばんは~
今回のシリーズで電流計の需要は結構あるんだな~と
感じました。
確かに 既製品を買うとなると結構良い値段がしますので
自分である程度作る技量があれば今は結構安く作れます
ハンダ付けができれば大丈夫ですので、ぜひチャレンジ
してみてくださいね。
【2010/04/14 22:40】
URL| やまもと#- [ 編集]
いつもブログ拝見させていただいております。
この度サブバッテリー電流計キットを購入させていただき、作成取り付けが完了いたしました。
電圧と電流が同時に確認できる上に、ボランティアでの低価格販売、大変感謝いたしております。
ありがとうご゛さいました。
【2010/09/29 17:20】
URL| seri#- [ 編集]
Re: タイトルなし
seriさん こんばんは~ & はじめまして
電流計ありがとうございます。
今後バッテリー管理に役だってくれたら幸いです
物品販売は本業ではないので、あくまで自分が困って
作ったもので安くていいものができた時に、同じように
困っている人がいるなら役立てて欲しいと言う事で
出来上がった物ばかりですので、こういうお礼が
なによりうれしい事です
つたない記事が多いですが、今後ともよろしくお願いします
【2010/09/30 00:01】
URL| やまもと#- [ 編集]
|